• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

難解な日本の交通ルール『指示標示』と『規制標示』は違う!ということ

難解な日本の交通ルール『指示標示』と『規制標示』は違う!ということ 一昨日、「その信号で前に出たら信号無視です!」というブログをあげ、そのことは知っていたが、右折矢印信号で転回すると信号無視の違反になることは、私をはじめ、意外と他のみなさんもご存知なかったようですね。

この右矢印信号はその方向、すなわち右折のみを許可し、転回を含む他の方向への進行はしていけないものであるということは、お分かりいただけたかと思います。

が、ここで一つの疑問が出てきた。

じゃあ、道路上に書かれている、道路標示の右折車線に入り、転回することは禁止なのか?
ということ。

ネット検索をしてみたところ、同じ疑問を持たれた方がいたようだ。

青信号の時、右折レーンの車がUターンすると通行区分違反ですか? - Yahoo!知恵袋

このサイトの回答を見ると、どうやら、ソレが『指示標示』か『規制標示』かによって、対処が異なると言うのだ。

では、ここでいう、『指示標示』や『規制標示』とは、いったい何ということになる。

で、調べてみたら、いいサイトが見つかった。

道路標示・区画線のいろいろ -株式会社キクテック.

で、これによると、

『指示標示 204の進行方法』 はコレ
『規制標示 110の進行方向別通行区分』 はコレ

すいません。違いがよく分からないのですが・・・ヽ(;´Д`)ノ

まぁ、普通の人はパッと見分かりませんよ。

で、そういう場合は、交差点の前に、規制標識の『進行方向別通行区分』(画像上参照)が併設されていないか見てねってことで、コレがある場合は、『規制表示』となるらしいです。
なもので、そういう所で、転回しちゃうと、違反扱いとなるそうです。

また、指定方向外進行禁止(画像下参照)の看板が併設されている場合にも注意したい。
これも、その方向以外に進行するのが禁止されているため、転回は違反となってしまうわけです。

似たような事例で、こんなのがありました。

(´・ω・)左折専用レーンから直進するとどうなりますか☀ - Yahoo!知恵袋

日本の交通ルールというのは、つくづく難解ですね。

まぁ、この事例で違反切符を切られた例は聞いたことありませんが、右折矢印で転回して「信号無視」で切符きられた事例は、いくつかネット上でも散見されるので、転回時には充分、注意しろ!ってことですね。
ブログ一覧 | お役立ち情報?! | 日記
Posted at 2009/08/18 13:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

右折、転回、警告音の質問結果 From [ 楽しいカーライフ☆ ] 2009年8月28日 09:28
右折の件、右折禁止のところでの警告音の件、先日、警察でお話聞いてきました。 「道路使用」の係の人のほうが細かいお話をお聞かせくださいます。 (交通課は忙し
ブログ人気記事

修理完了!
ボーエンさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

一流会社に勤めてますから
kazoo zzさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年8月18日 13:24
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

(((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
知らないうちに違反をしてる自分に気がついて
しまいました。。。

でも現役のオマワリさんも
解らなかったりして。(藁
コメントへの返答
2009年8月18日 15:17
(´・ω・`)ノ ドモモ

ワタスもわりと最近知りました。
知らないって怖いなぁと改めて認識しました。
自分は違反していないつもりでいたら、切符きられたらシャレになりませんよね。

確かに、現役おまわりさんも、知らなかったってことありそうですね。
でも、右折信号の転回をチェックしてる場所もあるらしいので、お気をつけください(* ^ー゚)
2009年8月18日 19:39
すみません
まだわかりません。ウェーーーン
コメントへの返答
2009年8月19日 10:05
確かに、コレは分かり難いですよね。
私自身、よく分かってません(^^;;;
2009年8月18日 20:47
ん~「車検が減らない場合は右折レーンから直進してもOK」でOKということでしょうか??

ちなみに「原付が第三車線を走ってはいけない」というローカル法が存在する東京都内には、左折が二車線もある交差点がありまして(内堀通りの日比谷交差点)、直進したい原付はどうするのだろうと長く疑問に思っていました。なるほどそのまま直進してよいのですね(もちろん直進方向先の車線は確保されています)。

でもその交差点・・・左折信号が先に出るから、原付は「信号に従わずに停止線で全面青信号を待つ」ことになるのかぁ。
クワバラクワバラ。
コメントへの返答
2009年8月19日 10:13
どうやら、そのようですね。
レアケースだと思いますが、その先の車線がなくならいようであれば、右折レーンからの直進もありのようです。

私の記憶違いでなければ、確か、横浜町田IC出口を出て、八王子方面⇒246渋谷方面に行くとき、右折車線がかなり手前からありまして、その右折車線は交差点を1つ越えていたかと思います。

コメント頂いている原付の件に関しましては、お書き頂いている認識で、おそらくよろしいのかと思います。
なんか、面倒くさいですね。
2009年8月18日 21:06
うわぁん、難しい。
何度もみましたが、110と204の違いって、標識併設?
近所の橋のところ、教習所の先生がおっしゃっている、その先2車線とのからみもあって、、
標識後日確認してきます。
(@_@;)
コメントへの返答
2009年8月19日 10:16
かなり難解ですね。
本来、ルールや決まりってのは、誰もが理解し易いものでなければいけないと思うのですが、日本の法律というのは、この件に関わらず、難解なものが多いです。
まぁ、イレギュラーなこと(転回など)は、極力、注意しましょうってことですね。
2009年8月18日 22:27
途中でアタマがクラクラしてきました(笑)

しかし右折信号でUターン、ホントに浸透してないと思います。
今日、後ろにいたパトカーが右折信号(たぶん規制表示)でUターンしてましたから(爆)
コメントへの返答
2009年8月19日 10:34
こういうのは読んでるだけで疲れますよね(^^;;;

あ~、やっぱり居るんですね。
おまわりさんでも、その認識がない方。
まぁ、それだけ勘違いされやすい法規にしてしまった方にも、問題はあると思いますが・・・。

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation