• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSK025の愛車 [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2019年8月20日

Y31 ブロアムL コラムMT化計画 購入篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブログでは進捗を報告してきましたが、記録の為にもこちらに詳しく書いていきます。

かねてから、ブロアムLをコラムマニュアルにしたいなぁ…と、ニッチ過ぎる妄想を抱いていたところ、ヤフオクでお買い得なブロアムLを発見、取り敢えず見てみるかと群馬県高崎市の中古車屋に現認に行ってみました。

程度はそんなに悪く無いが、エンジンを掛けて暫くすると劣化したエアサスのフロント側ベローズが左右時間差で爆破(手前の黒いのが破片…)
変わりにリアはこれでもかとエアパンパン状態。

考え直そうとした矢先、パキスタン人のオーナーが25万即決でどう?と悪く無い提案をくれたので、この場で即購入。
2
ヤバい、買ってしまった…という焦りと、自走出来るのか?という不安を胸に、仮ナンバーを持って再度高崎へ。

店の人と一緒にエア系統を調べ、リア側のエアを排出してコンプレッサーを止め、フロント側は干渉しない事を確認。フロントノーサスという罰ゲーム並の仕打ちを受けながら、4時間かけて下道で帰宅。帰宅後は暫く地面が揺れていました。
3
ノーサスな時点で挙動がおかしくただでさえ目立つのに、前のオーナーが何故か直管マフラーに変えており、3Lの爆音を響かせ走行。

仮ナンバー、ノーサス、直管って一昔前の初日の出暴走仕様ですよね。あの方々って、こんな恥ずかしい思いをしてたんですね…
4
必死の思いで秘密基地まで回送し、先住の白セドリックと並べて随所を比較。

同じ様な車を色違いで買ってくるあたり、残念ながら正常な頭を持っていないことを痛感しますね。トミカ的発想。
5
なんといっても、ブロアムLの売りは後部座席の広さてすね。パワーシートやオットマンも付いててノーマル車とは快適さが段違いです。

2台並べて乗り比べ出来るので、ルンルンで行ったり来たりしてました。完全なる変質者ですね。分かります。

しかも、この車両はオートカーテンやオートコーナーポールも付いており、操作スイッチ全埋め状態でした。
6
ちなみに、こちらが爆発したエアサスです。見事なまでに破裂していますね。

フロントは勿論ストラットごと新品交換して、リアもゴムの劣化と若干のエア漏れがあったので新品に交換しました。自分で交換したので部品代20万くらいですが、次に交換する時はもう在庫が無いと思います。。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

サイドシル板金

難易度: ★★

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

AT-P

難易度:

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

四角いデカい車が大好物、いずれはバスを個人所有することを夢見て日々妄想しています。まずは手ごろな四角い旧車を集めている最中。私自身自動車メーカーの中の人ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
幼少の頃より「大きくて四角い車好き」の私は当たり前のようにこの車を見つけ2008年に購入 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
1996年実家の社用車として新車購入、10年以上ほぼ乗られることなく走行9千kmで私が譲 ...
スバル サンバー スバル サンバー
縁あってサンバーとディアスを2台ゲットしたので、ボディの程度が良いこちらの3AT NAの ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
「ブロアムLコラムMT化プロジェクト」の種車としてパキスタン人より購入、構造変更による車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation