• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA8-Alphaの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

そうだ!ティーダにリアフォグを付けちゃおう!!その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3194573/album/821657/
1
続きです。

バルクヘッドに配線を通すのに使う工具は「エーモンNo.1160 配線ガイド」
2
キリでゴムブッシュに穴を開けて、配線ガイドでエンジンルームから車内側へ
配線を通す
※キリで穴を開ける際は配線を傷つけないように注意。
3
キリで開けた穴から配線ガイドを使って車内へ配線を引き込む
4
配線を通した後は、念のためバスコークなどで防水措置をしておく
5
助手席側から運転席側へ配線を通す
6
イルミネーション電源はミラースイッチコネクタから取る
7
イルミネーション電源はミラースイッチコネクタの16番ピン(白)から取る

BATT+電源とIGN電源はステアリングコラム下のオプションコネクタから取る
BATT+電源が1番ピン(赤)、IGN電源は3番ピン(緑)
8
オプションコネクタから信号や電源を取るハーネスは純正部品(パーツコード:B8098-C9943 CONNECTING CORD)
を購入して、写真の通りコネクタを切断してギボシを付けると良い

続編へ続く(キートン山田風に)
フォトアルバムの写真
バルクヘッドの配線孔の位置

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールレンズ加工 完成編

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中華デジタルアンプを修理する http://cvw.jp/b/3194573/44637011/
何シテル?   12/07 01:02
KA8-Alphaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
過去所有
スバル プレオ スバル プレオ
過去所有
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
過去所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation