• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっとのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

1.0.2

見事新製品・初期ロットゆえのトラブルに見舞われた、1DX MarkⅡの撮影データ
破損問題は、ようやく対応ファームがリリースされて解決となりました。


久美子がこんな事に・・・w

結論としては、
 ・原因はカメラ本体ではなくSandisk CFastカード側にある
 ・電源オフ直前の16MBの領域がデータ破損する
 ・電源オフとは、オートパワーオフも含まれる

と、こんな感じです。

真因については明言されていませんが、こんな特定の容量に影響が出るならば
たぶんカード内のキュッシュコントロール辺りの設計的問題な気がします。

もしSandiskでもうハード的に対策されたものが生産されているなら、再度ゴルァして
新品交換して貰う事も考えましたが、明らかに日本人じゃないのがサポートに居て
イントネーションおかしくて聞き取り難いわ、早口で何喋ってるか分からんわで話に
ならず、諦めましたww

まぁ実際にはハード対策済品の生産はまだの様です。
という事で、昨日リリースされた新ファームへアップデートしてみました。


新ファームをDLしカードへコピー


やはりドキドキするw


無事完了 Ver1.0.2へ


対策PGMが生成される

見ての通り、あくまでソフト的に「誤魔化す」対策であり、ある意味CFastカードには
問題の根が残っているのが良い気分ではないのだけれどw

とりあえずこれでデータ破損は起こらないハズだから、今後の撮影を楽しみましょう。

ちなみに先週末の撮影時は、アナウンス済だけどファームはリリース前だったので
撮影中オートパワーオフ設定は無しにして、最後の電源オフ前に捨て撮りをかます
回避策を取っていました。

朝一90%くらいあったバッテリーが、最後3%くらいになりましたww
オートパワーオフの恩恵はかなりデカいらしい・・・

何しろフル充電した後は、普段撮影3回~4回は持つからね・・・
Posted at 2016/07/08 23:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2016年05月19日 イイね!

初モノの試練



問題発生w

5月3日の撮影データを厳選・現像していたところ、DPP4のプレビュー画面に
見たくなかった異常が発生していたのです。



右下の約8分の1程度のエリアにデータ化けによる欠損が出ています。

デジタル映像機器においてこういう異常は、正直一番見たくない物ですw
たまたま1枚だけなのか心配になり調べてみた所、よくない結果が出ました。

4月30日 4/256枚
5月3日  5/271枚
5月4日  3/146枚
5月5日  1/173枚
5月8日  0/161枚
5月12日 1/273枚
5月14日 1/433枚
合計  15/1,713枚
発生率 約0.9%

やっかいなのは、DPP4などでRAW現像のプレビューを開かないと、この異常が
発現しない事です。つまり、DPP4のサムネイル画面だけでは分からないのです。

さらに、撮影時同時記録設定にしているJPEGには異常無し。RAWファイルだけ
おかしくなっている状況。。。



15枚の異常データは大半がいわゆるボツカットでしたが、数枚はワンショットで
撮った代えが利かないのも含まれていました。木幡の緑ちゃんとか・・・orz

とりあえず不具合の原因がカメラ本体なのかCFastカードなのか断定は出来て
いませんがRAWだけに症状が出る事から、メディアへの書込みプロセス周辺が
臭いなぁと予想しています。つまり1DX2本体側の不具合。

当然Canonにはゴルァしてて、問題のデータの提供は済んでるので回答待ち。
CFastカードの可能性も消えてないから、販売店にはカード不具合の可能性と
して初期不良交換を要求中です。

どうもこの症状が出てるユーザーがそこそこ居るみたいなのが心配。
少なくとも何らかの設計上の問題が潜んでそうです。

最終的にファームのアップデートで完治すれば御の字ですが。。。



ちなみに縦位置で異常が出るとこうなります。

来週末はまた土日連続出動の予定だから、貴重なショットで発現してくれると
残念な気分になるなぁ・・・
Posted at 2016/05/19 21:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2016年04月29日 イイね!

極限のステージ

極限のステージ4月末発売予定となっていたEOS 1DX MarkⅡが
昨日無事にリリースされた様です。

密かに某.COMのクチコミなどを最近眺めながら
いいなー、いいなー、とw


単なるスペックシート上だけで言えばニコンD5に見劣りする部分はあれど、通常の
実用的領域で1DXではあと一歩だった部分を、キッチリとブラッシュアップして来た
今回の後継機はまちがいなく買いで・・・・・・・・・@@@  ・・・・・@@@



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログの途中ですが、ここで緊急速報が入って来ました!
緊迫の現場にはチャトラリポーターが到着したようです。

チャトラさーん!


はいニャ―

先程警察が容疑者宅へ踏み込みましたにゃ。

ぁー 出て来ました。容疑者です。昨年末にも逮捕されたきゃっと容疑者です。
何かぶつぶつ言っている模様にゃ。
・・・

「むしゃくしゃしてたんだ」
「我慢? そんな文字は俺の辞書にはねぇ」

今捜査員に話を聞いた所によると、逮捕容疑は我慢をすると言っておきながら
全然我慢をしていないという「偽証罪」との事です。

では現場を確認しますにゃ・・・

にゃー!これは酷いです。アホですにゃ。





極限のステージへ・・・

時は3月3日。衝動に駆られて、色々とカートに入れる愚行を冒していましたが
単なるブログのネタとしてその時はブラウザを閉じていたのです。

そして時は3月8日。
綿密な計算の結果、何とかなるだろうという悪魔の囁きが頭の中に響いた後は
自分が何をしたのかよく覚えていない(ォィマテゴルァ

まずメインは新フラッグシップであるCanon EOS 1DX MarkⅡ。
そして普段使いのG7Xの後継機、PowerShot G7X MarkⅡ。さらに動画専用と
して長らく欲しかったハンディカム、SONY FDR-AX55。

この3点をはじめに、サブバッテリーや新規のメモリーカードなどを準備した上
マンフロットのビデオ用一脚まで一気に購入してしまいました。

清水の舞台からヘッドダイビングです(ぇ

早速開封の儀を執り行い、液晶保護フィルムの貼り付けを完了させました。




左がMarkⅡ ほぼ一緒w


GPS部 通称 : ちょんまげw


段差が設けられ分かり易く



1DX MarkⅡはCFast2.0カードが採用されています。以前のCFみたいにピンが
沢山あるわけでなく、シリアルATAハードディスクの様な端子になっています。

このメディアカバーですが、オープン保持のスプリングが内蔵されました。
先代はフリーだったから、ロックを解除してから指で開く行為が必要でした。
でもちょっとスプリング強すぎな気がします。思いっきり開くw

メニュー操作時に使うマルチコントローラーも、先端形状が変わって操作性が
格段に良くなりました。初代は横方向に力をかけると滑って操作性が悪いし
そもそもその面積が小さくて完璧なフィーリングではなかったのです。

マウント横の絞り込み/マルチファンクション2のボタンも、高低差が付けられた
おかげで、どっちのボタンか分かり易くなりました。

1DXの時はM.Fanc2に1ショット/連写の切り替えを割り当てていましたが、稀に
絞り込みボタンを押した事もあったのでw

ボディ、操作系も本当に細かい所でブラッシュアップが図られていて、着実に
進化したのが分かりました。

という事で本格的なシェイクダウンは明日にやるとして、ファーストショットは
1DXの時と同じく、このお方を撮ってみました。


さすがに画質の差は分かりませんw

次はG7X MarkⅡ。

12月に初代を買ったばかりなのに、年が明けてからMarkⅡが発表されてしまい
せっかくなのでこの機会に後継機に鞍替え(ぉぃ


左がMarkⅡ


立派なグリップが付きました


ハイアングル時重宝する下向きチルト


メモカも新調しました

G7X MarkⅡもキープコンセプトをベースに細かくブラッシュアップされています。

少し使ってみて意外だったのは、シャッターボタン。コンデジでは珍しく半押し時
クリック感の無い物に変更されていました。

最初知らなくてAF固っ・・・て思って押し込んだらシャッターが切れましたw

液晶画面のチルトは先代同様上向き180度は継承され、さらにMarkⅡではハイ
アングル時に重宝するだろう下向き45度のチルトも可能になりました。

両側にチルトするってどんなヒンジかと思いましたが、ベースプレートを介して
上下にヒンジがついている構造でした。

画期的なんだけど、こういう機構は破損リスクも付いて回るのよねw

今回はメモリーカードも最新版に新調しました。転送速度も上がってます。
おそらくMAXまで行く事は無いけど、容量も倍にしときましたw

最後に新規の撮影機器プラットフォームであるハンディカムです。









SONY FDR-AX55 今年の2月にリリースされた4K対応 2016年モデルです。

これまでちょっとした動画はコンデジ使ってたけど、やっぱね・・・さらなる画質を
求めてしまうんですよw

さらにGoProで何本か前面展望を撮ったけど、バッテリーのやりくりが大変だし
綺麗なんだけどやっぱ本家ビデオカメラには匹敵しない部分が多かったから
前から欲しい欲しいと思ってたブツなんです。

前面展望を撮る場合、メモリーカードもバッテリーも高容量を求められるので
バッテリーは最大容量を別に購入し同梱品をサブに、メモリーカードは256Gを
用意しました。

この大容量メモカなら、4Kでも5時間近く記録出来るハズ。
怖いのはPCのストレージですね。あっという間にHDDがパンクする事になるw


という事で、車検終わるまでは我慢せにゃならんとどこぞの誰やらがほざいて
いた気がするんですが・・・w やっちまいました。

1DX MarkⅡは、発表から1ヶ月も過ぎてからの予約だったから発売日ゲットは
無理だろうなーと思ってたのに嬉しい誤算でした。

ただ・・・ 本当は昨日到着してたハズなのに、佐川が2個口の1つを全然違う
ルートに送り込みやがりましたので、今日になってしまいましたw
さすがにヤツらはよぅやらかしてくれます。

それでは明日、本格的にシェイクダウンしに行きますか。





Posted at 2016/04/29 17:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2016年03月03日 イイね!

Hey Yo! どぉ! My衝動!


カートに入れてみたww

頭の中でアクマが囁くんだよ・・・

レジに進め、とw
Posted at 2016/03/03 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2016年02月03日 イイね!

極限の支払いに驚愕する。

極限の支払いに驚愕する。ついに来ました。正式発表。

早いもので1DXをポチってからもうすぐ2年・・・

とにかく鉄撮りに特化して使って来ましたが特に不満も無く、自分には十分すぎる
スペックの機体です。

あえてオープンにもしてなかったけど、5D3は手放しています。
前程車で遠出しなくなって夜景を始めとした風景を撮らなくなったのが一番の理由w

ただカメラのコンセプトを考えると、次期5D4も買っておきたい(ぉぃ
こちらも今年リリースとの噂なので、どうしたものか・・・w
まぁ車のローン終わらないと無理やろうなw

さて。
5D4はさておき1DX MarkⅡ。

何とか1年は我慢して2017年1月をターゲットにポチっとしたいのですが・・・
俺の性格上、そこまで我慢できる可能性はかなり低いだろう(ぇ



ぃゃぃゃ、ただカートに入れてみただけですよww
少なくとも8月の車検までは歯を食いしばって我慢せにゃならんのです。

思ったより売り出し価格が低かったのは幸いですが、今回痛いのはメディアです。
CFastカードを新たに買わねばならんのですが、これがまた高い・・・
カードだけで10万近くかかるってw

しかしこういう事すると精神的によろしくないんですよね。
このまま注文するボタンまでイッてしまいそうでw
Posted at 2016/02/03 22:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「今年車検だからEGオイルの他にいくつか交換予定にしてたけどクーラントは見送る。ワイパーゴムくらいは換えておくかな」
何シテル?   03/31 19:28
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation