• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

【ATサブコン】とりあえず「アナログ的アプローチ」。

【ATサブコン】とりあえず「アナログ的アプローチ」。 #リプロ出来ないなら・・・

先週から解析を始めたアイフェルATサブコンですが、回転信号を入力しないとリレーが切り替わってくれないので実際にM20bに搭載してスロットル電圧の変移を記録してみました。


本当は3D-MAPで変化している筈ですが、大体3,000回転辺りで「疑似アクセル電圧」を差圧回路で作りながらテスターの数値を記録して行きます。

元々シーケンシャル・ツインターボのレガシィBE/BH向けのサブコンですので懸念していた事ですが、どうやらこの「サブコン」では入力されたスロ電圧を10~15%程度、中開度・中回転域で「かさ上げ」する仕組みのようです。


#ホントは開度のカーブは対数曲線でしょうが雰囲気でw

全開時4.5Vでクリップしているのは回路保護の目的でしょう。

コレだとGC/GFに搭載するとアクセル開度信号は「目減りして」認識されてしまいます。
クリップされている部分が「スロ全閉」に当たるので踏み始めがギクシャクするのもマズイです。

電圧の問題は想定内だったので、最初は出力電圧をボリュームで降圧して使おうかと考えましたが、それだとこのおかしなカーブのまま効果が拡大されてしまいます。

そこでスロ信号の「入力側」で降圧するように回路を追い、電圧安定用オペアンプ以降で差圧ボリュームを噛ましてみました。



ここでエンジンECU側から送られてきたスロットル電圧を「4.5V以内」に降圧すれば、保護回路でクリップされる事無くカーブを描いてくれました。



黄色が補正後のスロ電圧です。
前期GC/GFはアクセル開度に負の比例なんで見難いですが勘弁して;;

こんな感じで中間域まで10%程度アクセル開度を多めにTCMに送り込むので、シフトスケジュールと共にVTD-4WDのデューティも上る筈です。

実際に走ってみると1速や2速でひっぱる感じが解ります。
試しに低速で旋回するとアクセルをそんなに開けなくとも「タイトブレーキ現象」が起こりました。

勿論SWオフで純正制御に戻ります。
おお!上手く行きそうww

あとは実際にサーキットに持ち込んでTCMをロギングしながら調整すれば、
「コーナー立ち上がりで早くセンターデフロック」
「直線全開では弱めに戻る」
なんて事が可能になるかもしれないですねww

ツーリングOFFで相談するのが楽しみですw



#そう言えば、
お彼岸になると知らぬ間に庭の隅に彼岸花が咲きます。
お墓参りから帰ってきて長男に言われました。
ブログ一覧 | イケてるオートマw | クルマ
Posted at 2013/09/23 23:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2013年9月24日 7:13
おはようございます。

植えなくても出てくる時がありますね。我が家は春先のアネモネでした。

あしがくぼで・・・。

コメントへの返答
2013年9月24日 8:11
おはようございます。

怖いくらい正確に咲きますね。
綺麗ですが驚きますw

当日宜しくお願いします!
2013年9月24日 7:27
うーん、なんとなくしかわからないw

その電圧を補正する所、ダイオード1本噛ませて電圧降下で簡易補正とかではだめなのでしょうか?

こちらは昨日DCCDオート作ってましたw
コメントへの返答
2013年9月24日 8:16
まあ「ヲタ」のタワゴトだからww

「ダイオード1本=0.7V」だよね。
それで十分だと思いますw
調整してみたいのでボリュームにしましたが。

#DCCDってGCとGDBって同じ物?
2013年9月24日 12:56
ども。
ATのオイルラインのスロットル系のプレッシャ
ー制御ってVTDとミッション側で分かれてまし
たっけ?
スロットルの信号可変でミッション側のクラ
ッチ、ブレーキのオイルプレッシャーに悪影
響が出ないか調べてみないとね・・・。

中途半端なオートマのブレーキ、クラッチ作
動は怖いから、気を付けて下さいね。


コメントへの返答
2013年9月24日 13:01
どもです。

同系統だと思います。
バルブボディで調圧されてると思います。
それも興味有るんですよね。
「LPC」で過給時のライン圧は上げていますが、ノーマル比どのくらいまで上ってるか心配です。

油圧計を今度はATF経路に繋いで確認して見ます。

#でも10K以上になっちゃうらしいですね。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation