• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

【タービン交換】考察:改造への動機

【タービン交換】考察:改造への動機#最新の燃料技術はどこまで活用できる?


そろそろ夏休みも終りですね。

計画していたチューニング内容に合わせた部品や、裏付けもほぼ準備できたのでそろそろ始めたいと思います。

となればw当Blogのシキタリ通り考察から始めましょう。

サーキットを走る前からやりたいと考えていた「タービン交換」。
パワー攻略は当然ですが、最新のインジェクターを使うことでどこまで「燃費」を向上出来るかも楽しみのネタでした。

WRX-ATに搭載さているTD04Lは4千回転程度でピークを迎えてしまいますから、これを後期のIHI-VF29ターボに交換すればきっと燃料が足りなくなるでしょう。
インジェクターは見たところ、MTと同じ感じですので430cc辺りの吐出量を持っているなら250ps辺りならカバー出来そうです。

中期D・E型の「黄色」なら470ccらしく280ps、形状も前期と同じでポン付け出来ますが
噴出孔が「単孔」なんですよね・・・

後期の黄色なら530ccらしく、それ以上がカバー出来て「4つ孔」です。
噴射口が多孔化出来れば燃料の「霧化向上」が期待できて燃費にも有利です。
取り付けは一考が必要なんですがw

ここいら辺の説明は右の「マイリスト」のBlogが参考になります。

じゃあそれより最新のマシンのインジェクターはどうなってるのかと調べると、BL5レガの「青色」が12孔らしい・・・とりあえず安いの買って見ようw



で、来ました。
ホントに12孔ですww
インジェクター洗浄で有名なショップのデータでは、燃圧2.5kgで500cc以上の吐出量が期待出来そうです。



SG9の「黄色」も12孔で530ccらしく欲しかったですが高かったのでw

このインジェクターならカプラーもそのまま刺せるし、高抵抗型で「無効噴射時間」もほぼ同一です。
すぐにでも実験したいところですが問題もあります。

GC8F型以降はインジェクターホルダーの形状が違う為そのままでは挿せません。
それにもし燃料がO-リングから漏れて燃焼室に溜るとガソリンハンマーでエンジンを損傷する可能性が高い・・・後期ホルダー移植も結構大変;;

WEBを紐解くと、どうもインジェクターに「カラー」を通してやると使える!という記述があるようです。

色々なチャレンジで皆さんカラーを削りだしたりして交換しているんですね。
何か手軽な流用部品は無いかな・・・

大容量インジェクターのSARDのサイトを見ていて気が付きました。
TOYOTA-3SG用のカラーが刺さるとGC8と共用になる型番のカラーがあります!

で届きましたw



凄い!サイトで見たカラーとほぼ同じ形状。
カラーの内外部にO-リングを介して燃料をシールする仕組みです。

若干ツバの長さが長いですが、燃料噴射角に合わせて研磨、テーパー状に仕上げればいけそうですww
インジェクター側は下部のスペーサーリングを外せばピッタリ収まります。

こうなればすぐにでも「タービン交換」と行きたいところですが、まだ検証事案が残っています。

・吸気量増加によるAFM飽和 > 中期φ90エアフロに交換。VQMAP書換え。
・タービン交換による潤滑油量 > 後期バンジョーボルトに交換。
・燃圧の確保。  >  燃調確認の上、後期160ccポンプ・レギュレータに交換。
・A/F確認、ECUの書換え。

先ずは現状の燃圧が十分に掛かっているのか調べたくなりましたので、明日は「燃圧メーター」で現在のM20bの燃料系を検査してみようと思います。

#燃料タンク洗浄後の確認も含めてw
Posted at 2012/08/21 22:31:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | 省燃費チューン | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 7 89 10 11
121314 151617 18
1920 2122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation