• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南蛮往来の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2010年12月25日

ワイドトレッドスペーサーを取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 注文していたワイドトレッドスペーサーが届きました。タイミング的にクリスマスプレゼントのようです^^。 購入したのは、ネットでの評判が良かったキックス製。仕様は、スバル用の5H(5穴)-PCD100(12-1.25)、ハブ径56mmで、厚みはフロント15mm、リア25m。
2
 外はとても寒かったのですが、年内は今日か明日しか取り付けられる日がないので、早めにということで、防寒対策をして外に。作業開始前にとりあえず開封して中身確認。1箱に左右両輪分のスペーサーとハブセントリックリング(中心出し用アダプター)、取り付けナットが入ってます。以下、写真とともに説明。
3
これがワイドトレッドスペーサー。
車体側のハブとアルミの間に入れ、トレッド(タイヤ間の距離)を広げます。
4
裏側。
5
ちょっと人目を気にしながらの作業 ^^;
6
アルミのナットをクロスレンチで緩めてからジャッキアップし、アルミを外します。リアタイヤを外したところ。ハブからボルトが5本出ているのが分かります。
7
ハブセントリックリングをはめ込みます。スバル車は径56mm。
8
さらにワイドトレッドスペーサーをはめます。この厚み分(リアは25m)だけ、タイヤが外側に出ることになります。
9
スペーサーの固定は、付属のアダプターを使ってナットで固定。ナットの締め付けトルクは120N・m。事前に買っておいたトルクレンチが大活躍。これがないと、どれくらいで締め付けたらよいか分かりません。
10
最後に、アルミをワイドトレッドスペーサーに付いているボルトへ固定。ここでもトルクレンチで120N・mで締め付けます。
 

 

これで完了!作業自体は簡単で、15分もあれば十分出来ます。リアタイヤはこんな感じでスムーズに出来たのですが、
フロントタイヤでトラブル発生!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬タイヤ購入

難易度:

冬→夏タイヤ交換(76724km)

難易度:

DELTAFORCE取付

難易度:

157512km タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤを新調 55,453km

難易度:

アウトバックに中古ブリヂストンTURANZA

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 純正リヤディフレクターを取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/3193869/car/2851561/7627722/note.aspx
何シテル?   01/02 21:59
三菱デリカD5の2012年式のG-POWER、7人乗りに乗っています。色はパール/シルバーのツートンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROARにモディファイドフェイスマスクを装着(その9 完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 02:40:42
車内への配線引き込み用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 04:00:09
D:5用 充電用USBスイッチプラグ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 00:56:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式のガソリン、サンルーフ、7人乗り仕様です。 スターワゴンの時代から興味があ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
<購入するまでの経緯> ◆買い替えのきっかけ  2004年10月、インスパイアを購入 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
3台目のマイカー。4駆を買うつもりで中古車屋に行きましたが、レガシィの横に置いてあったこ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2台目のマイカーです。 以前から好きだったエスクードが、たまたま近所の中古車屋で安く売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation