• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南蛮往来の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2010年12月25日

ワイドトレッドスペーサーを取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 昨日のワイドトレッドスペーサー取り付けの続きを。

 アウトバックのリアへの取り付けは無事に完了し、フロント側の取り付けを開始。リアと異なるのは、スペーサーの厚みが薄い点だけです(リア25mm、フロント15mm)。厚みが薄いことで懸念されるのは、車体側のハブボルトがスペーサーから突き出るため、アルミの裏側にそのボルトの「逃げ」がないと、アルミがはまらなくなることです。が、今取り付けているアルミの裏にはしっかりと「逃げ」があるので、問題なく取り付けられると判断。説明だけだと分かりにくいので以下、画像と一緒に紹介。
2
フロント側の取り付け。厚みが薄いので、取り付けボルト(金色のボルト)も

特殊形状をしていて、専用アダプター(右上)を使って取り付け。
3
しっかり留めるとこんな状態。車体側のハブボルトがスペーサーから飛び出しているのが分かります。(黒のボルトはスペーサー側のハブボルト)。

分かりやすいように、車体側のハブボルトが飛び出さない、

リア側と比較すると・・・
4
こんな感じ。リアはスペーサーが厚いので、車体側のハブボルトはスペーサーから飛び出しません。
5
飛び出した車体側のハブボルトとの干渉を回避するためには、

アルミ側に、飛び出したハブボルトが収まる凹み(逃げ)が必要。幸い、今付けているアルミには、この「逃げ」があります。

上の写真でいうと、ボルト取り付け穴の間にある、台形状の5つの凹み。ここに飛び出したハブボルトが入るようになります。

 「逃げ」があるので、安心してスペーサーを取り付け、アルミをその上に装着して完成、と思っていたのですが、アルミを付けてナットを締めようとすると、なぜか、アルミがピッタリと付かずグラグラしてます。しっかりハマってないかと思い、アルミを入れ直しましたが、やはりグラグラ。なんかおかしい!もしかして「逃げ」に車体側のハブボルトが収まってない?!、と思い、アルミを外して裏側を見てみると・・・
6
ガーン・・・・(ちょっと古い?)「逃げ」の部分の内側に、当たり傷が・・・
どうやら、「逃げ」が取り付け面に垂直にえぐられた凹みとなっておらず、若干斜めになっているため、車体側のハブボルトが十分「逃げ」に収まりきれずに当たってしまっているようです・・・・(ToT)

もう少し、よく考えて「逃げ」を設計して欲しかった・・・これだと「逃げ」の意味があまりないと思われます。

  このままではフロント側のワイドトレッドスペーサーが無駄になってしまうので、対策として、3mmもしくは5mmのスペーサー(2000円程度で売っているもの)をワイドトレッドスペーサーの上に重ねてハブボルトの飛び出し量を少なくし、干渉をなくせないか思いました。が、長さを測ったりして検討すると、5mmのスペーサーでも干渉してしまうことが分かりNG。5mm以上だと干渉はなくせそうですが、今度は、ワイドトレッドスペーサーにアルミを取り付ける際の有効ボルト長(締め付けられる長さ)が10mm以下となってしまい、アルミ脱落の懸念があるのでこれまた無理。結局、フロント側のワイドトレッドスペーサーはお蔵入りに・・・(ToT)。

  ワイドトレッドスペーサー無しで、普通のスペーサー(アルミ脱落防止の点から、せいぜい厚み3mmまで)を付けて、トレッドを少しだけ広げる手段は残っていますが、たかだか3mm広がるだけですので、今回はフロントはノーマルにしとくことにしました。

  最後に、ワイドトレッドスペーサー取り付け後の画像を。完全に自己満足の世界ですが、だいぶ見た目が変わったと思います。リアだけでも付けてよかった^^。
7
前から。
8
後ろから。あと3mm程度でツライチです。
9
取り付け前。
10
取り付け後。かなり変わりました^^ (リアタイヤに注目)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤを新調 55,453km

難易度:

冬タイヤ購入

難易度:

アウトバックに中古ブリヂストンTURANZA

難易度:

DELTAFORCE取付

難易度:

157512km タイヤローテーション

難易度:

冬→夏タイヤ交換(76724km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 純正リヤディフレクターを取り付け(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/3193869/car/2851561/7627722/note.aspx
何シテル?   01/02 21:59
三菱デリカD5の2012年式のG-POWER、7人乗りに乗っています。色はパール/シルバーのツートンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROARにモディファイドフェイスマスクを装着(その9 完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 02:40:42
車内への配線引き込み用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 04:00:09
D:5用 充電用USBスイッチプラグ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 00:56:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式のガソリン、サンルーフ、7人乗り仕様です。 スターワゴンの時代から興味があ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
<購入するまでの経緯> ◆買い替えのきっかけ  2004年10月、インスパイアを購入 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
3台目のマイカー。4駆を買うつもりで中古車屋に行きましたが、レガシィの横に置いてあったこ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2台目のマイカーです。 以前から好きだったエスクードが、たまたま近所の中古車屋で安く売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation