9/21はB'zのデビュー35周年でした!
当日、B'zとYahoo!検索すると、ハートのメーターが表示されます。メーターは検索数に応じてたまっていき、いっぱいになると、記念日をお祝いするコメントが表示される仕組み。SNSへのシェア機能もあり、メーターがたまっていく過程をファン同士で共有できるそうなので乗っかってみましたww
同日、全国ツアー最後の地
ここヤンマースタジアム長居で、B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-が開催されました♪
(9.21 9.23 9.24開催)
私は、長居初日ライブ参戦しました。
福岡でステージセット解体中に鉄骨落下事故が
発生し、長居スタジアム開催が危ぶまれましたが、当日はステージプランを一部変更して開催されました。どうやら、ステージモニターの外フレームが、他のドーム•スタジアム公演と違って取り外してあったみたいです。

このツアトラ No.234がヤンマースタジアムに乗り入れ第一号車らしいです。
このツアトラが、到着してるってことは、デジタルチケは発券できるし、開催の可能性があるってことか⁇って、19日は公式さんからの開催可否が発表されるのをじっと待つのみでした😞
降水確率90%🤣の中、何とか開催。
MC 稲葉さんからは、
『先日の件、ニュースになってるので皆さんご存知かと思いますが、ご心配おかけしてすいません。』『1本1本のライブをやるには、多くの人の力が必要です。今日からの大阪公演は、普段よりそれを噛み締めながら、皆さんが笑顔になって帰ってもらえるように演奏します。』
とご挨拶がありまりた。😢
この挨拶もあって、 『B'zのLIVE-GYMに
ようこそー!』はシンプルでした。
ライブが始まった途端小雨がバラバラ。
ようこそー!の時、雨止んでこのまま行けるか?しかし、ライブ中盤に雷雨•滝行かって感じの大雨で一時間以上中断!
2000年のライブ中止が頭を過ぎる。アリーナ席は一時退場避難で一部の方が隣接するヨドコウスタジアムへ移動。スタンド席も屋根のある場所へ移動。
稲葉さんの背中のタトゥー 稲龍 大暴れ。
だけど、雨がレーザビームに乱反射してキラキラ、雷鳴•閃光が演出!?って感じでした🤩
再演決定の時は、大歓声が上がりましたwww
再開後は、ほぼピタリと雨上がりました。
稲葉さん談
(スタジアム)出たり入ったりゴメンなさいね。
35年もやって来ると色々あります。
とコメント。
20:30頃の再演で、セトリ5曲がカットされたものの、そのまま中止にならなくてよかった😅
(アンコール無し、銀テープ発射無し)
多分音出しは21:00まで近隣に迷惑だと思うので•••再演決定してくださり感謝•感謝。

記憶に残るpleasure!
伝説を見届けました‼︎
せ〜の おつかれーー
Posted at 2023/09/22 15:57:56 | |
トラックバック(0)