日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ハザード・スイッチ交換

    リーフのハザードスイッチは、オルタネイト動作でスイッチを奥に押し込んでONになり、もう一度押すとスイッチが戻ってきてOFFになります。 最近、ハザードをONにしたのに気がつくとスイッチが戻っていてハザードランプがついていない時がありました。 車庫入れの時など周りに迷惑になるのでスイッチを交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月26日 10:08 あきんこさん
  • ホーンの交換

    リンク先の通り、部品を外す。 今回はバンパー外さずにできたので、報告します。 ここまで取れば、何とかできる。 純正位置に取り付け完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月16日 07:20 トレッドパターンさん
  • ドライブレコーダー交換(フロント)

    日産純正オプション品のDJ4-Sというドライブレコーダーを付けています。 モニターはありませんが駐車中も衝撃検知機能がついたものです。 出先でイグニッションをONにしたところ「ドライブレコーダが異常です・・・」と言うような音声の後に電源が入らなくなりました。 帰宅してSDカードの映像を確認した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月11日 17:23 あきんこさん
  • リーフスパイ用OBDⅡ診断機アクセサリー連動化

    リーフスパイ用OBDⅡ診断機アクセサリー連動化しました。付けたり外したり忘れるしめんどくさいので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月6日 10:05 専務Zさん
  • ウインカーバルブ交換

    フロントに続いてリアのウインカーもHID屋のLEDバルブに交換しました。 中身を確認します。「hidya」の文字が印象的です。 今まで付けていた激安中華LEDと比べてみます。全長が短く取り付けも問題なさそうです。 光り方も全然明るいです。もちろんハイフラにもなりませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月7日 16:57 ムッCARさん
  • フォグランプ LED不灯修理

    かなり前から不灯球があったのですが、先延ばしにしていたので、修理する事にしました。こちらは右側 左側 以前、アンダーカバーを外し下側からの補修を試みましたが、アクセスできず断念しました。今回は、バンパー外して直します。 バンパー外し作業の工程は割愛して、外した所から フロントカメラ、コーナーセンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 10:40 masa@ts_typeRAさん
  • USBケーブル整頓

    子供用タブレットの充電ケーブルと、扇風機のケーブルがだらしない…。これをなんとかしたい。 ダイソーのマグネット補助プレートとマグネットクリップを使ってみます。 シートカバーのチャックを開けて、内側にマグネット補助プレートを貼り付けます。 こんな感じでマグネットクリップがくっ付きます。 2箇所同じよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 20:13 ヨッシーⅡさん
  • HID屋2色切り替えウインカー取り付け

    今回HID屋のウインカーポジション搭載、2色切り替えLEDウインカーを取り付けました。 中身を確認します。本体はメッキ加工されておりステルス効果が期待できます。 青い線がポジション用の配線です。 今まで付けていた激安中華LED、不具合が多くなったので交換する事にしました。 交換して点灯確認。明るさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月3日 22:03 ムッCARさん
  • ホーン交換

    以前から付けていたフェラーリホーンが調子悪く、鳴ったり鳴らなかったりを繰り返していたので、更に古いトルネードホーンに交換しました。 純正の配線2本をそのまま片方に繋いで、もう1個へ分岐すれば鳴ります。最初アースをボディーに落としたら鳴りませんでした。 バンパーは外さず上から作業しました。バンパーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 14:26 ムッCARさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)