• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチナナおじさんの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2021年2月15日

ノーマルマフラーで車内爆音にする裏ワザ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
コチラ、100系の触媒。三本線の遮熱板と蛇腹が目印。
2
コイツを110系のイチナナに装着しますと、ご覧の通り!

フロントパイプがフロアに接ってハートビート(エンジンの振動)をダイレクトに車内へ轟かせます。

ノーマルマフラーでもゴキゲンな1Jサウンドを堪能できる上、左足はビリビリで血行を促進。
3
馬鹿なことを言ってないでとっととイチナナ純正触媒に替えましょう。

4本線の遮熱板。蛇腹は無く、全体が長いです。110系は共通でしょうか。

たにぐち自動車さんに交換してもらいます。達人の手際には毎度目を見張ります。朽ちたスタッドボルトもサクッと交換してもらいました。
4
これがノーマルのクリアランス。

前の持ち主が100系触媒を流用していた理由はわかりませんが、もしかしたら車高短対策だったのかもしれません。

これで触媒から出口までが純正状態となり、おじさんの目指すセダ〜ンなスタイルにまた一歩近づけることができました。

コソコソ車高短に乗りたい、恥ずかしがりやの私です。どうぞよろしく。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #jzs171 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

ドミニクサイレン音量調整

難易度:

MT化準備 ③(AT下ろし)

難易度: ★★

MT化(JZX110用 + α 流用)

難易度: ★★

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨多いっすね☔️」
何シテル?   05/08 09:05
17アスリートVのMT改車をコツコツ整備しながらODO 40万kmをめざす旅。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換(D) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 07:58:01
ISのアッパーアームをブチ込む(実験) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 13:13:28
JZX110 フロントアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 14:35:03

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
MT改のアスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation