• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっとのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

スライムがあらわれた!

スライムがあらわれた!時は11月3日(木・祝)

ウィークデーの途中をブッた切る祝日
ですが、この日も始発始動です。

車は、残念ながら神経を使うセカンド
ポジションになりました。

この程度の車止めで毎回神経使うのも疲れるし、擦らないレベルまで車高を
上げようかと考え始めましたw

この日のメインイベントは大津線感謝祭。2年前は月初の土曜日に開催され
去年は文化の日、そして今年も11月3日文化の日開催になりました。

一つ愚痴らせて貰うと、前日も翌日も仕事だからその合間の祝日に4時起き
すると結構しんどいんですよw


京津線始発



早朝は浜大津周辺で真っ暗な中撮影してました。ユーフォや80型塗色車は
感謝祭で錦織留置されると分かっていたので、鉄道むすめラッピングの通常
運用に期待していました。

京阪のページでは11月上旬まで運行というファジーな表現になっていたので
おそらくこの日が最後の撮影機会になります。

なにしろ能登遠征から続く連続出動で結構疲れてたし、5日の土曜日はもう
引き籠ると決めてたのでw

その期待通り、ユーフォに代わる5番出庫で鉄道むすめがやってきました。





じっくりと撮影が出来るいい機会だったのに、こういう時に限って石坂線側の
鉄道むすめが1分程遅れてた為、1回分の信号待ちですぐ行ってしまったw

さて。

メインは錦織車庫の感謝祭でしたが、どうせ開場直後に行ってもうじゃうじゃ
混雑するのが分かってるので、午前中一杯は久しぶりに中書島へ張り付いて
おけいはんを撮る事にします。

という事で、いつも通り6:30発の京津線で太秦天神川まで仮眠し、リターン
バックで三条京阪→出町柳と移動しました。


太秦天神川でリターン





11月に入り洛北の景色も秋色が濃くなって来たと感じます。毎回来るたびに
河合橋を渡った所でにゃんこ達が居ないか見ていますが、ある時期から全く
見かけなくなっていました。

茶トラ君やキジトラちゃんを始め、2年前は少なくとも6、7頭は居たのに・・・
と思っていたら、数ヶ月ぶりにタレ目君を発見しましたw


ベロ出っぱなしやでw



いつもの様にSHIZUYAのパンと豆餅で軽い朝食を取り、8:30には出町柳へ。

少々慌しい感じになるんですが、この時間までに戻るのは、8:38発の3000系
特急に乗りたいからなんです。

大体8時代以降の運用は、2扉車8000系2本、3扉車3000系1本のサイクルに
なっていて、この38分発を逃すと、次に3000系が来るのは9:08発です。

・・・ぃゃ、だからw
そこまでしてたった16分の中書島までお一人様クロスシートに座りたいかw

この38分発は、大体34分くらいに入線して入替えするのであまり時間が無く
37分に1番線に入って来た13024Fをじっくり撮れませんでしたw


最新編成の13024F


中書島到着

という事でやってきました中書島。

こないだも通りすがりにちょっとだけ撮ったりはしてましたが、まとまった時間
張り付いて撮影するのは結構久しぶりです。

ここ最近の大きな変化点として、13000系の増備が進んでると実感しました。
7連も13024Fが運用されていた事から、すでに4編成目まで投入されてます。


13024F


回送幕で4連最新編成


13006Fと13007Fの並び

さらにあえて回送表示の4連13007Fも宇治線を行ったり来たりしていました。
4連はすでに7編成目まで配備されています。

このまま行くと宇治線、交野線はオール13000系になるんでしょうかね。

もう一本なかなか撮る機会を作れていなかったのはドラクエ特別車。
なんとスライムがヘッドマークになっていますw




スライムがあわられた!



外装は戸袋にドラクエミュージアムの広告がラッピングされてるのみですが
内装は懐かしき敵のラッピングが各車に掲出されています。

今回は乗っていませんが、いずれ乗る機会があれば内装も撮りたいです。

ただ、内装の敵ラッピングは8両編成内で重複が無いと聞いたので、全てを
撮るには相当時間がかかるでしょうね。

以前に比べて折返し待ちの時間が短いし・・・


13072F


淀屋橋9:00発 洛楽1本目


淀屋橋9:30発 洛楽2本目


13023F


3000系 水の路


淀屋橋10:00発 洛楽3本目


大原連絡 快速急行


淀屋橋10:30発 洛楽4本目


2度目の淀屋橋行きスライムw

その後も引き続き中書島での撮影を続け、時間も3時間近く経過。9時半に
淀屋橋行きで撮影したドラクエ特別車が淀屋橋から戻って来て、さらに次の
淀屋橋行きを撮ったくらいなのでねw



これで中書島での撮影はお開き。

そろそろ本日のメインイベントである大津線感謝祭へ向かうとしましょう。
Posted at 2017/01/04 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄・鉄ネタ | 日記

プロフィール

「250906 車の靴を履き替えました(ぇ タイヤだけ新調すればいいのにホイールごと換える暴挙w」
何シテル?   09/06 20:01
口下手で人付合い苦手で基本的に めっちゃおとなしい猫です。 時と場合によっては、燃え上がる様な 情熱を注ぎ込む熱いヤツです。 基本は、低温動物です(ぇ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8910 11121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

スズキワークス久留米 
カテゴリ:ディーラー
2013/07/04 23:34:55
 
ルノー・ジャポン 
カテゴリ:メーカーオフィシャル
2011/11/14 00:03:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他 パーツ・カー用品メーカー
2011/05/12 20:32:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32S チャンピオンイエロー4 2013年7月4日正式契約、8月10日晴れて納車♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S シュプリームレッドパール 2007年8月25日契約。9月14日納車。 201 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR-F モナコブルー 事故ったCT51Sは、フレームまで曲がってしまった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CT51S 660 エアロRR-F スペリアホワイト 規格変更前にと、最終型が欲しくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation