• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろれがの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2021年2月11日

ヘッドライト・カプラ交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトが時々消えてしまう現象の原因がH1のカプラだということが分かったので、H1補修用カプラを使ってヘッドライトのカプラを交換する。

カプラといってもギボシ端子のよう。。。
2
封をあけて商品を取り出すとこんな感じ。
3
グリルを外さないとヘッドライトは外せないのでまずはグリルを外す。
グリルを外す際、クリップを折った。。。
クリップを折ることを想定しているので予備のクリップは幾つか持っているのだけれども、交換するのも面倒なので折れた箇所はそのまま使うことにした。
4
左側から作業開始。
5
赤いコードのカプラ(ソケット)を切断して補修用カプラに交換する。
6
ギボシ端子を取り付けたところ。
(写真のスリーブは誤りです。
この後、長い方を付けていないことに気がついて付け直しました。)
7
補修用カプラにもギボシ端子を取り付けて接続。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIAA製LED 装着の巻〜

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ガス抜け原因診断、ガスチャージ

難易度:

ウインカーレンズのモールの補修

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1996年7月に、今はなき神奈川スバル某店舗で新車購入したBD5 RSに乗っています。 車齢は27年目に突入しています。 維持費が大変ですが、大切な相棒なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kool Vue ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 17:30:33
ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 19:28:14

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成8年式BD5 RSに乗っています。 2022年12月時点での走行距離は23万4千キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation