• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

00822316の"00822316" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

もう修理してもいい増設後部座席USB電源

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ペットに破壊された増設後部座席用USB電源です。もう2回修理しています。修理も兼ねて以前の設置内容を投稿します。
2
2019/7/6設置した時の写真です。
まだきれいです。
3
2019/6/19アマゾンで1,300円で購入 SOCOCO シガーソケット車載充電アダプター車用USBソケット電源ユニット2連 シガーライター増設12V端子ネジ付き 
4
ダイソーで小物入れ購入切断同じくダイソーでPPシート2㎜1枚購入切断ホールソーにてソケット部穴開け固定用ビス部ドリルで穴開けグルーガンで切断PPシートを底面とし切断小物入れ面に溶着 今回ペットが噛んだところもグルーガンにて補修
5
車用USBソケット電源ユニット2連を分解再取り付け
6
ダイソーにて超強力両面テープ1個 ファスナーテープ(接着タイプ)1個購入 リメイクシート(レザー調ブラック)在庫品使用 ちなみに今はリメイクシート(レザー調ブラック)はダイソーに在庫なし、カーボン柄はあり、セリアは黒板シートでした。
7
リメイクシート(レザー調ブラック)貼り車用USBソケット電源ユニット2連取り付け
8
裏面に超強力両面テープおよびファスナーテープ(接着タイプ)オス貼り 超強力アクリルフォーム両面テープは厚みがありどこにでもなじみます。ファスナーテープ(接着タイプ)オスは車内どこでも貼り付けるので重宝しています。メスばかり余ります。
9
写真上部は後席用LEDロッカスイッチです。後席未使用の場合はOFFにしています。電源の取り出しは納まりがきついので平端子を折り曲げて差し込んでいます。
電源取り出しはPOWERヒューズ一次側から5Aヒューズをかまして取り出しました。
10
設置状況です。ファスナーテープでの設置は面が広いのでちょっとのことでは動きません。(ペットが噛んだら動きます。)
11
試運転状況です。シガーソケットからはトランク部設置の車載冷蔵庫用ポータブル電源に常時接続しています。USB電源は前席に引き出しています。
12
ペット対策にて先日購入した安くてお気に入りのフロアーマットをかぶせています。実験の結果大丈夫そうなので今回の修理となりました。隙間埋めエアーマットはペットには通用しませんでした。4枚破壊
13
2019/7/6にコンソールボックス背面のパネルを外した写真がありました。止めビスはコンソールボックス蓋のヒンジ近くの目隠しプレートの下にあります。マイナーチェンジ後のリーフにはUSB電源の取り出しがあるのですが、初期リーフZE1タイプにはないので参考になれば幸いです。写真左ポケットに夏には役に立たないサンシェードが写っています。今はトランクの肥やしです。取り替えてもらったカメラは大丈夫なのか不安(熱対策) 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンキューハザードスイッチをつけました。

難易度:

ホーン取付⭐️

難易度:

【ZE1】シーケンシャルウィンカーLEDテープ(リアにも取付)

難易度:

納車後の儀式(ドラレコ移植など)⭐️

難易度:

【ZE1】LED実車連動ミニカー(ZE1用)再作成編①

難易度: ★★★

左アラウンドサイドカメラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ リーフe+~-へ セグ欠け https://minkara.carview.co.jp/userid/3181690/car/2833442/7811223/note.aspx
何シテル?   05/27 07:03
00822316です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製電動テールゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 13:16:54
HERILARY C9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 15:01:08
Aピラーからカタカタ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 16:47:02

愛車一覧

日産 リーフ 00822316 (日産 リーフ)
リーフe+Gに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation