• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月29日

スポイラにおける保安基準

スポイラにおける保安基準 某月某日某曜日、某所にて某氏と某中古車を見に行ってきた。

そのクルマには巨大なリアスポイラーが付いていたのだが、横幅こそ車体には収まっているものの、やけに後方に突き出ており、コレって良いんだっけという話になった。

ある者は横が出ていなければOKと言い。
ある者はNGだという。
車検が切れていたため、車屋の店員は外すなり、構造変更するなりして車検を取ると言うのだが・・・

そこで、例によってあの面倒くさい保安基準を調べることとした。

記述としては、第18条の「車枠及び車体」に係る細目告示第一節の第22条第3項第3号に謳われている。

尚、今回のリア・スポイラは、保安基準の中でリップ・スポイラ等と総称して「エア・スポイラ」と記されている。

以下、一部抜粋。

① エア・スポイラは、自動車の前部及び後部のいずれの部分においても、自動車の最前端又は最後端とならないものであること。ただし、バンパの下端より下方にある部分であって、直径100mmの球体が静的に接触することのできる部分(鉛直線と母線のなす角度が30°である円錐を静的に接触させながら移動させた場合の接触点の軌跡より下方の部分を除く。)の角部が半径5mm以上であるもの又は角部の硬さが60ショア以下の場合にあっては、この限りでない。

② エア・スポイラ(バンパの下端より下方にある部分及び地上1.8mを超える部分を除く。)は、直径100mmの球体が静的に接触することのできる部分に半径2.5mm未満の角部を有さないものであること。ただし、角部の硬さが60ショア以下のとき、又は角部の高さが5mm未満の場合若しくは角部の間隔(直径100mmの球体を2つの角部に静的に接触させたときの接点間の距離をいう。)が40mm以下の場合であって角部が次表に定める角部の形状の要件を満足するときは、この限りでない。

③ エア・スポイラは、その付近における車体の最外側(バンパの上端より下方にある部分にあっては、当該自動車の最外側)とならないものであること。

④ エア・スポイラは、側方への翼状のオーバー・ハング部(以下「ウイング」という。)を有していないものであること。ただし、ウイング側端の部分と車体のすき間が20mmを超えない等ウイング側端の部分と車体とのすき間が極めて小さい場合、ウイング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にある場合又はウイング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にないウイングの部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝することができる構造である場合にあっては、この限りでない。この場合において、ウイング側端付近に、車両中心線に平行な後向き方向に245N以下の力を加えたとき、当該自動車の最外側から165mm以上内側にないウイングの部分がたわむ、回転する又は脱落するものは、「ウイング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にないウイングの部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝することができる構造」とする。

⑤ エア・スポイラは、溶接、ボルト・ナット、接着剤等により車体に確実に取り付けられている構造であること。

とまぁ、途中、何言ってるのかさっぱり分かりませんが、要は車体の最外側からはみ出ちゃだめよ。
(※リップスポイラーの一部除く)
ということらしいです。

なもんで、今回の車両のリアスポイラーは、やはりNGらしいです。

ちなみに、写真は同じ理由により平成15年11月27日にマツダから届けのあったRX-7
リコールの図。
ブログ一覧 | お役立ち情報?! | 日記
Posted at 2010/06/29 11:39:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

セドリックワゴン
パパンダさん

Pet Shop Boys - W ...
kazoo zzさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年6月29日 13:06
我が輩のは

たぶん…

大丈夫な予定(*ノ▽ノ)♪
コメントへの返答
2010年6月29日 13:14
ぽっぽちきん殿のは

たぶん…

ケロン星ではOK!ペコポンでは・・・大丈夫なことを祈ります(´∀`*)
2010年6月29日 13:08
ただしバンパーの下〜この限りでない。

の部分が、気になって
仕事が手が付きません( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2010年6月29日 13:20
ゴメンなさい(;´Д`)

何度読んでも、ここ意味が分からない~(´ヘ`;)
誰かぁ~つД`) タスケレ !!
2010年6月29日 14:38
や、やばい・・・

昔乗ってたブルーバードのリアウイング・・・両面テープとガチャ玉(Googleで調べてみると何か分かりますよ)で留めてたんですけど・・・5番の項目を満たしてない気がしてきた・・・(笑)
コメントへの返答
2010年6月29日 14:51
ギャハハハ(≧▽≦)

凄い留め方してたんですね!(笑)
今となっては、もう時効ですね。
それより、シルエイティの方は大丈夫っすか?(^^;;
ああ、でも、modokiさんが何も突っ込んでなかったから平気か。。。(爆)
2010年6月29日 23:09
面倒くさいですが、その範囲内でやるのが好きな私です^^
コメントへの返答
2010年6月30日 12:58
やはり、誰にもお咎め受けない範囲内でクルマは乗りたいですよね♪
2010年6月30日 5:41
スポイラー類を無理やり認可してるから、基準に適合しなくなっちゃう車が出てくるので「この限りでない」で逃げてます冷や汗

因みにエンストさんじゃなくて、としりんさんのRrスポですけど、NG判定出したことはありましたよ~
ご本人は覚えていないでしょうけど冷や汗

因みに、リップタイプのRrスポをパテ埋めして、ボディー扱いにして全長変更すると道路を堂々と走れるのかあなぁ~とウィンク
最近の、歩行者保護の規制が関連してくるのでかなり訳が解らなくなってきてます冷や汗
コメントへの返答
2010年6月30日 13:03
またも面倒な質問に、ご回答ありがとうございます。
え?無理やり認可なんですか・・・!∑(゜∀゜)


あ、やっぱりとしりんさんのアレはNGだったんですね(笑)
としりんさん、コレ見てくれてるかな?(´∀`*)

リップタイプのRrスポをパテ埋めして、ボディー扱いというのは、要はトランクパネルの延長ということでしょうか?(;´∀`)・・・
modokiさんですら、訳が分からなくなっているんだったら、私に分かるわけがない(;´Д`)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation