• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

【パワーROMチューン】水芸暫定修理と中負荷域進角!

【パワーROMチューン】水芸暫定修理と中負荷域進角!#誰ぇ~?こんなんで直ると考えたのは;;


一昨日「メロンジュース吹いた」アッパーホースですが、交換用部品はちょっと悩んでいますんで未だ購入していません。

ですがセッティングの続きはしたいし、交差点で止まる度に「緑のため息」吐かれるのも悲しいので暫定修理しました!

これなら圧力を掛けても心配ないし、暫らくは漏れずにいてくれそうですw


そんな訳で本日は先週途中だった「中間負荷・回転域の点火時期進角」の確認です!

低負荷域の3度進角は問題無く走れましたので、今度は中間域の「6x6マス」を2度進角して実走してみます。

いつもの通りホリマサ666さんにお借りしているMDM-100のデータロガーDL-100でセレクト・モニタの数値をLogして比較してみました。

先ずは一番怖いノッキングセンサーとRTRD(遅角制御)です。

一緒に水温も計りましたw

中間域の進角量が3度位まではRTRDもされませんね。


同時に水温もサンプリングしてみました。

燃調の希薄から起こる「ノッキング」とは別に、負荷が掛かりエンジンが過熱する事で部分的に異常燃焼する「デトネーション」の早期発見になるかもしれませんし、エンジンの過熱状態を傾向として掴んでおく事がチューニング後のメンテナンスに関わる筈です。

今のところ水温は80~85で安定していて、停車時のFAN動作も頻繁で無く問題ありません。
ちょっとサーモスタッドの動作時にショックを感じるのがオドロキなんですがw


さあ、では今回の課題の「点火時期進角量」の確認です。

この前の師匠とのアナログ・ロガー実験で明白になったように、SSMで進角値を決める事はちょっと疑問がありますが、今のところセレクト・モニタに頼るしか無いのでww

微妙ですが差が出ましたw

下段は前回のデータです。
ビミョウですが○印の所が遅角されずに残ってるのが解りますw

この部分を拡大して回転数と比較すると・・・

どこから点火時期が抑えられてしまうか・・・

大体2速では4,500回転から、3速では3,500回転で点火時期が下げられ始めます。
今度はこの部分を進角させてフィーリングや排気温度を確認するようですね。

でもビデオで見て解ったんですが、進角させたのが6x6マスですから、
2速では回転数で上に、3速では負荷で右に逃げていってしまいます。

この差を考えて進角量を決めないと高速ではイッキにノッキングしてしまうでしょう。
逆に今日進角させた部分はもう少し進角幅を増やしてもいけそうです。

#今日もビデオ撮ってあるんですがねw


あと、前回のセッティング走行で低めだった過給圧の部分のデューティをちょっと上げたんですが、途端にオーバーシュートしてしまいました;;

上がりすぎ!

#燃圧計に注目w

やはりECUでの過給圧制御の怖いところですし、立上がりが若干でも鋭くなるか次回はEVCでブーストコントロールして比較してみたいと思います。

#そろそろ実験したいと思ってたんですw EVC2ですがww

そういえば今日から
「群馬サイクルスポーツセンター クラシックカー&バイクフェスタ2012」の申し込み受付ですね。
開催は11月3日(土)です。アナウンスした方が良いでしょうか?

是非みんなで行きましょう!!

Posted at 2012/10/15 21:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation