• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっとのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

下手な鉄砲 数打ちゃ当たる

下手な鉄砲 数打ちゃ当たる2度目の踏切動画撮影を終えたあとは
四季彩々をぷらぷらしながらお土産を
物色していました。

一応11日の火曜日を体休めで有休に
した手前、せめて菓子くらいは・・・
休むにも色々気ぃ遣いますねw

ビジホで夜食べようと思って自分用の余計なブツも買いつつ、14時半を過ぎた
辺りで、駅構内へ戻って撮影待機です。

13:14に穴水を出たNT204 花いろ新ラッピングが14:49に戻って来ました。
のと鉄道フェスティバルも終わってホームから撤収したので、新ラッピング面を
じっくり撮影する事にしましょう。









タペストリーデザインを元に各キャラを配置した今回の新ラッピング。
前述もしましたが、実に花いろらしく仕上がってて良いデザインだと思います。

何気にアオサギも毎回登場してますねw

車内の広告枠には、キービジュアルのポスターがずらりと掲出されています。

全ポスターを撮るまではしませんでしたが、雰囲気が花いろ一色でファンには
たまらない仕様ですね。





NT204は引続き15:12発 140Dの運用に就きます。雨も小康状態になったので
2番ホームから発車シーンを動画で撮っておきました。



こういうイベントの時は同業者も多いから被る被るw

さて。
時間は15時を過ぎた所ですが、今回早めにチェックインしたかったので今から
七尾方面へ移動を開始する事にします。

出発の前に、二日目、三日目で使用する「北陸トライアングルルートきっぷ」を
穴水の旅行センターで買っておきました。

このきっぷは連続する二日間、金沢~高岡、氷見線、城端線、津幡~穴水の
鉄道と、高岡~和倉温泉間を走るバス、わくライナーが乗り放題になります。
これで発売額は2,500円。おトクです。

非常に使い勝手の良い企画乗車券で、二日目の計画はこの切符に合わせて
立てたと言っても過言ではありません。発売期間は今年度末まで。出来れば
延長して欲しいですね。また4月に行くからw

では予約してある七尾のルートインへ向かいましょう。
ただストレートにお宿へは行かず、道中色々とついでの撮影をして行きます。

まず能登鹿島に立ち寄ります。ここでは14時に穴水を出た「急行ゆのさぎ」の
七尾折り返し運用を撮影します。予定では能登鹿島着が16:02です。


能登鹿島に寄り道




イベント列車 急行ゆのさぎ

写真では角度が付いてて見えにくいけど、相変わらず車内はカオスですw
緒花とかきんモザのアリスが車内から手を振っていましたw

冷たい様ですが、あたしゃそういうのに反応して、わぁ~wwwと手を振る様な
キャラではありませんので、発車後を捉える撮影位置に急いで移動ですw


バックショット

どうやら10日も急行ゆのさぎが走るみたいなので、また改めて撮りましょう。

能登鹿島を出たら、今度は朝のリベンジ、第一崎山踏切にて撮影です。
ここでは先ほど穴水で見送ったNT204の七尾折り返し穴水行きから撮影です。


NT204 新花いろラッピング




狙った訳じゃなく偶然w

この時だけで約70カットも撮ってましたw 通常、高速連射は10fpsに設定して
いるから、7秒はシャッター押しっぱにしてたんだな・・・

このNT204が能登中島で離合するのが、142DのNT202、NT203 花いろ2連。
2分後に、今度は能登中島から七尾方面へ向かう列車を撮影です。


NT202、203 花いろ2連





この2連も合計60カット以上連射していました。採用されるのはごく数枚w
まぁこれが1DX2ならではの撮り方なのかも知れません。

プロの様に一瞬一瞬を撮り逃さないというより、自分の場合は、下手な鉄砲
数打ちゃ当たるが妥当な表現ですがw

それではお宿へ向かうとしましょう。


七尾のルートイン到着

今回1日ずつ2回に別れて予約したからどうなるんだと思ってたけど、ちゃんと
同一ルーム2泊として扱ってくれたので安心しました。

日の入りも早くなって来てかなり暗いですが、まだ18時前です。

翌日に使う特急券を受け取りに七尾駅へ行きますが、ついでに乗り鉄がてら
撮影して来ようかと思ってカメラも持参で行く事にしました。





七尾駅到着時点で、のとホームには先ほど中島カーブで撮った花いろ2連が
発車待ちしていました。土曜日なのに、部活帰りなのかやけに学生が多くて
そこそこに混雑状態だったので、乗り込むのは止めにw

一旦みどりの窓口に行き翌日乗る予定のべるもんたと花嫁のれんの指定席
特急券を発券して貰いました。

この後18:05にNT204が七尾に到着しましたが、発車は18:39。ちなみに、この
スジに乗ると19:29に穴水着ですが、その次の七尾行きが最終の20:51発まで
無いのです。一本前の150Dが能登中島で折り返してしまうからw



つまり、ここで行ってしまったらお宿に戻れるのが22時近くになってしまうので
二日目も始発始動だし、早く休みたいからお宿に戻ってのんびりする事にw

ここ数年お宿に泊まった場合は、深夜に着いて早朝チェックアウトする、ただ
寝るだけというパターンばかりだったからね・・・

今回初のお宿2泊だし、早めの時間から部屋でgdgdしようw

てな訳で、帰りしなに前回同様ルートイン近くのサークルKで弁当とおやつを
ごっそり買い込み、こんな時にしか見る機会が無い地上波の番組を見ながら
早めの就寝となりました。



少なくとも10年は見ていなかっためちゃイケを久しぶりに見ましたw
ヤフーバカの回でしたw
Posted at 2016/11/10 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記

プロフィール

「250906 車の靴を履き替えました(ぇ タイヤだけ新調すればいいのにホイールごと換える暴挙w」
何シテル?   09/06 20:01
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
67 89 101112
131415 16171819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation