• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

strike211の"strike211" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

純正ATオイルクーラー用ホース交換 シリコンホース化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シリコンホース化、第二弾、ATオイルクーラー用ホースをシリコンホースに交換します。本当はEGオイルクーラー用ホースもやろうとしていたのですが、ホースバンドが奥にあり、ホースを外すのに苦労しそうだったので諦めました。
2
アンダーカバーを外して冷却水を抜きます。
この後、手が入りづらいのでBTも外して作業開始です。
3
赤い印のホースがATオイルクーラー用ホースです。ちなみに奥がEGオイルクーラー用ホースです。
4
やりにくい下部のクーラー側から外します。ホースクランプをプライヤーでつまんでずらした後、ホースプラッカーでホースをニップルから剥がして抜くのですが、手で捻ったら剥がせたのでそのまま抜いたらクーラー側から冷却水がドバドバ出てきて、少し目に入ってしまい痛い!すぐにホースを元に戻して目を水洗いしました。なんで?
今回、EGは冷えている状態でサーモスタットは閉じてる、ATクーラーの配管はラジエター上部から下へ!ってことはラジエター内の冷却水を抜いてもホース内の冷却水が抜けていないことと、クーラーからEG側の冷却水も残っている!ので当然のことでした。
元に戻してシリコンホースを取付けるときに抜くことにしました。
5
続いて上部のラジエター側です。ここもホースクランプをずらして、手で捻りましたがダメだったので、自作ホースプラッカーで固着しているホースとラジエターニップルの間に刺してホースを剥がした後、手で捻って抜きました。
6
今回使う内径16mmのシリコンホースは3層になっています。ラジエターニップルにエルボを使用しホースジョイントを介して直管ホースでクーラーまで配管します。
7
エルボの位置決めで仮止めします。
ラジエターロアホースが邪魔になったので一時的に取り外しました。
8
ここから、写真が少なく、いきなり完成写真ですが、EGなどに接触しないようホースの位置決めして丁度いい長さにカットして取り付けました。ホースクリップは先日購入したホース外径マイナス1mmの23mmを使用しました。
9
下側のクーラー側も取り付けて完了です。
朝から夕方まで休憩とりながらのんびりした車いじりができました。次回、EGオイルクーラー用ホースもチャレンジしてみようと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ修理

難易度: ★★

ラジエターロアホース 交換

難易度: ★★

インタークーラーパイプ交換

難易度: ★★★

ラジエターキャップ取付

難易度:

ラジエター、再生!

難易度: ★★★

【備忘録】クーラントお漏らし🫠

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3187518/47566776/
何シテル?   03/03 08:19
strike211です。よろしくお願いします。 車いじり中心にDIYをしています。 家のビルトインガスコンロの交換や、トイレのリフォームをやったりもチャレンジし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:27:07
RUSEPIN 折りたたみ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 04:41:26
擦り傷 ガリ傷 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:37:03

愛車一覧

三菱 デリカD:5 strike211 (三菱 デリカD:5)
デリカD:5に乗っています。
スズキ ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
整備中です。緊急事態宣言発令後、実家に行けなくなり休業中でしたが、両親がワクチン接種を済 ...
三菱 パジェロ LO43V号 (三菱 パジェロ)
二十歳の時に親父の知り合いから18万kmの過走行車を20万で買って60万かけて改造しまし ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
子供が小さい時から乗り1番長く乗った車両!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation