• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月28日

ATF自家交換の総括

ATF自家交換の総括 #ちょっと高級な車になった印象ですw

さあ水曜日!

今日はイッキに2回ATFを交換してオートマのフィーリングUPを期待します!!

先週作った「ポリタンク負圧ポンプ」を利用してATFを汲み上げます。

今日はちょっと風があるのでホコリが付かない様に注意。
レベルゲージにホースを差し込む前にウェスで塵を拭っておきます。

ホースは太くなったし、ちょっと走ってATを温めてイッキに吸い上げますww
今回も5リットル位抜けました。抜いた分新油を注ぎますが前回交換後、規定量を確認したらちょっと少なめだったので調整して点滴します。

メーカーにより確認方法が異なりますが、大抵パーキングでアイドリングしたままレベルゲージを確認するみたいです。

ATFのゲージはココ。エンジンの左側に隠れてますw

2回目の交換後、モッタイナイですがレバーを動かしたり、ちょっと走ってもう一度すぐ交換します。
吸い上げたATFは透明感もあり、ちょっと色が付いた程度ですがフィーリングの変化を感じたいので諦めて交換しますw

まだ綺麗なのに・・・粘度も殆んど変わりません。

三回の交換総量は15L。
全量9.5Lに対して結構な割合で交換出来たんじゃないかと思います。

サスガに3回目の交換後はトルコンがねっとり粘る感じがします。
走ってみるとシフトのショックは元々あまり感じなかったので変化が少ないですが
巡航時の回転数が低いです。

50Km/h時で2,000回転だったのが1,600回転位で維持出来る感じ。
そこまで極端では無いかなwでも回転数は平均して低めになります。

ハイゼットはもっとハッキリ感じました。
それでも粘るので知らぬ間に車速が上がっていく感じです。
これなら燃費が良くなるかも知れませんww

一応インプレも上げてみました。

よく聞く
「交換でスラッジが微細な油路を塞ぎトラブルに繋がる。」
という事も起きなかったし心配なら2リットル位づつ交換して様子を見てみるのも良いカモ。

ディーラでは敬遠されがちだし、スタンド等で交換するとなんかフィーリングが悪くなる体験が多い「ATF交換」ですが、そんなに面倒では無いですしやってみる価値は高いと思います。

#今回は費用対効果を鑑みてフィルタ交換無しw
ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | クルマ
Posted at 2011/09/28 20:30:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2011年9月28日 20:37
ATF… 油路ふさぐとか言いますよね
でも、交換に関しては何も言わない…
それっておかしいですよね。

ああアテーサ… オイル交換しないとな…
コメントへの返答
2011年9月28日 20:45
まあ「触って欲しくない」んだと思います。

実際間違ってエンジンOIL入れちゃったら最悪な事になりそうだしw

交換するまで乗るなヨとww

#オールペンで気分も良い今の内に!
2011年9月28日 21:55
うんうん、交換の効果は体感できるくらいあるんですね。
#うちのも近いうちにやってみようかなあ。

ご苦労様でした~。
コメントへの返答
2011年9月28日 22:00
どもですw

そんな劇的じゃないですが結構体感できると思います。
っていうか「新車時はこうだった・・・」レベルに戻るだけなんでしょうね。
2011年9月28日 23:18
やはり交換すると変わるはずですよね。

ネットで検索すると、スラッジが舞い上がってストレーナーに詰まるとか書いてありますが、スラッジが溜まる前に交換すれば良いだけでは? 磁石入りのボルトを使ったりするとか? とも思ってしまったり (^^;

最近はクーラントも無交換の時代になりつつあるようで、すごい時代ですね。
コメントへの返答
2011年9月28日 23:43
コメ感謝です!

そうなんです。勿論0-400とか何度も走る過酷な走行をした車なら解りますが、まるで触られる事を警戒して書いているような気がします。

交換時は無条件交換と言われるATFのフィルタですが実際はリリーフバルブ等無い為、大きな破片を濾し取るメッシュの濾し器らしいですし。

HONDAとか10万キロ指定らしいですね。ウォーポンの口なんか錆サビでしょうね。
2011年9月29日 8:58
おはようございます。

ハイゼットで練習して、何度も交換したようでキッチリ交換されたようですね。心配していた問題も起こらず、しっかり粘度が回復して新車並みの接続でしょうか。

ATはほとんど乗らず、MTで交換しても体感できませんが、長い間交換しないATFですから交換されるとしっかり体感できるようですね。

例の土星、未だ修理工場から連絡がないのでもう少しお待ち下さい。外してからの燃費は4.6Km/Lで、違いをマザマザと見せつけられています。
コメントへの返答
2011年9月29日 9:49
おはようございます!

練習した甲斐がありました。
今まで上記のようなデリケートなトラブルを恐れて二の足を踏んでいたATFの交換ですが、やってみればまああっさり完了と言った所ですw

交換は自己満足な要素が多いですが、やはり機械ですから油は新しいのに越した事は無いですね。

了解です。
自分でもステンレスの加工を始めようと材料を揃えています。でもやっぱりプロが作った方が早いし安いですからねw

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation