• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ikko@zc33sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

フロントウインカーLED化・ハイフラキャンセラー取り付け※動画追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ずっとLED化したかったのですが、この車はウインカーリレーが交換出来ない様なのでレギュレーターか抵抗付けるか抵抗内蔵型バルブにするかの選択に悩んでいました。抵抗内蔵型でも製品によってはハイフラになる場合も有るみたいなのと、レギュレーターは設定が面倒くさそうなので私は抵抗別付けにしました。よってバルブはまめ電さんの抵抗無し・無極性のコレに決定!
2
純正配線を加工しなくて済むのでこちらのワンタッチハイフラキャンセラーを購入。
純正のカプラーに割り込ませるだけのお手軽アイテムです。
3
抵抗を付ける上で発熱が心配。。
「樹脂を溶かすかも知れないから抵抗は金属部に取り付けて!」みたいな事が書かれてるのに、両面テープとタイラップが付属してきます(>_<)
個人的にエンジンルームで両面テープを使う事を極力したくないので、手持ちのものと少々買い足してステーで取り付け出来るように準備しました。
4
こんな感じで取り付け。
既存のボルトを利用して半ば強引ですが。。
ボンネットとのクリアランスを少しでも取りたかったのでこの向きで付けてます。
金属部に密着した方が放熱的には良いのでしょうか?詳しい人教えてください(笑)
5
運転席側はこんな感じで。
ウォッシャー液の注入口が有るのでボルトの締め付けが大変でした(-_-;)
あとはウインカーのコネクターに割り込ませてあげればOK。このコネクタがチョッと固くて参りましたが。。運転席側はラジペン使いました。
6
あとはバルブを交換して…なのですが
助手席側は狭くてソケットを回しにくいのでこんな感じで丸っこい棒のようなもので押してあげると楽です♪私は3/8のエクステが良い感じでした。
「男は黙ってマイナス」そんな生き方にも憧れますが(笑)
7
ステルス化も出来て一石二鳥ですね♪
完全に自己満足ですが。
8
動画もし出来たらアップします。
→動画追加しました。
 よろしかったらご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

June 10th,2024 ライセンスプレート球交換(LED化)

難易度:

フォグ破損

難易度:

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

May 31st,2024 運転席側LEDポジションランプ交換

難易度:

17 ヘッドライトフィルム貼り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアブレーキ左側 http://cvw.jp/b/3191588/45903192/
何シテル?   02/27 11:28
Ikko@zc33sです。 新車購入をきっかけに始めてみました。いつも皆さんの整備手帳を参考にDIY していましたが自分も誰かの参考になるような整備手帳を書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 15:37:10
ヒューズボックスから、レーダー探知機の電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 09:40:28
ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 09:46:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月25日納車されました! コツコツと自分らしい1台にしていきたいと思います ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族でお出かけ用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって憧れだったターボを中古で購入。背中を押される様な加速がたまりませんでした。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めて自分で買った新車です。 一目惚れでした。 最初の車検を待たずして10万キロ走行。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation