• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeezeerの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

クラッチ板交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
70000キロ目前なので、興味本位でクラッチカバーを開けてみることにしました。
新品を買うのもなぁと思い、ヤフオクでジャンクのクラッチを購入し、開けてみていいとこ取りしました。
2
開けるのに、プラ板でだいぶ叩いたのですが全く取れず、カバーをよく見ると引っかかるところがあったので、車載工具のデカ六角とスパナでこじったら簡単に開けることができました。
3
ガスケットを取るのが大変で、先駆者のを参考にオイルストーンを購入しました。
4
カバー側にも残りこびりついてます。
5
オイルストーンのおかげで綺麗になりました。
6
カバー側も綺麗になりました。
7
クラッチ板とプレートの厚さを計測し、いいとこ取りしました。
元々ついていた方のプレートの方が薄かったので、入れ替えました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

セルモーター修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

zeezeerです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキ(純正) 60℃サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:14:10
気が向いてるうちにオイル交換頑張った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 07:10:23
トヨタ(純正) トヨタ純正 自動防眩ルームミラー(プリウス30 前期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 07:16:05

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100(D)に乗っています。 2012年に39000kmでうちに来てか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation