• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦

イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

毎年恒例の 【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦」に参加して来ました。
主催のタッチ_さん、サポートのワンダー姐さん、busakuさん そして、横断幕を作成して頂いて魂参加の桜の山さん ありがとうございました。
また、参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
※タッチ_さん 集合画像拝借させて頂いています^^;

それでは今年の感想を述べてみますネ(^O^)/


まずはじめに、今年も楽しいイベントでした!
ライバル達との熱い戦い、楽しかったです(^O^)/

しか~し・・・
今年は・・・
とても疲れました・・・(;^_^A

疲れた理由は、もうこの一言しかありません・・・

トロフィー・・・持ち帰れなかった・・・(涙)

9月中頃・・・なぜか僕のところにトロフィーが3つも集まるという
幸運(と思ったw)に恵まれ...

せっかくなので画像撮りながら・・・

alt

これは勝利の女神の思し召しだ(^^)v

と思ったら、勝利の女神さんは
「あなたが欲しいのは金の斧(一番大きいトロフィー)ですか? 
銀の斧(一昨年、昨年と持ち帰ったトロフィー)ですか? 
それとも銅の斧(一番小さいトロフィー)ですか?」
と問いかけてきたのです!

もちろん、僕は
「金の斧(優勝トロフィー)が欲しい!」
と答えてしまったのはいうまでもありません・・・(素直なテイクさんなのです)
だって、2年連続準優勝で、しかも4連覇中のけいごくんが今年は参加しないのですから、おのずとテッペンを
狙いに行きますよね...
もちろん、たくさんの猛者がいるのでそう簡単ではないことは百も承知ですが・・・


結果・・・ 4位 
女神様からは 
「この、愚か者メが!!」
との声が聞こえたような・・・爆

ということで、来年は無心で臨もうと心に誓ったのは言うまでもありませんwww


さて、それでは自分の走りを振り返ってみましょう

練習走行
I-DM 4.1
1グループ
nobu_nobuさん Navyghostさんにに続いてフロントロー3番目からのスタート
一昨年、昨年と同じコースなので普通に走ってI-DM 4.1
ライン取りと、どこで白が点くのか? 再確認しながらの走行でした。
(予想通りハンドル切り替えしで白が点くのが見て取れた)

■本番1走目  タイム ノーカウント(規定周回に届かず)
走行しながらI-DM白ランプが多いなぁ・・・
と思いつつ、4周目を走っているのになんでI-DMスコアが表示されないのかな?
あれ?もしかして今って3周目? と思ったバックストレッチ後の左コーナーの終わりで
I-DM初出→よし!これでゴールだ!
と勘違いして、ノーカウント大汗(一昨年のようにミスコースしていないからまぁ良いか・・・←ダメです!!)
そう言えば、初出場した2019年も1走目でミスコースして、その後順位を上げてって最後に準優勝出来たんだから、ある意味吉兆かもw と自分に言い聞かせて気持ちを切り替えました^^;


■2走目
I-DM青を意識して走って結果 
グロスタイム6’38.00 GO 0 I-DM4.7 

alt

タイムもまぁまぁ
→この時点でトップ(*^^)v
→昨年はこれで安心してしまい、けいごくんに抜かれたので
今回は以降も攻める姿勢で走ろう! と気を抜かずに

■3本目
グロスタイム6’49.00 GO 0 I-DM4.8 

alt

I-DMスコア向上を更に意識して(ハンドル白を出さないように)
狙うも、前を走るNavyさんに近づく・・・少しペースを落としたところ、結果的に落としすぎました^^;

■4本目
Navyさんに走行順の交代を申し出て、快諾頂き実質先頭で走ります!
気合入れて走った結果、
グロスタイム6’21.80 GO 0 I-DM4.0alt
 

気合が入りすぎたのか、スタートで白ランプ
→ヘタクソ判定が掛かったのか、青白比率は大して変わっていないものの、
結果I-DMスコアが悪く ん~状態

■5本目
グロスタイム6’37.50 GO 0 I-DM4.7

alt

次は4走目よりも少しゆっくり走ろうと、再度Navyさんに先に走ってもらい、ペースを落とすも、これまたタイムを落とし過ぎたようです。

今回のベストを若干縮めたものの結果4位変わらず・・・
I-DM画面を見てみると、アクセル青が少ない・・・
→これがタイム削減に繋がらなかったのかな?

といった感じで、今年のキョウセイ トロフィー争奪戦が終わりました。

優勝のpyoyon2さん おめでとうございます。
一昨年にロックオンされ、昨年はなんとか逃げましたが今年は撃墜されてしまいました^^; 
ということで、今度は僕がらロックオンさせていただきましたよ~(^O^)

準優勝のnobu_nobuさん おめでとうございます。
なんか一気にI-DMが上がって来ましたね(^O^)
特に翌日の本宮山でのスコア 素晴らしいです!!
来年もまた切磋琢磨させて下さい<m(__)m>

3位のNavyさん おめでとうございます。
こうして一気に3人に抜かれてとても悔しいです(素)
と、同時に自分の未熟さを痛感しました。
来年、リベンジさせて頂くべく、精進します!!


以下、結果はタッチ_さんのブログを参照下さい


尚、僕自身は午前中が終わった段階でトロフィー逃した悔しさもあってか疲労困憊

このままだとまた足がツル予感大!!(一昨年初めて足がツり、昨年もちょっと
ヤバカッタ)、午後の特別メニューはキャンセルさせて頂きました・・・

ということで、来年に向けてまた一から出直します(素)

もっともっと練習しなくちゃ!
ですね(素)


さて、楽しいイベントのあとはホテルでの
宴会&二次会です(^^)/
今年は昨年の反省から日本酒2升持参で参加しましたwww
大部屋の皆さん、遅くまでありがとうございました(^^)/

翌日の某山や肉汁タップリフランクも楽しめました(^O^)

来年もまたお会いしましょう
ありがとうございました(^O^)/






Posted at 2022/11/16 23:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2022年08月06日 イイね!

関東8月度 プチオフミに行って来ました

関東8月度 プチオフミに行って来ました来月の最終戦を前に、8月度関東プチオフミに行って来ました(#^.^#)

参加の sacciiさん、桜の山さん、そに33さん、くりんきーさん(&息子さん)、kyoro555さん、まる_かんさん、misago335さん 
ありがとうございました。

総勢9名で今回もしっかりと走りの練習 してまいりました(#^.^#)

開催場所に着くまでは雨模様だったり、霧が出ていたりしたのですが、皆様の日頃の行いのお蔭で現地に着くとすっかり晴れ模様。
気温もそんなに高くなく 8月という割には過ごしやすい1日でした。
(いろは坂の手前でkyoro555さんと少し駄弁ってた時にはちょっと寒かったけど・・・(^^ゞ)

今回も いつものお店w に予約入れてカツ煮定食に舌鼓(^^)v
(電話で予約したのですけど「いつもの人達ね♪」と 特に名前を名乗らなくても「あ・うんの呼吸」で予約出来ました(^O^)/)



今回、大盛りをお代わりするという猛者はいませんでしたがw、それでも数名がお代わりしてましたね~(僕もお代わりさせて頂きました)

さて、練習の方は先月同様 同乗したりしてもらったりで各々自分の課題を見つけることや、その課題を克服することに重点を置いて走りました。

そんなこんなで今回も楽しいひと時を過ごせました。

さぁ、来月の最終戦、楽しみましょうね~☆

Posted at 2022/08/07 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2022年07月02日 イイね!

関東7月度 プチオフミに行って来ました

関東7月度 プチオフミに行って来ました梅雨明け後の最初の土曜日の今日、関東プチオフミに行って来ました(#^.^#)

参加の sacciiさん、荒胃荒さん、あんで、部長、桜の山さん、そに33さん、くりんきーさん、カネゴンさん、busakuさん、鐡風鈴さん、kyoro555さん、よしタカさん
ありがとうございました。

総勢12名も集まるという壮大なプチオフミとなりました(#^.^#)

車種で言うと 
ロードスター 3台+1台
CX-30    2台
CX-5     2台
アテンザW  1台
MX-30    1台
デミオ    1台
MAZDA2   1台
です



あまりにも台数が多い&幹事の段取りが東東海の幹事さんみたいに上手くない(^^ゞ
という結果、クルマの集合写真が上手く撮れませんでした大汗

天候にも恵まれ(帰り際に軽い夕立ちに見舞われましたが)、っていうか標高1000m以上の日光でも暑かった(^^ゞ 絶好のオフミ日和でした!

9時の集合時間にはほぼ全員が集まり、挨拶&ブリーフィング、その後各々9月の最終戦目指しての練習開始です(#^.^#)

僕は新人お二人(そに33さん、荒胃荒さん)をCX-5に乗せて、ワインディングの走り方のレクチャー(G一定、目線、ライン取り等)→側乗してのアドバイス等に勤しんでましたので、ベテラン勢は放置プレーwww

お昼は2年振りに恒例のカツ煮を食べて来ました



いやぁ、美味しかったなぁ☆
お代わり無料ということでお代わりする方多数!
しかも大盛お代わりで3杯食べた方がいたとか、いたとか。。。www



今回、人数も多かったので午前中のうちにお店に電話して予約のお願いをしたところ快く引き受けて頂き、着いてみるとこんな札まで用意されていました(#^.^#)
しかも、僕等を覚えていてくれてました!
嬉しかった~(^O^)/

午後からもまた練習!
今回も良く走りました!

僕は後半の途中からデミオに乗せて頂いたり(nobu_nobuさんが言ってた上り坂途中でタバコ一服出来るというのを体験してみたかったw)、鐡さんのロドスタに乗せて貰ってS字切り替えし青を試してみたり(確かに白が点きやすいのが分かったけども、操作の仕方で青を多く付けることも可能でした)しながら皆様へのアドバイスをさせて頂くことに徹していました(^O^)
(最後の1往復半は自分の走りを試してみたけど・・・)

という感じで、コース閉鎖の時間まで満喫した1日でした(^O^)

そに33さん&荒胃荒さんも楽しんでいただけたようで&Ii-DM'sの沼にドップリと浸かっていただいているようです(^O^)/


参加の皆様、暑い中ありがとうございました。
来月もまた練習して、9月の最終戦→11月のトロフィー争奪戦で練習の成果を出せるよう、楽しみながらスキルを磨きましょう!!









Posted at 2022/07/03 00:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2022年06月26日 イイね!

第2回 6月プチオフミw

6月の暑い日差しの中、急遽声かけたら

荒胃荒(あらいさんとお読みします)、よしタカさん、鐡風鈴さん、まる_カンさん、sacciiさん、桜の山さん、そに33さん、そしてタッチ_さん と総勢9名も集まるという オフミが開催されましたwww

当初は、i-DM'sに新規加入された荒胃荒さんに声を掛け、僕とマンツーマンでお会いしませんか? とお誘いしたところ某コースまでお越し下さるとのお返事を頂き、じゃぁせっかくなら近所の連中wも来るだろう と募ってみたところ 我も我もという感じで9名も集まったという(#^.^#)

そういえば、2年前にも「物好き達の集い」とかあったなぁ なんてことを思い出しながら過ごした暑い1日でした。

暑いというのはもちろん、日中の気温も暑かったのですが、みんなの心も熱く、また今回は良く練習していたような・・・(^O^)/

ということで、時系列で振り返ってみると
集合時間は10時ですが、その前に来てみるとすでによしタカさんがスタンバイ中w
どうやらそろそろタイヤ交換を考えているらしく、タッチ_さんに相談する為に来た
とのこと(^O^)
ちょうど半年前に替えたいつみちゃん♪(CX-5)のおフランスのお靴(ミシュラン PRIMACY4)の軽さ(=燃費の良さ)をお勧めしたのは言うまでもありませんw

次に鐡風鈴さんがやって来ました!
碁盤の目番長だけあって、碁盤の目では気合の入り方が違います(^^ゞ

その後本日の主役 荒胃荒さん登場(#^.^#)
はじめましてのご挨拶しながら 「ところでHNは何てお読みするの?」と今更ながら聞くワタシ・・・大汗

そうこうするうちにタッチ_さんも登場

タッチ_さんが荒胃荒さんに同乗走行するから僕はノンビリしていよう(^^)v
と思ったら「テイクさん いつも通りやってきて!」と・・・(^^ゞ
ということで、CX-5のナビシートに荒胃荒さんを乗せて 最初にG一定とは? から始まる一連の初参加者講習を行い、途中からタッチ_さんが荒胃荒さんのMX-30を運転しての講習。
百聞は一見に如かず で、目から鱗だったことでしょう(#^.^#)
尚、荒胃荒さんは午後からはご自身で運転して、横に乗った僕がアドバイスするという形で 9点台が2回出てました!
だけどまだまだブレーキング開始のポイントとか、加速の部分とか、課題は多くありますので、ご自身でG-BOWLのログを見返して、練習していただけると良いと思います(^O^)


以下、順不同で・・・(^^ゞ
まる_カンさん お越しになられてすぐに同じMX-30に乗る荒胃荒をナビシートに乗せてのご指導、同じ車両ですのでとても参考になったことでしょう(#^.^#)

鐡風鈴さん&あんで、さん 
なんか今月は良くお会いしてますよねぇ(^O^)
もしかして来週もまたお会いするのかしら?www

sacciiさん
荒胃荒さんとお住まいが割と近いご様子(^O^)
某ディーラー繋がりもあるとかないとか・・・(^O^)

桜の山さん
ご近所繋がりで来ていただきありがとうございました(^O^)
あんで、さんと一緒に僕がレクチャーしたMX-30に乗り込むあたり、
ライバル心(炎)バチバチでエアコンMAXでも熱かったデスwww

そに33さん  今年の参加率No.1 そして練習走行もNo1 ですね(^O^)
みんながまったりしている中、黙々と練習する姿、ステキです(^O^)
その成果も出ているようで、今回9点台も出てましたね。
スキルを身に付ける時間は人によってそれぞれ異なりますが、練習量はウソをつきません。
地道な努力は必ず結果として戻ってきます(^O^)
一緒にガンバリましょう☆

という感じであっという間に1日が過ぎました&i-DM'sメンバーの絆の強さを感じた1日でした(^O^)

皆さまありがとうございました(^O^)/

来週もまたお会いしましょう☆


Posted at 2022/06/26 22:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2022年06月19日 イイね!

イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2022第2戦に参加して来ました

イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2022第2戦に参加して来ました
「イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2022第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2022第2戦 について書いています。

6/19(日)山梨県某所で開催されたi-DMs東東海 Be a driver.なオフミ2022 第2戦裏タイトル 吉田うどんオフw に参加して来ました。

主催のヴィラなべおさん、いつもいつも素敵なプロデュースをありがとうございます(^O^)
吉田うどん、とても美味しかったです(^O^)/

nobu_nobuさん お土産ありがとうございました(^O^)/
&CX-5運転して頂いて勉強になりました!
uka827さん 帰りの道中 ありがとうございました(^O^)
kyoro555さん 3位おめでとうございます!
下りで某黒いヤツよりもスコア良かったのはとても立派です!
目指せ!アキナの下りスト!! って感じでしょうか?(^O^)/
YASUさん お久しぶりです(^O^) 今日も最後に油揚げ浚って行かれるか?ビクビクでしたw
あんで、さん 上りの直線、もっと2.2Dのパワー&トルク生かせると一気にスコア短縮できますよ~
くりんきーさん まだしろがね号に慣れていない部分が大きいかな?
最低1万キロ 自分のモノにするには2万キロ位乗ると一気に開花してくると思います(^O^)
鉄風鈴さん あのぉ・・・ グロススコアはそこそこなのに・・・^^; I-DMが・・・・^^;

という感じで参加の皆様、楽しいひと時をありがとうございました

今回の結果はなべおさんのブログ

さて、僕の結果ですが・・・
お蔭様で優勝させて頂きました!(^^)v
と言っても、2位のnobu_nobuさんと0.01ポイント差・・・w

いやぁ、白熱の戦いでした(素)

実は 東東海第2戦への参加は2週間前の関東第2戦の際に kyoro555さんや鉄風鈴さんと相談して決めていたのですが、「某大魔王を油断させる」等の理由(心理戦w)で参加表明したのは1週間前www

なのに、大魔王ったら前日の土曜日にしっかり現地で練習に励んでるし・・・大汗(その頃僕はランチの天ぷら食べてましたw)

これはヤバイ、勝てないなぁ・・・
なんて思っていたら前日土曜の夜、なんか遠足前の小学生のような昂揚感で寝つけないし・・・大汗

っとまぁ、そんな心理戦や前日の動向はどうでも良くて・・・

当日、僕は5時に本宅を出発、現地には7:30に着いて練習開始です!
(すると某黒い道☆の方と駐車場で会ったのに挨拶もしてくれずに練習GO!してるし・・・言い訳出来ない云々のプレッシャーかしら?w)

kyoro555さんとご挨拶して イザ! 練習GO!!

開始前までに6本走ることが出来ました!
この中の 5本目、6本目ではなんと I-DM5.0も出ました!
(これが本番でも出れば勝てる! と内心思ったりしてw)



その時のスコアがこれです
練習5本目 I-DM 5.0 
下り  2’24.40 GO 3回 ヨー反転回数19回 躍度リミットオーバー 20回
上り  2’26.44    1回        23回            15回

練習6本目 I-DM 5.0
下り  2’23.34 GO 2回 ヨー 17回  躍度 23回 
上り  2’26.61    0回    19回     15回 (NET 146.61点)
※この上りのスコアが本日のベストでした!

本番の時もそうですが、やっぱりGオーバーさせないでいかに滑らかに走るか?
が肝ですね~

で、決勝本番では
下り 144.31点(1位) 2本目 I-DM 4.9 13 18
上り 148.57点(2位) 3本目 I-DM 4.9 18 19
総合 292.88点(0.01差で1位w)
という結果で今年初の優勝を頂きました!

なんとなんと、景品はkyoro555さんご提供の RAKUTEN Hand!!

alt
こんな高価なものを貰ってしまって良いのか?
ちょっと悩みましたが、日頃頑張っている自分へのご褒美としてありがたく頂戴いたしました

表彰式後、いつみちゃん♪に4人?乗って優勝者の特権である模範走行w
ライン取りとハンドル操作に絞って走った結果
上り下りともにほぼ150点 I-DM 5.0でした(^O^)/
(Gオーバー各1回づつあったのは車重が重かったのをトルクで補おうとしたせい?)


それと、今回nobu_nobuさんにいつみちゃん♪(CX-5)をドライブして頂いて往復走ってもらいましたが、やっぱり大魔王はGコントロールがとても上手です!
碁盤の目の時にも感じましたがそれと同じようにワンディングの各コーナーでギリギリのGで回しているのです!
僕だったらオーバーしそうな時でもうまくいなしているというか?逃がしているというか?
右足の微妙な動きとシンクロさせるハンドル操作が抜群にお上手でした!
ぜひ、僕も出来るよう精進してまいります!

来月からは関東もワインディングでのオフミとなります。
更なる新しい人も参加されるようですので今後がますます楽しみですね(^O^)




 
Posted at 2022/06/20 23:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっく30Yさん 温根湯辺(一応北見市)に3か月いた者としては北海道の天気予報は常にウォッチさせて頂いてます(^O^) それにしても一気に気温が下がっていますね(^^ゞ」
何シテル?   10/23 07:41
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation