• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

【エアフロ最適化2】次のネタ導入w

【エアフロ最適化2】次のネタ導入w#市場調査が足りませんでした;;

Z32エアフロセッティングが上手く行ってるようで、キノコのままツーリングに行ってきましたが燃費も良く気持ちいい紅葉ドライブが出来ました!

ここで終わりでも良かったんですが、Kenさんが
「もう日産R35エアフロ捨て値で売っとるよw」
と聞いてしまったんで買ってみましたww

モノは「E11ノート」のエアフロセンサー単体です。

コネクター付がありましたので筒を見つければすぐ交換可能ですが、最近の日産エアフロはフランジがSUBARUとは変わっているのでボルトピッチ変換が必要です。

これがちょとメンドイので手持ちの純正エアフロ筒を改造して利用してみようと言うのが今回の「お題」です。

こうなると今までのVQ-MAPどころか日産のROMデータからVQを拝借する事も出来ませんので、前回の「全域ストイキROM」を利用して風量LOGを採取して「オリジナルVQ-MAP」を作成したいと思います。

本当は前回のZ32エアフロの時も作ろうとは思ったんですがw

私がROMチューンに利用している「まっちゃんさん作のROMEDITOR」ですが、本当は当時の日産ROMをチューンするならとっても便利な機能が有るんです;;



QV-MAPエディタです!
QV変換特性のグラフを見ながらデータの微調整が可能なんですが・・・

何でGC/GFのROMでは使えないかというと、



VQデータが「ビッグエンディアン(2Biteデータを逆転して表記)」だからです;;
ですのでデータを逆転したり、それをメモしたりする途中で前後を間違えると大失敗しちゃうんです;;

ですので残念ですが今回は使いません。



ちなみに前回編集したTPスケールも折れ線グラフをドラッグすると簡単に書き換えられますww
#「編集メニュー」で見て見てくださいねw

乞うご期待w
Posted at 2014/11/11 21:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROMチューン | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 56 78
910 1112 131415
161718 1920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation