• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

Stay tune in 東京 Friday night.

Stay tune in 東京 Friday night. ヴェゼルか(ぇ

時は12月9日(金)

久しぶりに新幹線を使わざるを得ない
出張になった気まぐれ王。

なぜか始発始動で4時前には起床して、朝っぱらから栗東駅まで歩きですw

出張先は五反田で移動のルートとしては、栗東から米原までは在来線に乗り
そこから新幹線で品川へ。最後に山手線で五反田へ、といった感じです。

集合時間は正午なので、わざわざ始発に乗らんでも余裕で間に合うんですが
貧乏根性というか、せっかくの普段と違う動きゆえに、ついでに色々やろうと
するのが気まぐれ王なのですw

という事でまず9日のプランは、始発で米原へ移動してしばらく新幹線を撮影
する。そして、7:57発 ひかり508号で品川へ移動して仕事をし、夜は東京駅の
ライトアップをメインに夜景の撮影をする事にしました。

9日は当然ビジホへ泊まり、10日は10日でこれまた色々予定してたりしますが
それはまた後述します。

今回苦労したのは荷物。何しろ単に遊びに行く訳じゃないから、基本仕事の
装備があります。それに加えて撮影機材一式を始めとした普段の撮り歩きで
持ってるブツ全てを持って行かねばなりません。

普通に考えたら、とても手荷物として持ち運べないレベルだったので、取った
手段が宅急便。予め撮り歩き装備と着替えを宅急便でビジホへ送っておく。

そして仕事終了後、空になった段ボールへ仕事装備と9日に着てたインナー
など、10日に必要無い物全てを詰めてチェックアウト時に自宅へ発送する。

この手を使えば、持ち運ぶ手荷物は最低限に出来ます。

が、最低限と言いつつ往路はしんどかった。格好はスーツですが、背中には
撮影機材一式が入ったTPPのバックパック、右手に仕事道具が入った手提げ
バッグです。総重量は余裕で10kgオーバーw


荷物が重いw

米原駅で新幹線を撮るつもりだったからこうなったんですが、せめて使わない
レンズくらいは厳重に緩衝包装して宅急便で送ればよかった・・・

こんな重量装備で、いきなり30分かかる栗東駅までの徒歩で幕を開けた東京
出張。米原方面の始発は5:57です。

各駅停車なので40分かけて米原まで移動し、新幹線ホームへ向かいました。



米原駅は若干カーブしている区間にあって、東京方面ホームがインカーブ側
新大阪方面ホームがアウトカーブ側です。

どの立ち位置から、どんな構図で撮れるのかはよぅ分からんので、とりあえず
東京方面ホームの先端へ行き、どんな感じか試し撮りからスタートです。

この時スーツ姿で速射ストラップからゴツいガンレフをぶら下げている異様な
不審者が出来上がりましたww


速いw

そりゃ優等列車は200キロオーバーでカッ飛ばして行くわけで、普段撮ってる
京阪などとは比較にならんのですよw

いつもは、ファインダーで捉えてからフォーカスポイントはこの辺だなー、とか
ズームは、SSは、絞りは・・・などと考えて変更する暇があるんですけどね。

しかもこっちはインカーブ側だから視認してからレリーズポイントまで数秒しか
なくて、気付いた時にはもう遅いという事もしばしば・・・ 難しいw

しかも米原着が6:37なので、この時期はまだまだ暗かったりします。新幹線の
撮影だからSSを上げたいし、レンズは100-400mmで望遠端メインだからF5.6
スタートなどどうしてもISOは上がってしまう条件がシンドイ・・・

ヨンニッパやゴーヨンが欲しくなりますね(ぉぃ


ひかり491号 博多行き


ひかり506号 東京行き

しかしさすが新幹線だけあって、いわゆる安全管理的には普段とは全然違う
ピリピリ感を感じました。

発車時に降車客が車体付近を歩いてると、すぐ離れて~放送が連呼されるし
変な撮り方してると、すぐさま放送注意で吊し上げにされると思いますw

撮影に使える時間は1時間ちょっとだったので、一旦新大阪方面ホームからも
撮ってみる事にしました。




のぞみ106号 東京行き


のぞみ99号 博多行き

こっちはアウトカーブ側なので上り下りどちらも視認し易く、編成の後半部分を
直線区間に残して16両全体をフレームインさせる事も容易です。

それでもやはり高速でカッ飛んでいく優等編成を捉えるのは難しかった・・・
腕も無いのにまともに撮れているのは、優秀な1DX2のおかげですw

こうしてあっという間に1時間が過ぎて、東京方面ホームにひかり508号が入線
して来ました。6分程停車してるから全然余裕だな~ と思ってたけど、カメラを
片付けて背負ってちんたら歩いてたら、かなりギリギリでしたw


7:57発 ひかり508号 東京行き

予約した指定席が先頭の16号車だったから、ホームを移ってから先頭までの
移動時間を少なく見積もり過ぎてた・・・

石坂線みたいに2両編成じゃないんですよw

こうして今の機材では初となる新幹線撮りをしましたが、感覚の違いもあって
新鮮だったし楽しかったです。

また機会を作って入場券で撮りに来るか、午前中に京阪撮ったついでに京都
から新幹線で米原へ行って撮影し、新快速で石山に帰って来るという贅沢な
プランもいいかも知れません。

実は今回、新幹線がいつでも安くなるJ-WESTエクスプレスカードを作ったから
1回こっきりで塩漬けにするのも勿体無いし活用せねば(ぇ

という事で、ひかり508号で約20年ぶりの東京(品川)に到着しました。
青春18きっぷを使って大垣夜行で遊びに来た10代後半以来です。

品川には10時過ぎに到着しましたが、五反田までは数分なのでまだ仕事する
現場へ行くのは早過ぎます。

っていうか、品川の山手線ホームに着いて最初に目に入ってきたのは、普段
見る事も無いギュウギュウに人が詰め込まれた電車w

10時を過ぎてこれなのか・・・ とうんざりだったけど、そのままホームの端まで
歩いたら、桁違いに空いてる状態でした。

やはり階段付近に集中するらしく、外回りは先頭車、内回りなら最後尾の車両
まで行けば、かなりスッカスカでした。助かったw

とりあえず五反田まで移動して、時間潰しにここでもちょっとだけ駅撮りをして
行きました。


山手線 E231系


成田エクスプレス E259系


湘南新宿ライン E233系

感想。長いw さすが首都圏の鉄道です。

普段の移動範囲内だと12両編成のJR新快速がありますが、撮影頻度としては
京阪が圧倒的に多く8両、地下鉄が6両など。

石坂線は2両だし、叡電では単編成も普通です。

列車の渋滞も首都圏ならではですね。先行が遅れるともう後ろに次の編成が
来てて、はよどけと言わんばかりに待ってるのが面白かったw

30分ほど撮影してから11時前くらいに駅を出て泊まる予定のビジホへ立寄り
撮影機材が入ったバッグを預けてから仕事へ向かいました。

そして職務が終わった後・・・





ビジホへチェックインして、事前に送っておいた普段着に着替えて夜景撮影に
出かけます。行き先は東京駅。

20年前にも来た事はありますが当然記憶の欠片すら無くて、どっちに行けば
いいのやら・・・w 田舎者特有の挙動になっていたと思いますw

とりあえず駅舎の象徴的場所であるドームを目指して丸の内南口へ。
そこから外に出て、丸の内北口方面へ歩きながら、駅舎を撮影してみました。

その後、行幸通りから定番の全景写真を狙ったのですが・・・








工事中ェ・・・w

近年やってた工事は完了したつもりでしたが、後で確認したら駅舎の工事が
完了したのであって、駅前整備は春までかかるとの事。

引いた場所からの全体像は工事外壁で景観ぶち壊しでしたw

ただどっちにしても24mmスタートのレンズでは、駅舎全体をフレームに収める
のは難しかったと思われます。

よし新型の16-35mmⅢを買ったらまた行くかw
・・・ホンマにちょくちょく行く機会が出来てしまうかも知れんしな(謎











さすが1DX2なので手持ちでここまで写せるけど、出来る事なら三脚に5D4を
載せて長時間露光でじっくり綺麗に撮りたいところです。

駅近辺のイルミネーションも撮影し、1時間ちょっとうろうろして早めにビジホへ
戻りました。何しろ10日も始発始動なのでねw

せっかくの東京駅なので帰りしなに構内の駅弁屋で弁当を調達し、ついでに
コンビニでおやつも仕入れて、名探偵コナンを見ながら晩飯にしましたw



後から思い出したけど、東京の象徴とも言える有名な構造体の夜景を撮って
なかった事を激しく後悔しています。

東京タワーw
ブログ一覧 | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記
Posted at 2017/02/01 22:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年車検だからEGオイルの他にいくつか交換予定にしてたけどクーラントは見送る。ワイパーゴムくらいは換えておくかな」
何シテル?   03/31 19:28
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation