• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろれがの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

フロントガラス交換・カウルパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントガラス上にキズがあり、車検の度に修理するような状態だった。
このキズ、中間膜にまで達している。

ガラス店によっては修理不可という判断になると思う。
2
カウルパネルも劣化が激しく、ガラスとの境界部分のウェザーストリップもひび割れしている状態。
3
今回、修理の相談にのって頂いたのは横浜市磯子にある「サカエグラスサービス」さん。

新しいガラスはクールベールの特注品(ワンオフ)。
(既に生産終了で、特注という形で生産して頂いた。)

モールやクリップで再利用できるものは再使用し、割れてしまったものだけ新品交換で対応。

今回使わなかった新品は予備部品へまわす。
(実は廃番で入手できなかった部品があり、それらの部品を取り外す際、割れたりした場合は、接着剤で貼り付けたり、何らかの汎用品で対応するしかない状況だった。結果的にうまく作業して頂き、困難な状況に陥ることはなかった。)

作業開始は13時で引き渡しを受けたのは17時。

(外は雨だったけれども、室内作業で暖房下で数時間乾燥させるので、雨でもガラス交換は可能とのこと)
4
カウルはヤフオクで落札し、リワークしたものへと交換。
お店の人からは、「新品のようですね」というコメント。 ^^

(今後のメンテナンスのため、カウルの外し方だけレクチャーして頂いた。)

アマゾンで購入し、自分で取り付けたウェザーストリップも違和感はない様子。対候性は不明。今後、観察していく必要あり。

外したカウルは予備部品にするため持ち帰り。
(お店で丁寧に梱包して頂きました)

サカエグラスサービスさん、どうも有り難うございました!
関連情報URL : https://glass.sakae-gs.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1996年7月に、今はなき神奈川スバル某店舗で新車購入したBD5 RSに乗っています。 車齢は27年目に突入しています。 維持費が大変ですが、大切な相棒なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kool Vue ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 17:30:33
ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 19:28:14

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成8年式BD5 RSに乗っています。 2022年12月時点での走行距離は23万4千キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation