• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

装着してみたけど・・・。

装着してみたけど・・・。 機能的には、画質も含めて満足なんです。

しか~し、純正取り付け位置に収まらず、まるっきり外付けになってしまいました。(爆)

本当は純正同様に、ガーニッシュの窓からチョコンと顔を出した状態にしたいんです。
付属のブラケットを反対に付けたり、位置を少しずつずらしてみたり、色々やりました。(1時間以上悩みました)
が、結局窓から追い出されてしまいました。(T▽T;)

いずれブラケットを自作するかな・・・。
ブログ一覧 | イジリング | クルマ
Posted at 2009/03/28 17:31:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

片付け いろいろ イノシシ
urutora368さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

INTAKE tuning-2
hirom1980さん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年3月28日 17:56
この際バックドアをモニター穴有りの物に取り替えちゃいましょー(爆)
(>ω<)

モニター穴無しのバックドアには上手く付かないかと…
(;^_^A
コメントへの返答
2009年3月28日 18:34
元々ガーニッシュに窓は開いてるんですが(カメラレスはホールカバー付き)、窓を通すと干渉してしまいます。
ブラケットがもう少し角度が変わればイケルんですが・・・。
2009年3月28日 18:43
ローダウンしてマフラー変えてたら、カメラあったほうが便利ですよね♪
これってバック入れたらナビの画面が変わるんですよね?配線チンプンカンプンです(゚Д゚;)
コメントへの返答
2009年3月28日 19:05
無いよりはあった方が安心です。(笑)

ナビには元々リバース信号が入っているので、リバース連動です。
ナビが純正DOPなので「後退時は、直接後方を確認しながら運転して下さい。」
と、おせっかいな表示が出ます。

映像信号はナビ用の変換コネクタをカマせてカプラーオンです。
後はプラスとマイナスだけです。
2009年3月28日 19:57
これで障害物が
発見できますねッ!!!
けど
油断しないで
くださいませ^^/☆))
コメントへの返答
2009年3月28日 20:11
気をつけま~す。

まだ慣れなくて、気付くと画面を見ずに後ろ見てます。(爆)
2009年3月28日 21:00
いや~!!いいですね♪
自分もナビ購入で考えました♪
コメントへの返答
2009年3月28日 21:28
実はバックカメラを探していたら、勢い余ってマフラーをポチっちゃいました。

順番が逆になったけど、やっとバックカメラを装着できました。
これで暫くはポチれません。(爆)

あっ、そうだ携帯が2年経ったので機種変しないと~。
2009年3月28日 21:45
ウチでもカメラの位置決めやブラケットの加工やらで結構な時間取られます。
基本はガーニッシュに貼り付けですが、最近の車両はカメラ用のメクラが付いてて客も「ソコに付けて欲しい!」ってのが増えましたから・・・。
ちなみに12系の後期はガーニッシュがナンバーと共締めなんで封印が。。。。
カメラは既に手元にあるんですけどねぇ(_ _。)・・・シュン
コメントへの返答
2009年3月28日 22:01
自分も、ソコに付けてホシィ~ノ!

やはり社外品はポン付け難しいのね~。
(T▽T)

以前乗っていたナディアは、裏技で封印外してガーニッシュ交換しました。
もちろん何事も無かったように封印を戻しました。
2009年3月28日 23:37
今の国産のカメラがかなり小型になってるので、ガーニッシュの中にも普通に入りますね。

僕もですが、輸入品のカメラはちょっと大きく、画像を狙うと、はみ出してしまいます。
仕方なく割り切って、画像を犠牲にしても、ガーニッシュの中に押し込んでいます。

無いよりは、格段にマシなので。
コメントへの返答
2009年3月29日 8:43
一晩経ったらレンズの真ん中が雲ってるんですけど…。
これってハズレ?
2009年3月29日 2:37
ブラケットの形状がみたいな♪

作るか…。
コメントへの返答
2009年3月29日 8:46
ひょっとして、作ってくれるデスカ?
結構小さいので曲げが大変そうです。
2009年3月29日 2:45
先日言ってたやつですね・・・(笑)

そういえば知り合いのウィッシュもこんな感じでついてたなぁ・・・(^_^;)


コメントへの返答
2009年3月29日 8:48
やはり社外品だとこうなっちゃうのかなぁ?
2009年3月29日 10:05
連投失礼します。

>一晩経ったらレンズの真ん中が雲ってるんですけど…。



え!!っ


僕のは、コップの水の中に入れたカメラ本体の写真があって、
「ほら、完全防水です」っていう謳い文句が入ったカメラでした。

kashinってブランドです。

防水を謳っているなら、初期不良で問い合わせては?
コメントへの返答
2009年3月29日 10:56
気温が上がってきたら消えました。
装着してから洗車もしていないので、内部の水分が結露したようです。
2009年3月29日 23:37
こんにちは、kashinと聞いて飛んできました(*^-^)
私も同社のを使っていますが、洗車機に入れたらレンズが結露します。
寒いときにお湯で洗ったからのようです。
何回かはスグに直りましたが、今は水滴が入ってしまってます。
カメラは生きていますが、画像は醜いです。
ご注意を・・。
コメントへの返答
2009年3月29日 23:44
なるほど。
高圧洗車の時はカメラを避けるようにします。
今朝カメラを作動させたら画面の中心がぼやけていて、指紋でもついたか?と思って拭いても取れませんでした。(爆)

純正グリルもスモーククリア塗装が剥がれるので、狙わないようにしてます。

高圧洗車、避ける部分がだんだん増えていくなあ。(大爆)

プロフィール

I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation