• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

新しい試み

新しい試み さあてROMチューンが一段落したので今度は物理的チューンを始めます。

最初に試みるのはスロットル開度の変更が燃費に及ぼす影響を調べます。

写真の様にスロットルワイヤは半円のプーリー?ガイド?でシャフトを回し、更にリンクでバタフライシャフトを回しています。

このワイヤガイドを半径の大きい物に交換したらどうなるだろう?というのが趣旨です。
「開度」といっても開けない方に調整しようという試みです。

当然アクセルは全開にはならなくなりますので注意が必要です。ですが低負荷域ではアクセルの微調整の幅が広くなります。踏込量の増加により「心の抵抗」が働き、踏み込む事にためらう様にもなるでしょうww

ガイドの直径を増やすのに丁度良い物を物色中です。
#改造になりますので自己責任ですねww
ブログ一覧 | 省燃費チューン | クルマ
Posted at 2007/10/29 21:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

始球式!^^
レガッテムさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 21:53
難しいこと考えますね(^^ゞ
くれぐれもワイヤーを切らないようにしましょうね♪
コメントへの返答
2007年10月29日 22:01
他の人がやらない事を重箱の隅を突く様に調べていきますww

サンデードライバーの殆どがこのガイドの2/3を使ってないと思いますのでならば残りを有効に使おうとww
2007年10月29日 23:29
今のは知りませんが出がけのデミオみたいなスロットル反応は良くないです
どういう方向性で出たのかは別として一時交換する製品もありましたが、多分きっと燃費に貢献しない方向の製品だったかと思います

コンピューター以上に大きな変化がありそうです
コメントへの返答
2007年10月30日 0:11
スロットルが「過敏」だったんでしょうか?検索してみましたがそんなレビューが多かったです。
今時のミラーサイクル電子制御スロと比べるとリニアに開く訳ですからEJ20Gの方が過分に過敏ですよね。

それを「やんわりスタート」に出来ないかと考えたんです。
2007年10月30日 0:00
またまた楽しそうな事思いつきましたね☆
スロットル信号(電圧)なんか見てたからでしょうねぇ~?

前期型と中期型ではスロットルワイヤーの取り付け位置が左右逆なんですね~初めて知りました!
D型のは左側で、何故か2つワイヤーのガイドが付いてます??
コメントへの返答
2007年10月30日 0:19
けっこう前から疑問だったんですよ。

EJ20も進化して行きましたから末期は電子制御の筈です。だからスロットルも流用できません。

D型のMASTER-4エンジンからはセンターデフにアクセル開度を送るリンクがあるんじゃないかな。
#スバル知識不足ww
2007年10月30日 0:06
ペダル側に細工する方法も考えられますね。
ハイスロならぬロースロですね^^
コメントへの返答
2007年10月30日 0:23
そのとおりです。
でもペダル側だと半径をちっちゃくする改造になるんでメンドイかなとww

目指せ!ロースロー・ローブースト・ローコストですww

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation