• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月31日

石山寺オンリー

石山寺オンリー 時は3月26日(土)

いよいよ始まる関西一周の旅(ぇ

たまにミスって二度寝し、出立が遅くなって
しまうので、この日は絶対始発を逃すまいと
気合を入れて頭を叩き起こしましたw


ある意味この日の為に買ったスルッとKANSAI 3dayを忘れずに持参し、浜大津へ
到着したのが4:50。長い闘いになるので、当面のエネルギーとして握り飯一つを
食っておきましたw



さて。
以前近鉄の境界の彼方巡りでも発動した工程表が今回も登場w

何せ今回のスタンプラリーは範囲も広いわ、場所によってスタンプを押せる時間に
制限があるわで色々調整が難しかった・・・

結論から言うと、浜大津始発で動く場合1日で終わらせるのは無理だった・・・
余分なコストはかけまいと、スルッとKANSAIだけで移動出来るルートで行程を組み
「JRは最低限だけ使う」という条件を外せば何とかなったかもですが。

実は前日までB案も考えてました。最西端の北神急行「谷上」始発スタートという。
夜中に車で移動し、パーク&ライドすれば余裕で全部回れるんです。

駄菓子菓子・・・車の移動コストが莫大という本末転倒にw という事で却下。
日曜日も出動せねばなりませんが、当初の計画通り浜大津始発で行きます。

それでは早速浜大津でスタンプラリー用紙をゲットして・・・ と・・・ん?
俺 「すみません。今日から始まるスタンプラリーのパンフレットありますか?」
駅員 「ぇーと・・・それなら石山寺にしか無いですね」
俺 「ぁ、そうなんですか・・・どうも」


さぁ、説明して貰おうかww

大津線各駅って書いたるやんけw

実は工程上一番初めに行くスタンプポイントは伊太祈曽。ある意味一番辺境です。
不安だったのはパンフレットが準備されて無い事で、予め入手しておく魂胆だった
のですが、浜大津に置いてないという出だしから最悪の事態に。

そうこうしてる間に始発の800系が来てしまったので、ひとまず乗り込んで工程表と
にらめっこしてみた・・・ 南海への乗り継ぎに持たせた余裕を使えないか。

想定したプランは、初めに太秦天神川へ行って用紙とスタンプをゲットし、三条から
急行で淀屋橋へ向かう案です。

ジョルダン先生でシミュレーションした結果、7:20前に淀屋橋に着いて、御堂筋線の
移動時間を含めても、サザン3号が発車する7:45に間に合うと分かりました。


計画変更!


太秦天神川 改札外

こうして太秦天神川をスタートポイントに変更し、用紙とスタンプ1個目をゲットです。
すぐさま六地蔵行きに乗り込み、三条京阪で淀屋橋行きへスイッチします。


急行に充当13021F


モニター見てるのが面白かったw

淀屋橋到着後はすぐさま御堂筋線ホームへ。あと一歩及ばず乗り遅れましたが
想定してたスジの一本前だったから行程に影響はありません。

そして次の電車でなんばへ移動し、南海のホーム到着は7:37でした。


南海12000系 サザンプレミアム


シートも豪華です

南海はなんばから和歌山市まで延々と南下します。
勿論移動には特急を使います。今回はタイミング良く12000系サザンプレミアムが
7:45発 サザン3号に当たってたから、最前列右側をゲットしておきました。

以前前面展望を撮ろうとしたのに壁だったのとは違い、12000系は見通せます。
今回は前面展望撮影はあえて外したけど、いずれ撮りたいと思ってます。


和歌山市から和歌山へ


貴志川線へ


久しぶりのいちご電車

和歌山市到着後は、紀勢本線支線を使い和歌山へ。ここだけは嫌でもJRを使う
事になります。面倒なのはこの支線だけICカードが使えないので、現金で190円
きっぷを買う必要がある事かなw

和歌山に着いたら今度は貴志川線です。貴志川線はスルッとKANSAIのフリー
区間外なので、ここでも別途料金が必要です。

今回は細々と移動の度に小銭を出すのが面倒だし、一日乗車券を使いました。


伊太祈曽到着


2個目のスタンプゲット

ここがある意味今回のスタンプラリーのウィークポイント。一番遠いしw
電車の本数も限られているから、ちょっとでもズレると相当待ち時間で潰れます。

ちなみに、ここでスタンプを押した後すぐ和歌山へ戻っても、今度は支線の待ち
時間が長すぎて待ちぼうけなので、あえて貴志へ寄る事にしました。

これでも使う支線の電車は同じというw

2014年にたま駅長に会いに行って以来。残念ながらたま駅長は他界してますが
跡を継いだ「ニタマ駅長」が貴志駅で勤務されております。
ぜひ会わねば!w




わ た し がニタマだっ


やっぱり寝てないw

ニタマ駅長はお元気でいらっしゃいました。

かなりの人間に囲まれても(大半が中華w)動じず鋭い眼光を放っておられました。
その後ケツを向けて丸くなりましたが、横からのぞき込んだら睨まれましたw

やっぱり寝てる様で寝てないのはウチのチャトラと同じ様ですw




たま駅長 ショート君を宜しくです

こうして一番遠方の伊太祈曽スタンプをゲットし、和歌山へ戻りました。

26日から始まったスタンプラリーを記念して、貴志川線の車両にヘッドマークが
掲出されてたので、勿論撮っておきましたが・・・




この手作り感が涙を誘うww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/31 22:38:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年車検だからEGオイルの他にいくつか交換予定にしてたけどクーラントは見送る。ワイパーゴムくらいは換えておくかな」
何シテル?   03/31 19:28
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation