• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uso800miso800の"シロトレ" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

ヘッドライトでお遊び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は、現状のヘッドライトを手直しする為、一時的にヘッドライトを交換します。
ついでなので、ヘッドライトのリム?の塗装をして遊んでみます。
以前からやってみたかったんですよねぇ。
ただ、時間的な余裕が無いので、ヤフオクで中古のヘッドライトをポチり、それを弄って暫定的に取り付けてみました。
2
だいぶ端折ってますが、ヘッドライトをカラ割し、インナーのリム?を塗装します。
先ず、取り外せるものは全て取り外し、スモールランプのリフレクター部をマスキングします。(塗装する箇所はお好みで)
そして”ミッチャクロン”で下地処理。
今回は、”お遊び”なので手抜きですが、本来は塗装するメッキ部分もペーパーで軽く足付けしてからミッチャクロンを吹いた方が良いです。
3
その後、黒で塗装します。
艶アリか艶ナシかはお好みで・・・
私は、偶々手元にあったダイソーブラック艶アリを使いました。

塗装が乾ききる前にマスキングを剥がします。
4
塗装完了。
個人的には「なかなかのデキ」?
塗装が乾いたら、元通りに組み上げます。
組み上げる際、レンズ内側と、このリム?が接触する事が有るので、不織布等で養生してから組むと良いと思います。
5
で、車両での作業。
画像ではスロープで作業してますが、無くてもOK。
バンパーを取り外し、ヘッドライトをそのまま交換します。
6
取り外したヘッドライトはプロジェクター化してあります。
実用上は差し支えないんですが、微妙に手直ししたいところが有るのと、今までのHID仕様をLEDに変更しようかと画策地中。
7
という事で、サクッと交換して動作確認です。
H4バルブは”HID屋”のエントリーモデルを装着。さすが評判通り。
ウインカーのリフレクターもそのまま塗装した割には良い感じです。
8
ついでにディライトも控えめなモノに交換しました。
更にフォグランプはLEDからハロゲンへ交換(戻し)しました。
今回は暫定的な弄り?ですが、コレはコレでシンプルで良いかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプLED化&フロントウィンカーステルス化

難易度:

フォグランプLED化&HIDバーナー交換

難易度:

フォグランプが点いてない!

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

白内障手術 ヘッドライトフィルム除去

難易度:

ハイパールーフレールLED化&ルーフタッチアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル リアスタビライザー ブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3183528/car/3030515/8334257/note.aspx
何シテル?   08/15 21:56
元々はYahooブログの住民でしたが、ブログ閉鎖の為に追い出され、アメーバとライブドアに引っ越しましたが、ブログの機能に満足できずに、こちらに引っ越してきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル シロトレ (日産 エクストレイル)
新型コロナウイルスの定額給付金で買った車です。 イワユル「棚ぼた」で入手した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation