• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤーンズの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年4月15日

ロアアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2月の車検時に指摘されていたフロント部ロアアームに少々ガタが有るとの事でしたので、交換する事にしました。
製品は555製SA-7442です。あとフロントスタビライザーブッシュ 1A60-34-156も同時に交換依頼しました。
2
外したロアアームです。ボールジョイント部分にガタが出ていて限界ですね。
3
スタビライザーブッシュも内部が一部切れていました。スタビの引抜きは結構力が入ったとの事でした。
 組み上がった後、試走してみますと、ガタが無くなると共に、直進安定性も増した気がします。これで安心してツーリングに出かけられます。
 最後まで閲覧ありがとうございました。


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフサイドシール交換とショックスプリング交換 216,079km

難易度: ★★

ブッシュ交換

難易度:

アライメントを取る

難易度: ★★

ストラット上部のナット交換

難易度:

車高調整

難易度:

キャンバーをつける

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロータスの羊さん主催のグルメツーリングでの昼食時の駐車場にて。羊さんのジネッタG12です。エアダクトがあるので車検証では105cmだそうですが、ルーフまでだ98cmです。AZ-1(115cm)が普通車に見える低さでした。」
何シテル?   03/31 16:09
ミヤーンです。よろしくお願いします。 水換えは面倒ですが、カメに癒されております。az-1も高齢になってきましたので無理せず乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:30:33
ドアハンドルぶらぶら病、DIY修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:25:21
ナビ用USBポート 増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:26:45

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
今や絶滅危惧種となっている、80年代の2スト オフロードバイクです。以前乗っていたものを ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
HR-Vに乗っています。車体サイズも手頃でCVTとエンジンの相性も良く、扱い易いので家族 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
新車で購入し15年間乗っていました。グレードはVi 4WDです。上級グレードのVTLのケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation