• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

今年もTrick or treat?!

今年もTrick or treat?!#何故マリオ+茸w

今年も奥さん頑張りましたw

近所で毎年エスカレートしていくハロウィンの仮装w

皆さん頑張って衣装を作り、手作りのお菓子でもてなして貰えるんですが・・・



今年はウチの長男が話題を総なめしていましたww
Posted at 2011/10/30 20:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年10月27日 イイね!

【群サイ準備】オイル交換後

【群サイ準備】オイル交換後#油圧はマダ低いままですね・・・

昨日のメンテ後、テスト走行したかったのですが買い物の付き合い等で行けなかったので、今日の空き時間でちょっと確認しました。

タイヤをRE050Aに戻したので空気圧を確認し、平坦な場所でキャンバーを測定。
・フロント左0度45分 フロント右0度39分
・リヤ左  1度25分 リヤ右  1度49分(いずれもネガ側)

ちょっとリヤ右が倒れ過ぎですが直進性に問題は無いのでいいかなw
こんどトーインも測ってみよう。

ブレーキパッドの当たりはちょっとマダ偏ってるのでしばらく走らないとダメですね。

オイル交換後の油圧は一旦下がり1.9ですが2.2kg/cm2位まで上がっていくでしょう。

初心者坊主様よりリクエストがあったISC Dutyをサンプリングしてみます。



ちょっと「土星」を外してしまった関係でDutyが高めです。何故かアイドルが下がってくれないのも原因か。何処かサクションから吸っちゃってるんでしょうか?

当日までにもう一度調整したいな・・・

#とりあえずスバルで「ボンネットステー押さえ」頼んできました;;
Posted at 2011/10/27 19:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | TommyKaira | クルマ
2011年10月26日 イイね!

走行会準備開始。

走行会準備開始。#余計な物壊しちゃった;;

良い天気になってくれた水曜日w
「群馬サイクルスポーツセンター」での走行会に向けてM20bのセッティングを始めます。

交換から5ヶ月が経過して良い頃合になりましたのでオイルの交換からスタートw


オイルの状態は凄く良いです。
交換するのがモッタイナイ位ww油圧と気温・ISC-Dutyの関係をレビューに挙げましたが、殆んど粘度の低下を感じませんし、フィーリングも良いまま半年近く走りましたのでアタリの様です。

その他足回りはキャンバーボルトの交換とパッドの交換を行いました。
ネガ方向に倒しましたのでショックが落ち着いたらトーインも確認するようですね。

そして今まで燃費の為に「土星」で制限していたパワーを開放しました。
50%排気制限してもそれほど燃費の向上は得られませんでしたが;;排気音は静かで若干は効果があったようです。

後はROMをチューンドに戻すのとシートベルト取付を行えば準備は良いでしょうか。

整備を終えて片付ける時にボンネットステーのホルダを折ってしまいました;;
部品調達しなくちゃ。

もう一つ走行会でテストするネタとして「ステア・シフター」製作中ですが、間に合うかどうかww

群サイに申し込みも済ませたので楽しみですw
Posted at 2011/10/26 18:29:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 水曜メンテ。 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

【bB納車】とりあえず身体検査w

【bB納車】とりあえず身体検査w#秘密兵器!

先週末から運動会や試験などバタバタと忙しかったんですが、そんな中bBの登録が済みましたので納車を受けました!

今回は江戸川の中古車屋さんの出品で、特に手数料も取らず名義変更をやってくれるとの事なんでお願いしちゃいましたw

もう10万キロ走っちゃってますが、前オーナーが女性で几帳面にDでメンテを受けてきてくれてるので調子良いです。
#「へたくそ棒」が付いてるのも選定の要素でしたww

とりあえずタイヤも十分なのでナビやミラーを交換したらノーマルで乗ろうと思いますが、マフラー見てたらDIYのムシが・・・w

最近ヲチリストが増えてきて怖いですww

#さあ郡サイに向けてインプの準備を始めようw
Posted at 2011/10/19 19:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2011年10月12日 イイね!

やっぱり乗換えになりました。

やっぱり乗換えになりました。#やっと重い腰上げましたww

良いお天気の水曜日。
そろそろM20bのオイル交換をしたいとこなんですが、今日はウチの事を片付けてしまいましょうw

台風の所為で押し倒されたアンテナのVHFを撤去して
マストを短くして風対策します。

おっかなびっくり工具を背負って屋根に上り、なんとか混合器からVHFアンテナを分離して防水しました。ふぅぅ~~;;
まだ新しいアンテナなんですが、悔しいからへし折って(ストレス解消w)捨てました。

さて、後の時間は表題の事ですw

仕事車のダイハツハイゼットなんですが、その後も若干ATが唸り走行には支障がないですが心配なのでやはり代替する事にしました。

先日から奥さんと乗換え候補を検討していたんですが、自分の希望wはこの車でした。

FIAT Punto HLX-SpeedgiaFIATの「プント」1.2ATです。

あまり近所で見かけない車ですし酷い故障の話も無く、ハイオク仕様ですが燃費が良いんです。
聞くとCVTがスバル製で電装も結構日本製品が使われてるらしい。
ちょっとオシャレなイタ車w乗って見たかったんです。

後期の「エモーション・スピードギア」はグランデプントに切り替わる最近まで現行車でしたから流通も少なくて、ちょっと前の「HLX(ヒラメ顔)」のこのオレンジが良かったんですが、奥さんに見せたら
「え~~!!この顔却下。」
と一瞬でダメ出しされました;;うぇ~~ん;;;

仕方なく「PANDA顔」普通顔過ぎてツマランに替わった後期型を探しますがサスガに高年式で高い。
じゃあ他に手頃な輸入中古車が無いかとVW「ポロ」とか探しますが、イマイチピンと来なくて燃費もあまり良くないです;;

色々検討しましたが、奥さんの要望も強力で折れました;;
元々M20bを購入する時の最有力候補でしたし、だいぶ値段もこなれたのでこの車に決まりました。

TOYOTA bB SX1.3bB SXバージョン 1.3です;;

結構綺麗な車を見つけられました。14年式なんで走行は推して知るべしなんですが、比較的トラブルを聞きませんので大丈夫でしょう。おかげ様でハイゼットも納得の値段で引取ってくれる事になりました。

そんな訳で今日はハイゼットからナビやオーディオ一式を剥ぎました;;

ごめんね~;;テキトーなデッキ入れて最後にレー探だけ残して・・・

維持費は安いし、大阪への弾丸ツアーもこなしてくれて頼りになるセカンドマシンだったんですがお別れです。
まだまだ稼ぐ車なんできっと修理されてまだまだ走って行く事でしょう。

#うえ~~ん;;
Posted at 2011/10/12 19:15:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ

プロフィール

「@yui108 今ならドローンのFANモータ使って・・・」
何シテル?   07/18 12:42
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation