• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆさまかもの"まだない" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

ロック時電動ミラー格納

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアロック時に電動ミラーをいちいち畳むのも面倒&またパッと見るでロックされてるかわかるようにしたい!
と、いう事でロック時電動格納キットを購入
2
ちょこちょこ写真撮れてませんが、まずは電動ミラースイッチ裏のカプラーを外し、キットのカプラーをかませます。
3
スマホのインカメラで見ながら外しました。
4
次に配線ですが、キットには3本あり、常時電源、ロック線、アンロック線の3本です。
自分はロック時に格納、ACCで開くという動作にしたかったので、ロック線のみ付属のタップで接続。
一応絶縁テープで巻いておきます。
ロック、アンロック線は運転席足元の辺りにカプラーがあり、青い線がロック線でした。
5
次にグローブBOX裏にあるヒューズBOXから常時電源を取ります。
6
向かって左側、上から2番目の青15Aから取ります。
ツールBOXの中に電源取り出しの線があったような‥‥平型はあるがミニ平型用がない!
ここで一度買い物に出て電源取り出しヒューズを買いに行きました。
7
購入後、ヒューズBOXのヒューズと交換。
キットから出ている常時電源線と繋ぎ動作確認。
一度キーを差して、15秒以内にキーレスのアンロックボタンを5回押すとキットが動作を始めるらしいです。
8
最後写真はありませんが、キーレスでロックボタンを押すときちんと格納し、ACCに回すとミラーが開くようになりました。
後はヒューズBOXからの配線を上手く隠し、キット自体を平行になるように置いてやれば終了です。
これでロックしているのが一発でわかるようになりました。
作業自体は簡単ですが、買い物を含め1時間程度でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアホイールハウスライナー取付、ブレーキ/クラッチペダルゴム交換

難易度:

ドライブシャフト交換編

難易度: ★★

6回目の車検

難易度: ★★

ドアミラーベース樹脂コーティング

難易度:

バネレートが足りないので

難易度:

Frドアサービスホールカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バディ アクセル、ブレーキカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3184629/car/3549189/7744429/note.aspx
何シテル?   04/08 08:09
まゆさまかもです。よろしくお願いします。 アルト ワークス ↓ シルビア(s15) ↓ アコードワゴン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

光岡 バディ 光岡 バディ
今日からバディオーナー仲間入りです。 ショールームに観に行き、契約から1年3ヶ月経ち納車 ...
BMW X3 BMW X3
BMW X3に乗っています。
ダイハツ エッセカスタム まだない (ダイハツ エッセカスタム)
新たに購入しました。 ネットで見つけ、見に行き、お店の人のセンスに一目惚れ。 あくまで遊 ...
スズキ ジムニー オンボロ (スズキ ジムニー)
妹のお下がりでサブカー(オモチャ)として乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation