• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいぶるの"えすはち" [アウディ S8]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

ボンネットダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントボンネットのダンパー交換。
二、三年前、純正新品のボンネットダンパーが一本2万円ほどした記憶があったのですが、今じゃ5万円もします。。。
😓
対ユーロ円安、価格高騰です。
僕が通っている品川駅の改札口付近のエクスチェンジャーでは1ユーロ手数料込みで170円ほどします🤣
たけえーな。。。、
この社外品は一本一万円です。
外車部品専門店パルカ様を通じて購入してます。
一本7000円の物もありますが、そちらよりもより純正品に近いデザインとOEMだと言う事もありコチラを安心チョイスです。
純正品は2本で10万円、
OEMは2本で2万円。。。
性能も同じ。。。
では、
どちらを選びます💕
お金あってもなくても決まってますよね☺️
2
図のボンネットダンパーのピボットの部分は輪っか状の板を細いマイナスで少しだけ捲り上げると取り付け部分が外れてきます。
マニュアルがありますが、最初から見ないで取り付け部分の構造などを確認しながら自分だったらどう外すか考えてからマニュアルを見ます。。。
でないとマニュアル人間になってしまいますね☺️
自分の考えを持つ事はとても大切だと思います。
僕は通常はサラリーマンなのですが会社ではチェンジニアの仮面を被って仲間達と仲良く暮らしております☺️
個人の感情や意見の発信、
マニュアルから外れた考えや作業などを、する事は御法度です😇
でないと同じ釜の飯を食わして貰えません😇
3
今のエスハチのボンネットダンパーは両方ともガス抜けが酷く、どんな作業でもボンネットを開ける作業はつっかえ棒をしないと作業ができません。。。
つっかえ棒をしながら片側ずつ交換していきます。
4
ピンボケしてますが、外した部分のピボットは清掃して少量のモリブデングリスを塗布しておきます。
下ごしらえ大切ですね。
5
ガスダンパーの方には元々リチウムグリス的な物が盛ららています。
6
右が純正品の外し、左が社外品の新品です。
ゴツくなってますね。
取り付けはそのまま押し込むだけの簡単な取り付け方法です。
最初にボディー側の取り付け部分の方が狭くて入れ辛いのでこちらから先に取り付けて行きます。

7
左がOEM新品です。
自然長はOEM品の方が少し長く、ピボット部分の取り付けの部分がゴツくなっていますね。
8
ここの部分に細いマイナスをっつ込み3ミリぐらい浮き上がらずとピボットが外れてきます。
9
完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

S8のATF交換するのー (その1)

難易度: ★★★

カーボンブレーキ鳴き最終編。

難易度:

S8のATF交換するのー (その2)

難易度: ★★★

S8のATF交換するのー (その3)

難易度: ★★★

我が家の桜🌸

難易度:

S8のエアクリーナーエレメント交換するのー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、
にしても原因を特定出来ないDには少し残念に思えますね?
唯の消去法整備に感じちゃうんです💡
まぁそれでも一生懸命やってくれている人には頭があがらないですけど。、。」
何シテル?   12/12 20:19
だいぶるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

この真夏にやった事💕フロントキャリパーメンテナンス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 06:41:02
エンジン回転数制御エラー表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:22:34
takubon8さんのアウディ S8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 15:08:06

愛車一覧

アウディ S8 えすはち (アウディ S8)
大切に乗りたい一台💕
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation