• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろれがの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

オイル交換実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝6時過ぎからオイル交換を実施。
使うのはMobil1 5W-40
2
寝っ転がり、下に手を入れてアンダーカバーを外す。(ボルト5本、タッピングスクリュー2本)

(エレメントは交換しないのでスロープ等は使わない。)
3
モノタロウの廃油処理BOXを下に入れ、オイルチェンジャーのコックを開き、30分ほど放置。
(エンジンルームのオイル注入口を開けておいた方が出は良い。)
4
コックを閉じ、アンダーカバーを取り付け、注入口からオイルを入れたらおしまい。
量は3.6ℓほど。
(エレメントを交換しない場合はこれくらいが丁度良い)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ワンタッチオイル交換 スピードハート^_^

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月3日 2:09
再び失礼致します😅
3.6L、まさにその通りですね👍️
3.8L入れると翌朝にはキリカギ超えてあーあとなります。
オイル落ちが遅いですもんね、By EJ20のオイルディップのMAXラインに騙され続けたBH乗りでした🙇
コメントへの返答
2023年1月3日 15:18
コメント、どうも有り難うございます。

最初、私も取説通りに入れたところ、オイルが溢れるような状況になりましたので、それ以降、ゲージの半分よりも少し上になるよう何回かの経験を通して、この量に辿り着きました。

ディーラーやスバル車を得意としている専門店であれば知っていることだと思うのですが、一般的なカー用品店やガソリンスタンドだと入れ過ぎになる可能性はありますよね。。。

どうも有り難うございました。

プロフィール

1996年7月に、今はなき神奈川スバル某店舗で新車購入したBD5 RSに乗っています。 車齢は27年目に突入しています。 維持費が大変ですが、大切な相棒なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kool Vue ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 17:30:33
ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 19:28:14

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成8年式BD5 RSに乗っています。 2022年12月時点での走行距離は23万4千キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation