• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信州なかじの"5号機" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

ロックナット緩み(R左)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

春に新品車高調を取り付け後
リヤ左から、たまに段差でガコガコ音が出ていました。

てっきり、車高調関係、足回り?
と、足回りを何度かチェックしたが原因が分からないまま、現在に至る。
2
来週走る予定なので、各部のチェックをしていました。
本日は、ふとサイドブレーキを下ろした状態で、ドラシャをゆすってみると…
(↑たまたま)

左だけガタガタ…? なんだ?

ロックナットを見ると、45°も緩んでいました(-ω-;)

ちなみに、1度も緩めた事は有りません。

この状態で
先月も、2回サーキット走ってたな…
( -`Д´-;A)


スプラインが錆びているのか、インパクト全開でやっと、元の位置まで締まりました。

とりあえず、ガコガコ音が無くなり
街中乗った分には、ベアリングからも音は無さげ。

しかしながら、ベアリングの寿命はかなり縮んだと思われる。

ロックナット、カシメて有るから大丈夫と思っていましたが。

頻繁にサーキット走行している以上、全てを点検しなきゃダメだなと、反省


※サイドブレーキを引いたままだと、ハブ側とナックル側が一体となり
ハブベアリング周辺のガタが分からなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングから聞こえるガタガタ音、カタカタ音の修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(分解編)

難易度:

クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー交換

難易度: ★★

Revolutionクラッチレリーズフローティングキット

難易度:

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

デフ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買っちゃったw

春になったら取り付けます♪」
何シテル?   02/16 17:15
みんカラ初心者(R1.9.30)よろしくお願いします。 ワークスHA22S、インテR DC5を乗り3年間走りを引退 現在86を新車で購入、FRの走りに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WAKI SANGYO 床のキズ防止に イスキャップ GK-157 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 20:32:53
クーリングファン強制作動システム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 00:21:29
スバル(純正) PULLEY-CRANKSHAFT 12305AA460 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 15:27:15

愛車一覧

トヨタ アクア 7号 (トヨタ アクア)
とりあえず足として中古を購入 人生初の、純TOYOTA車 こいつは、最低限しか弄りま ...
トヨタ 86 5号機 (トヨタ 86)
トヨタ 86 GT(R1.9月納車)に乗っています。 2020.4月   7,5 ...
スズキ スイフトスポーツ 6号機 (スズキ スイフトスポーツ)
2021.7.21納車 4700km 2022.5     8,000km 2023. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation