• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろれがの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2021年12月16日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアスピーカーを交換することにした。
新たに取り付けるのは1年前に購入したケンウッドの製品。

一時は交換するのが面倒くさくなり、ハードオフで未使用品として売ることも検討したのだけれども、せっかく購入したのだし、部屋に置いておくのも邪魔なので本日午後からの作業。

写真は後部座席を取り外し、背もたれ下部にある3本のボルトの1本目を外すところ。
2
こちらは背もたれ中央下部のボルト
3
ボルト3本を外したら背もたれを上にスライドさせれば写真のように背もたれをズラすことができる。
ズレたらマットを手前に引っ張り、スピーカーを露出させる。

(注)マットがクリップで固定されていた。トランク内部から時前にクリップを取り外しておく必要があった。このクリップ取り外しの作業の必要性を知らなかったため、結果的にマット裏側が破損…
4
25年物のスピーカー。
劣化はしているけれども、破れていないので交換は必要なかったかもしれない。リアだし…

ネジ3本で固定されているだけなので取り外しは簡単。
5
新品を取り付けて配線をしたら、逆の手順で元に戻すだけ。

製品にはツイーターが付いているのだけれども、必要性を感じないので車のリアにはつけなかった。
(リアスピーカーの購入及び交換作業自体不要だったと感じています。)
6
外したスピーカー。

エンクロージャーを購入して部屋で使おうかとも考えたけれども、部屋が片付かないので資源ごみとして先ほど廃棄。

リアスピーカーの購入に関しては余計な出費だったという気持ちが強く残りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガス抜け原因診断、ガスチャージ

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1996年7月に、今はなき神奈川スバル某店舗で新車購入したBD5 RSに乗っています。 車齢は27年目に突入しています。 維持費が大変ですが、大切な相棒なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kool Vue ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 17:30:33
ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 19:28:14

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成8年式BD5 RSに乗っています。 2022年12月時点での走行距離は23万4千キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation