• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

strike211の"strike211" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

SATISFACTION CARBON CHAMBER AIR INTAKE 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
そのまま取り付けるのは芸がないのでメッキ部をキャンディブルーに塗装します。
2
まずパーツを分解します。
ホースバンドは台湾製だったので、この商品は台湾製なのかな?
パイプ以外のインテークのメッキ部はプラ製!正直これであの値段は高いと思います。
パイプ以外はアリエクで1万円ぐらいで揃うと思います。
3
マスキングしていきます。フィルター部、ゴム部には塗料がつかないよう厳重にマスキングしました。
4
塗装部を温めます。
5
最初にミッチャクロンで軽く一回、塗布した跡、30分後に2回目を吹きました。
6
インテークパイプもミッチャクロンを塗布し木に吊るして乾燥させてます。
ミッチャクロンは表面がベタつきがあるので乾いてないかな?と思いがちですが、20°くらいでしたら30分もおけば大丈夫です。厚塗りした場合は別ですが!
7
このキャンディブルーで仕上げます。
雨が降りそうなので早くしないと!
8
キャンディブルー二回塗布後です。一回目は付着する程度に、二回目は塗り残しがないよう均一に吹きました。
9
こちらもインテークパイプと同様、二回塗りです。
10
キャンディブルー三回目で仕上げ拭きした後、完全乾燥する前にクリアーを拭いて塗装完了です。
11
やっぱり雨が降ってきたので、赤外線ライト上をビニール傘で覆います。貧乏くさい!ちゃんとした車庫が欲しい!
12
家内に持ち込み、マスキングを剥がしてこのまま、完全乾燥するまで棚に置いておきます。ついでに左側のブリーザータンクも塗装しました。
完成です!車両への取付は後日行います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

X-Fang インテークディフューザーXF改[後期型]取り付け

難易度:

エア-フィルター交換 K&N (2024年-5月)

難易度:

TRUST GReddy エアインクスGTへ交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 16:55
こんにちは はじめまして🤗
私もこいつ装着してます‼️
確かに高いですよねー😥
零1000が多いので少数派のこちらを選びました😎
零1000との差は分かりませんが
吸気音は中々で走って感モリモリですね😍
コメントへの返答
2023年5月14日 20:28
今晩は!
コメント、ありがとございます。
零1000だったらDFMの時、少しお得になると思うので6月まで待とうかとも思ったのですが、吸気温度は少しでも低いほうがいいと思い、またこちらの方が安いのでサティスファクションを選定しました。吸気音、早く取り付けて聞いてみたいです。
2023年5月14日 19:59
こんばんは!羨ましいですね!オイラも欲しいですね!キャンディーブルー!?仕上がりが楽しみですね!
コメントへの返答
2023年5月14日 20:32
今晩は!コメント、ありがとうございます。
はやる気持ちを抑えて塗装しました。
正直、構造から諭吉4枚も必要なのか?疑問です。
今後ともよろしくお願いします。
2023年5月14日 21:01
そうですか?!はやる気持ちをハアハアしながら、塗装したんですね!見た目カッコイイので、御本人が納得されてるのなら、いいのでは?クリーナーは、JAOSのフィルターか、零1000チャンバーが良いかなと思いましたが、カッコイイですね!オイラもお小遣い貯めて買いたいですね!
コメントへの返答
2023年5月15日 6:19
おはようございます。
今朝はあいにくの雨ですね!仕事に行くのかってるいです。
とみいまねきん1号さんのハートランド製 リフトアップ、かっこいいです!自分もいつかはしたいのですが、諭吉くんがないので我慢です。
部品代と工賃でどれぐらいかかるのですか?
オートフラッグスのショックもついたキット、3cmのアップで26万もするんですよね!
なので、ボディリフトアップキットのほうがいいのかな?
2023年5月15日 6:40
おはようございます!リフトアップキットで20万、工賃はマッドフラップとステップ、純正マフラーだったんで逃がしたりして、後はヒッチメンバー付けて21万円でした。ハッキリ言いましょう、リフトアップキットだけじゃなく、足廻りも本当はやりたいんです!ロールセンターが上がるので、高速で風が強いと振られます。後、リヤのバタつきが気になります。実用性を踏まえた上でリフトアップキットは組むべきです。最初は足廻りキットからのほうが良いかと思います!
コメントへの返答
2023年5月15日 6:57
返信、ありがとうございます。リフトアップキットと工賃、すごいかかりますね。それと足回りとなると!
どちらかお金をかけるんなら、リフトアップのほうが車高も上がるし見栄えもかっこいい!
風の影響、リヤバタ付きですか!
うーん悩みますね!
昔みたいにリーフのシャツクルで2インチ上げて、トーションバーで絞るようなことができれば格安なんですけどね!高速は怖いですが!
2023年5月15日 8:20
かなりお悩みの様ですね。最初に2.1mの立体駐車場に入れる高さで、浜や、消防用スロープで船を下ろす事を前提に組みました。新車購入の際に予め予算を組んでおきました。実は、ディーラーでナビやら高額なオプションをつけるのと、変わらないですよ。御本人次第ですが、オイラが普通に乗るので有れば、ちょいアゲサスペンションキットも有りかなと。リフトアップキットは、その後でもかなと。足廻りはTGSさんの出来と予算次第ですね。多いに悩んでから、リサーチしまくってからやられれば良いかと思います!
コメントへの返答
2023年5月15日 12:36
返信、ありがとうございます。
そろそろ、あげようかと悩んでいて、非常に参考になります。
確かにちょい上げで乗ってみて、必要によりボディリフトするのもありですね。
TGS、JAOS、フラッグスからでている商品をよくみて、DFMでお得になっていたら購入しようと思います。価格も高い安いあるので本当に悩ましいです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3187518/47566776/
何シテル?   03/03 08:19
strike211です。よろしくお願いします。 車いじり中心にDIYをしています。 家のビルトインガスコンロの交換や、トイレのリフォームをやったりもチャレンジし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🚘カーメイトの黒樹脂復活プレミアムコートを使ってみました👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:51:17
隙間を無くし、悩み解消!(リアゲート裏、汚れ軽減施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:37:41
何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:27:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 strike211 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5に乗っています。
スズキ ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
整備中です。緊急事態宣言発令後、実家に行けなくなり休業中でしたが、両親がワクチン接種を済 ...
三菱 パジェロ LO43V号 (三菱 パジェロ)
二十歳の時に親父の知り合いから18万kmの過走行車を20万で買って60万かけて改造しまし ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
子供が小さい時から乗り1番長く乗った車両!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation