• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

【メカチューン】この言葉も死語だねw

【メカチューン】この言葉も死語だねw tommmyさん画像拝借しますw

yui108さんのヘッド分解とか拝見しながら、ナツカシい記憶がよみがえって来たのでいつもの便乗ネタBlogですw

私がクルマを自分でいじり始めたのは30年前、スカイラインのFJ20が最初でした。

先輩や映画(首都高速トライアル)・漫画(軽シンとかw)の影響で自分の車が欲しくなり、中古で買ったDR30を箱根で振り回すも、どうにもドッカンでしかもセミトレのサスが沈むばかりで、憧れのマシンの正体がドリフトには不向きな直線番長とその時になって思い知らされました;;

当時は近所にコクピットやプライベータ御用達のショップがあって、何も知らなかった私はイワレルがママにH150だのトキコイルミナ4段だのエンドレスレーシングだのAPロッキードステンメッシュだの貰ったばかりの初任給を散財しますた;;

最大の出費がゴブヤマで買った15インチのブラックレーシングに、出たばっかのRE71G-tune!
オフセットが18mmとかのトンデモネー代物ww20万円也;;

ところがワクワク最高で走りにいった七曲で描くのはアンダーでマッスグのブラックマークばかり;;

当時スタビは初心者には手の出せないパーツでしたから、自分で考えたリンクのゴムブッシュをナットに置き換える荒業が効き過ぎていたのもありましたがww

仲間に笑われて傷心で帰宅、それから色々な書物(まだパソコン通信は始めてません)で独学を積み、前後のバランスや車高(セミトレは下げたらダメ)のセッティングをサスカットで編み出しそれなりにケツが出せるようになりましたww


そうなると今度はエンジンの特性が不満になります。

当時のでか過ぎるギャレットT3ではコーナーの出口でパワーが立ち上がってくるので即スピン;;
「もっと低速にトルクを振る方法はないのか?」
導いた答えはボアアップでしたww

エンジンチューンをショップに頼みにいったらバブル期ですからトンでもない金額を言われましたが、
「NAO君、自分でやれば部品代と加工屋さんの料金だけだよw」
とそそのかされエンジンを下ろし始めたのがきっかけですw

#あ~長くなる
ブログ一覧 | チューン黎明期 | クルマ
Posted at 2020/03/07 18:17:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

トミカの日
MLpoloさん

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年3月7日 20:18
良いですね!
CARBOY風味ですね~(^^)/
コメントへの返答
2020年3月7日 20:26
どもですw
そーですねバイブルでしたし、ドリコンが目標でしたw
2020年3月7日 21:39
オイラはタイヤが二つの方でした。それも2st。。。
でも、それなりに弄れば早くなり、やりすぎると焼き付き…を繰り返し、色々学びました。
でも結局…4stはばらす機会が無く未だどーて〇ですwww
コメントへの返答
2020年3月7日 21:51
私もそうでしたよw

最初はMR50。
KITACOのボアアップキット+BIGキャブ+チャンバーw
何度も抱き付かせ、手で磨き直し大垂水で走り回りましたw

次はNS250R。
コイツは改造よりも走るのが面白くて筑波でMFJ取ってプロダクションレースに出ていました。

車は就職してからですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/318124/car/217309/896213/photo.aspx
2020年3月7日 23:10
こういうの面白いです!!!
私も便乗しちゃおうかな(笑)
コメントへの返答
2020年3月7日 23:38
後編も出来ました!
日付が変わったら投稿しますねw
2020年3月7日 23:31
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォ-
NS250!!!!
オイラはFの方でした!!
で、ATAC死んで低速スカスカでしたが、乗ってて楽しいバイクでしたね~

おかげで免許取り〇しなりましたがw
コメントへの返答
2020年3月7日 23:41
仲間とツーリングで最後尾にされる
「ケ~~ヶ~~」と貧弱な純正チャンバー;;
でしたが、
ATACやTRACといった最新技術でギミック山盛りの楽しいバイクでしたねww
2020年3月8日 14:17
クルマの世界にコンピュータが出てくる前の話ですね。私はその後、バブル期のスバルから乗り出したので存外新鮮だったりします。
まあ、やったことは一緒なので楽しいところは一緒です。
コメントへの返答
2020年3月8日 14:25
どもですw

この後すぐにR32でECU開眼!
となるんですがwこの時はまだ夜明け前ですねww

この頃でも水温センサーやエアフロにボリュームを噛ましてAFCモドキな事はやってましたw

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation