• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

知って得するお得情報【FANベアリング編】

知って得するお得情報【FANベアリング編】#それは昨日の深夜の出来事でしたww


家族が寝静まってリビングで一人WEBを彷徨っていると、聞き慣れない振動音が聞こえて来ました。

「何が唸ってるんだ...」
音源を捜すとテレビの横のメディアサーバ機のようです。コイツは録画用に四六時中稼動していますので冷却FANがトラぶり安く、一昨年にFANを全て交換したのですがww

バラしてみるとSFX電源の安物静音FANのベアリングが駄目なようです。CPUはミネベアのセンサーFANを奢ってありましたので未だOKでしたが電源側は回転数制御も無く全開ですので負担も大きいようです。

新品で交換したい所ですが、ストックも無く奥さんの明日のドラマ録画をミスると大目玉ですのでジャンク箱を漁りましたww
「使える奴は...」
見つかったのは一昨年におだぶつした奴だけ。ADDA社の8cm静音FANで耐用5万時間の「Hyproベアリング」と言うご大層な流体軸受の筈でしたが、今は羽を回しても渋くてマトモに回りません。

その時、セコイですがこれを修理して使えないかと思いましたww
ボールベアリングでは無いのでスリーブの固着を清掃して新たに潤滑材を注油出来れば...

そうと決まれば実験です。
裏面のシールを剥がし、割りワッシャを外して羽を抜きシャフトの汚れを清掃します。
若干ですがオイル切れによりガタが有ります。
潤滑は「添加剤実験」で使ったエーゼット・ハンマーオイルですww
モリブデン粒子が十分に行き渡る様よく撹拌して「一滴」たらします。

余ったオイルを拭き取りシールを戻して回してみると滑らかに回ります!
12Vアダプタで試運転すると見事!静音FANが復活しました!

早速電源に戻し、ホコリも清掃して起動すると今までのFANより静かで良好です。
今日まで24時間稼動しても不具合が出ませんのでこのまま使用出来そうです。

最近、起動時にFANが五月蝿いとお嘆きの皆様。
気温が上がってきて熱暴走が不安なチューニングマシンをお使いの方は、内部の清掃がてらお試しになっては如何でしょうww

※ご注意:いつもの事ですがこの修理により家電製品の保証は無くなります。電源部の過熱により故障、火災の可能性があることを自覚した上で行う必要があります。
Posted at 2008/03/20 02:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23 4567 8
910 1112 1314 15
16 171819 2021 22
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation