• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

デフ交換見学w

投稿日 : 2010年10月24日
1
今朝はminerさんの処でkichi-kichiさんがデフ交換されると言う事で見学に行きました。

#というかデフはそのままファイナル交換?

コッチが3.9のリングギアのデフ?R160の機械式ですね。
到着したらすでにバレてましたw
2
コッチは1Wayデフの入ってる4.1ですかね?
リングギアが一回りデカくて回さないと出ないです。
3
電動インパクトでバリバリギアを交換しバックラッシュの調整です。

サイドベアリング部のシム厚で「寄り引き」を調整。
0.3<>0.25交換で0.05mmギャップ調整。

#整備書の「0.01のお話」面白かったですw
4
ダイアルゲージ「手」ホルダーで測定wサスガですww

いい感じに許容値に入ってきました。
5
サイドベアリングホルダーの「液体パッキン騒動」で苦労されてましたw

でもお陰で勉強になりました。
・シムの切り欠きを合わせて
・デフケースの矢印の部分に
・固定ボルトの後部2本は液体パッキンを塗布。

ふむふむ・・・
6
きちさんとminerさんで餅つきの様にボルト締め。

段取りの良い仕事に脱帽ですw
7
「午後から雨らしいですよ。」との珍黒丸目さんの情報で急いでデフ取付。

ジャッキ無用の力技!
毎度の事ながら息の合ったコンビネーションに拍手!!

お疲れ様でした。
勉強になりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月11日 14:09
このエントリ初めて見た~(涙
バックラッシュのシムたくさん持ってました?
コメントへの返答
2013年5月11日 15:32
あらwホントにww

うん。今はウチにあります。
LSDメンテ用に師匠に借りたままw
2013年5月11日 16:30
ウチにもシムたくさんありますよ~
R180用ですが・・・(笑)

って、yuiさんのいいね!から来たんですが、よく見たら
3年も前のじゃありませんかww

コメントへの返答
2013年5月11日 17:37
私もR200用のならちょとありますw
日産用ですがww

そうですw
あのころから師匠のところでメンテがあると毎回お邪魔して勉強してましたw

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation