• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月27日

お湯を沸かすのにやかんと電気ポットどっちがお得?

お湯を沸かすのにやかんと電気ポットどっちがお得? 最近書いてるどっちがお得シリーズ(?)、今度はお友達のりょう@さんからの調査依頼です。

調査内容はタイトル通り、「お湯を沸かすのに、やかんでガスを使って沸かすのと、電気ポットで電気を使って沸かすのとどっちがお得か」ということです。

ネットで調べてみたところ、二つほど参考になるサイトを見つけました。

電気ポットの電気代の実態、消費電力とは? - [節約・やりくり] All About

電気ケトルと電気ポットの比較 | 消費電力と電気代の違い・注意点

で、早速両者のガス代、電気代を比較してみます。

やかんでガスを使ってお湯を沸かした場合:約3円(都市ガスを利用した場合)

電気ポッドで電気を使ってお湯を沸かした場合:約5円

ということで、単純にお湯を沸かすだけならやかんでガスを使った方がお得なようです。
あくまでも都市ガスを使用した場合ですので、プロパンガスの場合はこの限りではなく、地域によっては電気ポットを使った方が安い場合があります。
電気を使うよりも、火を使った方が高い熱エネルギーが得られるという観点からも納得の結果でしょうか。

ただ、電気ポットの場合、常時一定温度を保ってくれるので、すぐにお湯が欲しいという時には非常に便利です。

ちなみに、お湯を沸かすのにかかる時間ですが、調べたところコレは使う電気ポットの性能により差があるようなので、ここでは割愛しますが、実際問題、どちらもそれほどの大差は無いようです。
どうしても気になる方はお手持ちのやかんと電気ポットを使って、計測してみてください。

【追記】
上記ガス料金計算は都市ガスを使用した場合での計算です。
プロパンガスを使用した場合、電気ポットの方が安い場合があります。


【再追記】
TAGちゃんからの質問
レトルトカレーもレンジよりお湯で温める方が安いか?」ということですが、
少量のものを温める場合、電子レンジは効率的で安いです。
(お湯の場合は水道代もかかるし。)
但し、大量のものを温める場合はガスの方がだんぜんお得です。


【再々追記】
じんさん港302さんからの質問
電気ポットが、いわゆる電気湯沸し器だとどうなるんでしょ?
近年に登場したいわゆる電気ケトルってヤツですね。
電気ケトルは少量の水を沸かすのには、非常に効率が良く、都市ガスで沸かすのといくらも変わりません。
また、熱効率が非常に高く、やかんで沸かす場合よりも早く沸くものもあります。
但し、前述のとおり、沸かせる容量は少なめです。
一人暮らしでプロパンガス使用の方などにはお勧め
でしょうね。
詳しくは参考サイトの二つ目を参照のこと。
ブログ一覧 | お役立ち情報?! | 日記
Posted at 2010/12/27 15:23:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

準備万端パート2・・・
シュールさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年12月27日 15:44
どっちがお得シリーズ、何かネタを振らなきゃ!(笑)
カオスとダイ・ハード、年に3回完全放電させてしまうとして、どっちが長持ち?
ああ、ダメだ。質問になってない…

ウチは電気ポットは時間が掛かってダメですね。
一番早いのは給湯器を最熱にセットしてから蛇口からお湯をいれてヤカンかな?
3~4分で沸きます。
でも蛇口からお湯が出てくるまで、全開で水を出しっぱなしにするからきっと全然お得じゃないですね。
コメントへの返答
2010年12月27日 16:41
無理してネタを振る必要はないです!(汗)
実はカオスとダイハードについて、性能比較をすべくもっか調査中です(;´∀`)
結果が出れば記事書きますが、いいデータが無く…

お湯を沸かすのに一番早いのは、その方法でしょうね。
確かにアレってお湯が出てくるまで、結構、時間かかるんですよね(;´Д`)
私のほうではそこまでは計算しませんよ!(笑)
2010年12月27日 15:54
私も何かネタ振らなきゃ(笑)

比較シリーズ結構好きです(・∇・)

この結果を考えるとレトルトカレーもレンジよりお湯で温める方が安いの、、かなぁ?
コメントへの返答
2010年12月27日 16:43
いいんだよ!振んなくって!!(;´∀`)

書く方はかなり面倒くさいんですけど(笑)

・・・って、それネタふりじゃん!!(爆)
調べられたら、調べてみます(;´∀`)
2010年12月27日 16:13
帰ったら比較してみたいので電気ポットをください!(笑)
コメントへの返答
2010年12月27日 16:44
電気ポットくらいあるでしょ!?
無ければ、買ってください(;´∀`)
2010年12月27日 16:31
私もお湯を沸かすたびに疑問に思っていました。。
ガスがお得なんですね。一つ疑問が解決しました!
うちはプロパンガスなんです・・・
きっとこの調査結果は都市ガスでの話なんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2010年12月27日 16:58
すみません。再調査のうえ追記いたしました。
記事のガス料金は都市ガスをもとに算出されていました。
プロパンガスについては、地域によって価格差がありますが、電気ポットの方が安い可能性が十分あります。
2010年12月27日 21:02
やかんで沸かす方が得らしいですね。

しかも私の場合、やかんで沸かすのを面倒に感じてしまうために
「わざわざやかんで沸かすくらいなら我慢しよう」
なんて思ってしまい、お湯を使わなくなります(笑)。
ポットがあれば使うのですが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月28日 14:07
プロパンガスはともかく都市ガスの場合だと、やかんで沸かす方がお得のようですね。

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
確かに、それは究極の節約術ですが・・・
す、凄い!!∑(゜∀゜)
電気ポット、結構、安いですよ♪
2010年12月27日 22:40
ウチには保温できる電器ポットがありません。

だからいつもガスです。

ただ・・お湯の量をつい多めにしてしまうのでもったいないような気もします(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 14:08
意外と皆さん、お持ちではないんですね。

まぁ、無くても困りませんからね。

あ~それはイケマセン!(笑)
必要なぶんだけ沸かすのが良いですよ(* ^ー゚)
2010年12月27日 22:48
南部鉄器の良さを知ってしまうと…技術がいくら進んでも,オイラは火から人は離れられない!と思ってしまいます(苦笑
コメントへの返答
2010年12月28日 14:11
南部鉄器とは、良い趣味してますねぇ(´∀`*)
そこにはやはり昔ながらの良さというのが、ありますよね。これからも大切にしてください♪
2010年12月28日 0:18
ちなみに 電気ポットが ティ○ァールの、いわゆる電気湯沸し器だとどうなるんでしょ?

更に 振ってみました~
コメントへの返答
2010年12月28日 14:25
一応、更に追記しました。


あんまり私をいじめないで!(笑)
2010年12月28日 16:35
(,,゚Д゚)∩先生質問です
やかんにブーストかけたら早く沸きますか?(ぇ
コメントへの返答
2010年12月28日 16:47
ハイ、nonojiさん!(´∀`*)
それは難しいですね。なぜなら、やかんにブーストを掛ける時点で無理があるからです。(笑)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation