• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

ファインダーにゴミが・・・

ファインダーにゴミが・・・ デジイチの世界にかなり嵌りつつある私ですが、今回のどじょさん&みゅ?さんの結婚式においても、かなり気合を入れて写真撮影を行っていました。

・・・が、披露宴が始まる頃ぐらいから、実はすごい気になることがありました。(;´Д`)

それは、ファインダー内のゴミ!
いつから付着したのか分かりませんが、ファインダーを覗くと、右真ん中あたりに黒いゴミが見えます。

アイキャップを外して、ファインダー部を拭いてみましたが、取れる気配は全くなく・・・
どうやら内部の模様…(´;ω;`)ウッ…

幸い、撮った画像にはまったく写っていないので、センサーなどに付着したものではなさそう。
なので、その日はあまり気にしないようにしていたました。

しかし、ファインダーを覗けば常に視界に入るゴミ。
やはり気にせずにはいられません。

サービスセンターに持って行くか・・・

幸いGW中も土曜日はやっているサービスセンターがあるもよう。

でも、いったい何処にそんなゴミが・・・

気になって仕方のない私は、レンズを外して内部を覗いてみました。

すると、フォーカシングスクリーン(?)の左真ん中あたりにそれらしいゴミが!
(フォーカシングスクリーンとファインダーは像が反転するためゴミは左右逆に見えます。)
本来であればブロアーなどで吹き飛ばすのが良いのでしょうが、そんなものは持っていません。

でも、目の前に見えるそのゴミを放っておくことは出来ません。
そこで思いついたのは綿棒

ホテルにはたいてい綿棒がおいてあるので、探してみることに。
すると洗面所に綿棒発見!

私は、そのフォーカシングスクリーンに見える黒いゴミを恐る恐るそ~っと拭いてみました。
すると、ゴミは消えた様子。

そして、レンズを戻し、期待と不安で電源を入れ、ファインダーを覗くと・・・

消えました! 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

いやぁ~良かった♪

コレで心置きなくシャッターが切れるというもの。

素人清掃をした私は、今度、時間のある時にサービスセンターできちんと清掃してもらおうと固く心に誓うのでした(笑)

※当ブログを読み、真似をして、いかなる結果になろうとも当方は一切責任を負いません。
ブログ一覧 | その他いろいろ | 日記
Posted at 2011/05/02 13:33:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年5月2日 13:53
銀塩時代、ファインダーの中を蟻が歩いていたことありますけど(笑)

構造上。センサーに付着したゴミはファインダーでは確認できません。撮影した画像にのみ写ります。ファインダーで見えるゴミはスクリーンに付いてることが殆どです。後はミラーに付着しているかですね。まれにプリズムの中にゴミが入ることもありますけど。それはOHするしか掃除するすべはありません。

もし、センサーに付着した場合はCANONはセンサークリーニングがカメラについてますのでマウント部分を下に向けて電源のONOFFを繰り返すと取れる場合があります。それでもダメ場合はレンズを外してマウントをしたに向けて1/500位のシャッターを連写するとシャッターの衝撃で取れる場合もあります。緊急の場合は結構有効な手段です。実際これで何度か救われたことがありますよ。
間違ってもセンサーを綿棒でという暴挙はしないでください(笑)
コメントへの返答
2011年5月2日 14:32
その話、以前、聞かせて頂きましたね。
あの時は笑わせて頂きました。

撮れた画像に、ゴミは確認できなかったので、センサーでないことは分かっていました。
なので、スクリーンなのかなぁ?とは思ってました。ミラーの可能性もありますね。
プリズムの中に入ってしまったら、素人レベルでは完全にアウトですね。

センサー内汚れは、一応、取説見てますからカメラによるセンサークリーニングの方法は分かっておりましたが、よもやそんな荒業があるとは・・・!∑(゜∀゜)スゲェー
もし、そういうことに直面したら試してみます。
素人な私ですが、いくらなんでもセンサーをダイレクトに触るほどの勇気は無いです(笑)
2011年5月2日 14:06
綿棒 たまたま セーフでしたね?

最悪 綿棒の繊維が入ったり、写り込んでいたゴミを押し込んでしまう可能性もあったかも知れません。


ブロアー自体お安ければ数百円で買えますので、カバンに一つ入れておくと、いざって時に役に立ちますよ
コメントへの返答
2011年5月2日 14:35
そうですね。

もちろん、そのへんは十分わかっておりましたので、作業はかなり慎重に行いました。


ブロアーも良し悪しのようで、飛ばしたゴミが別の部分に付着したり、更に内部に入り込んでしまったりと・・・一番良いのは素直にサービスセンターに持ち込むことですね。
2011年5月2日 16:03
下向けてブロア…オイラはHAKUBAのデカイヤツを使ってます.奥に入る場合もあるので要注意ですね…スクリーンはともかくミラーは拭かないように気をつけてくださいね♪
センサーは…ゴミ取りなしNIKON機は゛盛大に着きますorz.ナノワイパーの綿棒と堀内のクリーナー使ってます.
そういえば,ゴミ取り付きのカメラにしてから楽ちんになったかも(笑
コメントへの返答
2011年5月2日 16:23
ブロアは↑にも書いた通り、良し悪しですよね。
少し前から購入を検討したのですが、その矢先の出来事でした。
今回の件で早めに購入しようかと。。。
ミラーは、センサーの次に触れるの怖いですね(笑)
キヤノンからは専用のクリーニングキットが発売されているのですが、しばらくは無料でやってもらえるようなので、こちらも購入に至っていません。
2011年5月2日 16:54
トップスティックというのがレンズの細かいところまで磨くのによいそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/185200/blog/11940511/

けっこう試供品いただいたきてきたのですが、
すでに、手元にはありませんが、
どっかで入手できるかもです。
コメントへの返答
2011年5月2日 17:06
情報ありがとうございます。
ちょっと調べてみたら、コレ、個人向けというよりは、どっちかというと工場とかそういう法人向けなんですかね?

200本で1.5万円とか・・・
流石にそこまでは。。。(;´∀`)
2011年5月2日 17:00
こんにちは!

おいらは、ファインダーのゴミは気にしません(笑)!

写真に写りませんからね。

ただ、ファインダーのゴミはCMOSセンサーにつく可能性もあるので。

しょっちゅうセンサー清掃に行けばいいんですよ〜(笑)!
コメントへの返答
2011年5月2日 17:07
こんにちは♪

本当は気にしなきゃいいんでしょうけどね。

どうしても気になってしまいました。

下手な清掃方法は余計なトラブルの元になりそうですね。

う~ん、確かにそれが一番なんでしょうが…
(;´∀`)
2011年5月2日 19:51
普通はブロアですね♪
ま@気にしないのが一番だと思うけど、兄は気にしないわけにはいかないでしょうね
レンズ交換時はボディを下向きにするとか、レンズ交換しないとか(笑)

そういえばスクリーンって交換できるんだろうか
銀塩のころはいろんなスクリーンが出てたケド
コメントへの返答
2011年5月2日 22:37
まぁ、そうなんでしょうね。
やはり、常時見てる部分というのは気になります。
レンズ交換時は極力ボディを下向きにしていたんですけど、この有様・・・レンズ交換しないというのが一番なのでしょうがね(笑)

7Dには無いですが、一部の機種で交換用スクリーンがオプションで用意されています。
2011年5月3日 1:08
蟻!?(爆)

実は私のコンデジにもゴミが入ってるようで・・・
写真に写りこんでいる様子はないので、
そのまま放置しているのですが。
やはり気になります・・・。

あともうひとつ気になること。
気になるデジイチがあるんですよ~。

悩みます・・・(笑)。
コメントへの返答
2011年5月3日 7:03
あ、あの人のことは気にしないでください。
特殊部隊ですから(笑)

コンデジですか・・・
う~ん、コンデジだと修理に出すしかないですね。
常に目に入ってくるとどうしても気になりますよね。

気になるデジイチ?
バリアングルモニターが付いた60Dとかでしょうか?

是非、いっちゃってください!(笑)

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation