• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMORIの"GSR" [三菱 ランサーエボリューションIII]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

本革ステアリング補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エボⅢは純正でMOMOのSPEED3が装着されています。

本革巻き赤ステッチのステアリングでとても握りやすく大変気に入っています。

実はこのステアリングは二本目で前のステアリングは革の部分が剥がれたため交換しました。

程度の良い中古品を買ったのですが、交換してから7〜8年経っているので、赤ステッチの色褪せと一部革の破れが生じています…。

このまま放置するとどんどん傷みが進行するので補修することにしました。

今回は革の破れ補修を行いたいと思います。
(ステッチの色褪せ補修については関連情報URLからお進み下さい)
2
MT車ですのでどうしても右手で握る事が多く、右側のスポークの根本に破れが発生しています。
3
傷口です。

このまま放置するとどんどん傷みが進行するので早速補修を開始したいと思います。
4
今回補修に使用するのは革補修でお馴染みのアドカラー&アドベースです。

アドカラーは絵具のようにあらゆる色が用意されており、色を混ぜて調色することができる優れものです。

アドベースは深い傷を補修するためのパテの様な役割りのものになります。

どちらもお値段は数百円なのでコストパフォーマンスは高いです。
5
まず、傷口をサンドペーパー等で均します。

革にサンドペーパー!?と思いましたが説明の通りやってみることに。

革がどんどん擦れていくので正直心配になってきます…(汗)

ある程度均したら、アドベースにアドカラーを混ぜて色付けしたものを傷口に塗り込んでいきます。

今回の傷は深かったのでアドベースで肉盛りしますが、傷が浅い場合はアドカラーのみで補修しても良いようです。

塗っては乾かし塗っては乾かしを繰り返し、徐々に3回程肉盛りしました。
6
完全に乾燥させたら革専用のクリーナーで磨きます。

私は家にあった普段革製品を手入れする時に使っているクリーナーで磨きました。

当初心配していたサンドペーパーによる革の擦れもこの段階できれいにすることができました。

ただサンドペーパーをかけるときは優しく、範囲も最小限に留めた方が良いと思いました。
7
Before
(ステッチ色褪せ、革の破れ補修前)
8
After
(ステッチ色褪せ、革の破れ補修後)

素人で初の革補修でしたが、まずまずの出来栄えだと思います。

ステッチの色褪せと革の破れを補修したので乗っていて気持ちいいです!

大きな補修は難しいかもしれませんが、小規模の補修ならそこまで難しくないと思いますので、チャレンジしてみるのもいいかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKSスーパーパワーフローレインカバー カーボン調シート貼り付け

難易度:

14回目車検

難易度:

タイヤ交換(シバタイヤR23/280)

難易度:

トランクエンドバー取り付け

難易度:

エアアウトレット交換

難易度:

エンジンオイル交換 2024年2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ShiЙさん 私は購入して4年程経ちますが一度もバッテリーを交換していないにも関わらず一度もそのような症状になったことが無いです。原因は何なんですかねぇ…。」
何シテル?   10/10 09:31
カーライフをゆる~く紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 フォローしていただいた方には必ずフォローバックいたします。 車、バイクはジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃圧レギュレーターソレノイドバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:54:12
[三菱 ミラージュアスティ] ブレーキブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:15:01
[三菱 ランサーエボリューションIII] 純正キーレスの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:12:29

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII GSR (三菱 ランサーエボリューションIII)
第1世代エボをどこまで維持できるか挑戦を続けます! 最近購入したeKクロスもよろしくね。
三菱 eKクロス ミニデリカ (三菱 eKクロス)
4WD+ターボのeKクロスに乗っています。 通勤・買い物等に使用していますが、Mi-pi ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
走り屋仕様です(笑) ボアアップしております。 エンジンやキャブを交換したり、メイン及び ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
親から受け継いだ初めてのマイカーです。 色々と勉強させていただきました。 今でも80年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation