• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっとのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

超絶チキン属性

超絶チキン属性時は2017年9月2日(土)

相変わらず1年落ちギリギリの所を走る
デンジャラスな状況ですw

昨年9月はネタが山ほどあるから、この
連休中に書き進めておかないとヤバイw

と、いう事で本題。
この日は、みやこめっせで東西線開業20周年イベントが開催される為、もちろん
朝も早くから会場へ向かいスタンバイです。



しかし開場は11時。過酷な待ち時間が予想されますが、本イベントで販売される
交通局グッズのうち、欲しいポスターセットが100限なので、少なくともトップ100に
入っていなければなりません。

大丈夫やってw

会場には6時頃到着しましたが、せいぜい10名程度。しかもどこそこに並べという
案内も何もなく、自然発生的に出来てた到着順列にひっそり並んでおりましたw

天気も良かったからまだまだ暑い9月の頭で、11時まで直射光に焼かれるのかと
覚悟はしてましたが、ありがたい事に8時くらいには会場内に誘導されました。

ここで、鉄道廃品コーナーとポスターグッズコーナーの2つに列が分けられ、後は
イベント開始までひたすら待つのみです。


会場内にてひたすら待つ

近江鉄道のガチャコンまつりでもそうだったけど、鉄道廃品て根強いコレクターが
居ていつも熱いんですよね。皆惜しげもなく札束出すしw 

こうして到着から5時間を経てイベントスタートとなりました!

今回のイベントではちかつくっ2も併設されてましたが、私は公式のみ目的なので
まずは無事にポスターをゲットし、京學堂ブースではそのちゃんラバストもゲット。


そのちゃんグッズのラインナップ

i Phoneケースはデザイン良いんだけど・・・ 正直高いw のでパスしました。
そもそも自分のはアンドロですからね。

グッズ購入後はイベントステージの観覧です。
舞台裏も少々見える位置に陣取り、ひたすら5時間眺めておりましたw




舞台裏




京まふ2017のグッズ予告


恒例の大木ハルミさんライブ

今回の佐野さん、えらい恰好やなぁ・・・とかw

配信で体調崩されてたかなさんが心配でしたが声も出てて元気そうだなー、とか

かなさんよく動くなぁ、とか

ステージセットで徐々に寄せられ、かなさん端っこに追いやられたやん、とか

(かなさん気にし過ぎw)

丁度9/10に秋葉原のイベントへ参加する予定が決まってたから、事前にご挨拶
でもしておこうかと思ってたのですが、チキンなので無理でしたw

佐野さんとも一度お話したいなぁと思ってたけど、こちらも無理でしたw
どんだけチキンやねんw

という事で、寝不足からの、5時間待ちからの、5時間ステージ観覧でボロ疲れに
なって会場をあとにしました。

浜大津を出る時に、あやうく塗色変更記念きっぷセットを買い忘れる所で、一度
エンジンを切って買いに行ったりしましたが、無事に帰還しました。




お目当てだったポスターセット


そのちゃんラバスト

こういったイベント、もう見られないんだなぁと思うとしんみりですが、逆に今年の
京まふステージはどんな内容になるのか、楽しみだったりします。

佐野さんのソロ舞台なのかなw
Posted at 2018/08/13 18:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記
2018年07月22日 イイね!

へィ!タークスィ~

へィ!タークスィ~時は2017年8月19日(土)

ついに1年落ちまで1ヶ月を切ってしまい
そろそろマジやべぇと思い始めてるw

精神力を耐暑に使い過ぎて、なかなか
やる気が持続しないんですよね・・・

さて。昨年のこの日は丁度盆の夏季休暇後半に当たる日でしたが、何と泊りで
二日間のマネジメント研修が入り、東京まで行く事になっていました。

出来ればこんな〇ソ暑い時期に出張などさせないで欲しいのだがw

でも管理職になって何が楽しいかと言えば、こういった出張時の新幹線の旅。
仕事なんだけど楽しめる事は存分に楽しみます!

しかしながら暑いのでさすがに朝一から栗東駅まで30分歩くのは嫌だw
という事で、京都発の新幹線をいつもより少し遅くし手原駅始発で出発する事に
しましたが・・・ いきなりとんでもない事態が起こってしまったのデス。

事前に作成していたタイムテーブル表で、手原発の時間が「5:47」になっていた
ので、数分マージンを持って5:30に家を出ました。

少しアップテンポで歩けば10分程度で到達するのですが、何しろ暑いので少し
ちんたらと体温上げない様にゆっくりと。



で、手原駅まであと1分程という地点で草津方面へ走っていく自分が乗るハズの
電車をポカーンと見送る気まぐれ王・・・ ぇ、ちょ・・・待っ・・・www

時間は5:43です。とたんに焦りで噴き出す汗を拭いつつ、改めて時刻表を確認
すると手原始発は「5:42」 やっちまったー、凡ミスw

草津着が5:47なので、もしかしたら勘違いしてその時間を手原発に打ち込んだと
思われます。

こうなるとどうリカバリするか! 新幹線はEX予約なので席を妥協すれば変更は
可能ですが、今から栗東駅へ歩いて乗れるスジだと研修開始に間に合わないと
判明・・・

パニくる頭を必死にクールダウンしながら閃いたのがタクシー。すぐ電話番号を
検索してコールし、最短で手原駅前まで来られる1台をお願いした所、奇跡的に
1分で到着しました。この時点で確か5:48くらいだったと思います。

で、運ちゃんに「すみません。草津駅まで急ぎでお願いします。6:04発に乗りたい
のです」と伝えスプリントして貰いましたw

幸い週末だし朝も早かったし信号も多く止められる事無く、何とか5:58くらいには
草津駅前ロータリーに到着しました。
こんなにタクシーの運ちゃんがカッコ良く見えたのは初めてだったw

という事で無事乗る予定だった草津~京都のスジにリターン。草津での乗り換え
時間が多めだったのが幸いしました。


6:38京都発 のぞみ100号


東京着


ファイト じゃねぇよw


ジョシ達の大行列

今回の研修は御茶ノ水のホテルで開催だったので、東京から秋葉原へ移動して
そこからは徒歩で会場へ向かいました。

そして研修も終わった夜。手配された部屋へチェックインした後は、勿論秋葉原へ
出かけますともw


あーきはーばらー


戦利品のクリアファイル

とは言っても暑さや朝の失態など色々疲れてたから早めに切り上げ、コンビニで
食料も調達して早めに戻りました。メイトでクリアファイルをいくつか買っただけ。

ちなみにこの時買ったクリアファイル、今どこに積まれているか行方不明ですww

翌8月20日。二日目は朝から研修再開で、終了は早めの15時過ぎです。

ひとまずもう一度秋葉原へ寄り、ゲーマーズで開催されてたVA購買部出張所で
だんご大家族が再販かかってないか確認してから、事前に予定してた目的地へ
向かいました。だんごはありませんでしたorz




初銀座線

移動は銀座線で神田→銀座へ。こういう移動ルートも事前にシミュレーションして
おかないと迷いますね、複雑すぎてw

銀座と言うきまぐれ王には似つかわしくない場所に来たのは、松屋銀座で出店
している「KEN'S CAFE TOKYO」のガトーショコラを買う為でした。



このガトーショコラがオススメだと教えてくれたのは、先日レー探のボイス収録を
お願いした声優の竹村かなさんです。

無事おみやも確保したところで東京駅へ。京橋から徒歩で移動し、ライトアップ
された駅舎を少し撮影してから、グランスタでおみやプラスアルファを購入して
帰路に着きました。






19:40東京発 のぞみ415で帰ります

ただ研修だけして来るのではなく、目いっぱい時間を使って楽しむ事も忘れない
のが、ストレスなく仕事を続ける秘訣かも知れません。

家に着いたら留守番猫がうにゃうにゃ喚いてましたわw


おぅおぅ!留守番ご苦労!


毎回買って来るなコレw



翌日頂いたガトーショコラ、めっちゃおいしかったです♪
Posted at 2018/07/22 21:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のひとコマ | 日記
2018年06月30日 イイね!

1.5往復

1.5往復時は2017年8月14日(ぉぃ

あれ?今日って6月最終日?
そういえば今月ブログアップして
無かったと思い出して焦り出す
気まぐれ王w

先月はスズメバチ君のコーティングネタしか上げてないから、鉄ネタは実質的に
2ヶ月ぶりという異常なスローペースです。

最近はネタとして蓄積もしてないと言え、だんだん1年落ちに近づいてる実感に
追われ圧されてる感じがしますw

という事で。。。
この日は栗東駅から京都方面への始発に乗り込んでのスタート。


向かった先は山科

毎年京まふをPRするラッピング車が登場しますが、今回は太秦天神川始発に
充当されていた為、こうして朝一から出張って来たのです。

とにかく車内の撮影をするならば朝一番。丁度お盆の夏季休暇初日だった事も
あって、始発に充当されている少ないチャンスを活かします。

山科で京まふ号に乗り込み、まずは六地蔵へ。
ここで折り返し待ちの間、撮れるだけ車内のラッピングを撮っておきました。













結果論ですが、私的には見なかったタイトルばかりですw
乗客の隙間を見つつ、撮れるだけ撮ってから今度は太秦天神川へ行きます。

普段も大体そうですが、西大路御池辺りでほぼ貸し切りに近くなるので、少し
スチルで撮りつつ、天神川に着いてからは動画でも撮ってみました。

さすがに6時半も過ぎてるからそこそこ人も居て映り込みに神経使いますw













撮影後はそのまま京まふ号に乗り込み山科で下車。

今回はあっさり撮影のみという事で、山科→六地蔵→太秦天神川→山科と
約1.5往復だけでお開きにしました。

まぁ正直言うと撮影対象が男キャラだらけでモチベーシ(ry


山科から栗東へ

こんな感じで約3時間だけで栗東駅へリターンしました。

今年ももうすぐ京まふ号の件がリリースされるのかな。
完全にケツに火が付いてるから早く進めんとな・・・
(前回も言ってなかったっけ?)
Posted at 2018/06/30 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記
2018年05月22日 イイね!

ヌルテカイエロー

ヌルテカイエロー時は2018年5月20日(ぇ

全部溜めてた鉄ネタ解消しましたっけ?

ぃゃ。溜まってるネタはごっそりあります
とも。今回はいつぶりか全く記憶が無い
ほど久しぶりなマジモンの車ネタですw

日曜日の早朝、買い出し以外では久しぶりとなるスズメバチ君でのプチ遠征で
向かったのは大阪の茨木市です。

関西圏で以前から良い評判のコーティングショップである「スピード関西」さんへ
ガラスコートの施工をお願いして来ました。

元々新車購入時にSWKさんでグラスネオの施工をやって頂きましたが、3年を
超えた頃から水洗いでは汚れが落ちにくくなり、丸5年が近づいた今となっては
一度雨降りゃ黒スジだらけで、さらに甲羅干しになるルーフを拭けば、ウェスが
黄色くなる有様でしたw

さすがにズボラメンテではどうにもならなくなってたし、ここらで再施工したいと
思っていたのです。

元々余裕を持って引き取りに行きたいと思って、水曜の午後を半休にして行く
つもりだったんですが、間違い無く明日雨だから今日行って来たのデスw



もう素晴らしいの一言です。

モールの根元など黒ずみが溜まって雨になれば黒スジの原因になってたのも
綺麗にして頂きましたし、クリアコートしていないアンダースポイラーも最大限
磨いて頂いたおかげでピッカピカです。

ピラーの周辺も、あまりこまめに掃除して無かったから結構汚かったんですが
そういう部分までサッパリ綺麗にクリーンになっていました。

ただ外装にガラスコーティングを施工するだけではなく、意志を込めて丁寧な
仕事をして頂いたのが一目で分かりましたし感激です。

スピード関西さんにお願いして本当に良かった!
そして、そう思って貰える様な仕事を私もしたいと心新たにしました。

Posted at 2018/05/22 22:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ (ZC32S スズメバチ) | クルマ
2018年04月30日 イイね!

スマイル二つ

スマイル二つ時は8月11日。 2017年w

相変わらずモチベーションが上がって
来ないから、4月の終了間際に急ぎで
4月初記事を書くというダメっぷりw

ホンマ溜まる一方だな・・・

GWは特に遠出する予定も無く半ばは雨も降りそうで引き籠ってるから、多少は
遅れを取り戻したいと思います。思うだけで終わるか実行出来るかは・・・(ぉぃ

さて。2017年8月11日は近江鉄道へ行って参りました。
目的は、期間・数量限定だった「豊郷あかね仕様」の1dayスマイルチケットです。

一番近場の貴生川でゲットすべく、手原から始発に乗り込みました。


始発は忍者だった



貴生川に着いたら近江鉄道の窓口で目的のチケットをオーダーです。

ちょっとややこしかったのは、券面デザインが2種類あったもののランダムなのか
発売駅で違うのかよぅ分からんかった事。

どうやら、発行時1枚ごとにデザインを変えているらしく、連番で2枚買えば良いと
判明しました。ABABABAB・・・みたいな感じです。



これで目的のブツもゲット出来たわけですが、せっかく近江鉄道が1日乗り放題に
なってるのに(しかも2枚w)、このまま貴生川でリターンするのも勿体ないと思って
八日市~近江八幡を経由してぐるりと一周する事にしました。


まずは八日市へ


八日市から近江八幡へ




という事で近江八幡からはJRで戻りです。
こんな感じでこの日は2時間半程度で帰宅となりました。

これくらいアッサリしてると負担も少ないしはよ書き進めにゃ・・・
Posted at 2018/04/30 23:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記

プロフィール

「250902 Coming soon...」
何シテル?   09/02 20:45
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation