
正確には、Chargoggagoggmanchauggagoggchaubunagungamaugg。
って、なんのことだかサッパリですよね。
別に何かのまじないでもなければ、復活の呪文でもありません。
これはアメリカ合衆国はマサチューセッツ州のウェブスター東部にある“チャウバナガンガマウグ湖 (Lake Chaubunagungamaug) ”の非公式な名称で、インディアンの一部族であるニプマク族の言葉だそうです。
この名前はアメリカで最も長い地名で、世界でも6番目に長い地名だそうです。
ちなみに、画像の看板にはスペルミスがありますよ♪
暇な方は見つけてみてください(* ^ー゚)
ヒント:uがoになってる箇所があります。
【追記】
Wikipediaによれば、この言葉の意味は「境界の釣り場のマンチャウグにいるイギリス人」の意で、
マンチャウグとは湖畔に住んでいた一部族の名称だとか。
・・・にしても意味が良く分かりませんね。(;´∀`)
【追記②】
世界で一番長い地名はタイのバンコクの正式名称で、以下の通り
กรุงเทพมหานคร บวรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยามหาดิลก ภพนพรัตน์ ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์
Krung thep maha nakorn amorn ratana kosin mahintar ayutthay amaha dilok phop noppa ratrajathani burirom udom rajaniwes mahasat harn amorn phimarn avatarn sathit sakkattiya visanukamprasit.
クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット
もはや地名ではないです・・・(;´Д`)
ブログ一覧 |
その他いろいろ | 日記
Posted at
2010/08/11 11:30:28