• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますお (masuo)の愛車 [スズキ カプチーノ]

五月晴れ 残雪景色と泳ぐ鯉

投稿日 : 2024年05月08日
1

ゴールデンウィーク後半の初日
雨が上がって快晴の予報と出ていたので
早起きして草津の奥、群馬と長野県境にある白根山へ出かけました。

R292志賀草津道路は、4月24日には冬季閉鎖が解除されましたので、群馬県草津町から長野県へ抜けることができます。

Googleマップは更新が遅いのか…草津からは行けないと拒否られましたが (^^;

2

景色のいい赤城山、榛名山の間を通過し山間部に突入、八ッ場ダムを横目に草津町までの道のりは車が少なく快適でした。

草津温泉の玄関口が整備され、昨年10月に温泉門が誕生、T字路が立体交差に変わっており、これで少しは渋滞が緩和されそうです。

無料駐車場や足湯も完備され、湯畑まで700mなので歩いていけます。
朝からすでに足湯に浸かってる人も。

3

今年もやってきました志賀草津ルート
草津を抜けて山道を駆け上がります。

この時期に訪れるのは久しぶり。
新緑とはまた違った風景
まだ雪が残るこの景色もイイです。

GWのせいかここまで来る途中で、事故直後の現場や交差点で止まった故障車を何台か見かけました。
ただカーブ途中は見えないので
三角表示板を立ててほしかったな。

4

こんなに穏やかな草津白根山ですが
いまだ火山警戒中とのことで湯釜や弓池周辺はずっと閉鎖のまま、駐停車も禁止されているので通過のみです。


雪の回廊がまだ少し残ってました
道路に雪は全然無いので、走行に心配はありませんね。
東京は23℃と暖かい日でしたが
渋峠は8℃。やはり涼しい(^^)♪
雪壁は高い時で7mを超えるらしいです。

5

横手山の少し手前、道沿いの駐車場から小高い山を5分ほど上ると、

そこは360°パノラマビューの眺望絶佳

遠くに北アルプスの白い峰々…最高です。
本日はここでゆっくりしました。


9時頃になると車が増えてきました。
GWですからね…どんどん混むのでそろそろ退散して下山することに。

6

そのまま草津を通過し八ッ場ダムの湖へ
ここは川原湯温泉に温泉を供給している源泉のある小さな公園です。
水量が多いのでダムは放流してました。

この日はすごくエメラルド色
キレイな湖面に水没樹が映えてました。

八角形の屋根下には、ダムで沈んでしまった源泉をポンプで汲み上げる装置があります。
水量が少ない時は、沈んでしまった旧温泉地の名残りが顔を覗かせたりします。

7

帰り際、実家にも寄りながら
近くのちょっとしたイベント会場へ。
第34回 粕川の鯉のぼり
毎年4月になると、川に沿って1kmほど500旒もの鯉のぼりが出現します。

風が吹くと元気に大空を泳ぎだす


小さな子供たちは
『屋根よーりーたーかーい♪』と
楽しそうに歌ってました。

8

GWでしたが
渋滞もない早朝の涼しいドライブ
イイ景色をたくさん堪能できました。
草津↔︎東京間を走ってもカプチーノとすれ違うことはないのですね…( ̄^ ̄ゞ


撮影日:2024年5月3日(金)
撮影地:群馬県草津町 温泉門、志賀草津道路(R292)沿い、乳山展望台、横手山下第一駐車場、長野原町 八ッ場あがつま湖(川原湯源泉公園)、伊勢崎市 赤堀南小付近
撮影車:カプチーノ 1997年モデル

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月9日 19:07
お疲れ様です^^

いつもながら見事な写真ですね~
(≧◇≦)b

鯉のぼり、凄そうですね?
いつも不思議に思うんですが、
どうやって川を渡してるんですかね?
(;´∀`) クレーン使うの?

広島カープは5月を過ぎたら
下降気味になりんす・・
(;´∀`)
コメントへの返答
2024年5月9日 22:31
ありがとうございます
暑くなったらまた涼しみに行こうかと。


(°▽°)…そう言われると
どうやって渡すのでしょう。。
人の手では無理っぽいし
やはりクレーンなんでしょうか (*゚∀゚*)
何ヶ所か渡してるので
そうだとすると大変な作業になりますよね
2024年6月4日 20:31
いや〜どの写真も観光案内用のポスターみたいで素晴らしいです。どの場所にも行ってみたくなりました。水が全部エメラルドカラーなところも惹かれますわ(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2024年6月5日 17:09
ポスター風な写真加工に
いつもお付き合いいただき
ありがとうございます (^^)

この日のあがつま湖は
いつも以上にエメラルド色だったんです
どこから眺めてもイイ景色でした。

自然はいいですねぇ〜
仕事の疲れも吹っ飛びます♪

プロフィール

「劇レアな謎の人形 (≧∀≦) 
近づくと「ぼく、じゃじゃ丸!」としゃべり出す現役ポップコーンマシン。
絶滅危惧種なレトロ自販機ですね〜 
バター、塩、キャラメル各200円
 
孤独のグルメで紹介された、東京の和田堀公園にあるお店にあった。」
何シテル?   06/05 16:44
群馬-東京のカプチーノ乗り。 ドライブとのんびり大好きな50代前半。 普段はデザイナーとしてホームページ・印刷物・イラスト・動画に携わる仕事をしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

粛々な都内のお社プチ参詣 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/05/31 11:36:31
五月晴れ 残雪景色と泳ぐ鯉 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/05/08 17:32:43
春色に淡く彩る三大奇景 
カテゴリ:ますおカプチーノ
2024/05/06 17:37:55

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
masuoのカプチーノ。 ワンオーナーのEA21R(最終3.1型) まったり街乗り仕様。 ...
GM ポンティアック フィエロ GM ポンティアック フィエロ
masuoの過去所有していた車。 最終1988年式フィエロGT。 アメ車としても希少車、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation