
今日は
嫁さんのクルマの1年点検。
その後、私のレパードをいつもの日産へ入庫。
昨年末から頼んでおいた部品がようやく入荷し、本当は先週末に行く予定だったのが、皆様ご存知の通りの大雪で中止。
本日、預けてきました。
そして、マツダディーラーへ、RX-8の半年点検の予約&新型アテンザのチェックです!
トヨタ→日産→マツダって・・・(^^;;;
馴染みのお店なので、営業さんは乗らずに嫁さんと二人で試乗させて頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
さて、では試乗記っ
ぽいことを書いてみますかね。
私が試乗したのは写真の
スポーツ25S(5速AT)、色は
ライラックシルバーメタリック。
【エクステリア】
まず、第一印象ですが、横から見たときのラインが非常に美しいなぁと思いました。
フェンダーの張り出し方なんかも私は好きです。
そして、この色がまたいいんです。
写真では分かり難いと思いますが、単なるシルバーではなく、薄い紫がかかっています。
事前情報でそういう色というのは聞いていたのですが、
この色の良さは実車を見ないと分からないと思いますし、また、昼間と夜では多少印象が違うかもしれません。
いずれにせよ、この普通と違うシルバー、非常に綺麗な色です。心魅かれました。
【インテリア】
次に内装です。
コレはいい作りだと思います。
派手さはありませんが決して安っぽくない。
上質な感じです。
コレはディーラーオプションの
インパネデコレーションパネル(ピアノブラック)を付けると、より高級な感じになるでしょうね。
今回、残念だったのはメーカーオプションのHDDナビが装着されていたため、オーディオイルミネーションが拝見できなかったことです。
私ならナビを付けずにBOSEオーディオにします。
また、メーターですがご覧のように綺麗なイルミネーションです。(写真はライトON時)
【遊び心】
さて、エンジンをかけます。
すると・・・どこからともなく「ZOOM-ZOOM-ZOOM」と音が聞こえてきます。
ナビの起動音ですかね?
一瞬、耳を疑い、二度もエンジン切ったり、かけたりしてしまいました。
試乗に行かれる方は、是非、ご確認下さい♪
では、走ってみますかね。
【走りの良さ】
走り出してみると、その大きなボディとはうらはらに、非常に良い出足。
ブレーキもかなりしっかりしていて、効きも良いです。
25Zになると、ホイールも1インチ大きくなり、大径ブレーキローターになるらしいですが、コレで十分な感じはあります。
途中でアクティブマチックを試します。
このアクティブマチックなのですが、今までの多くのメーカーが、手前に引くと、シフトダウンで、奥に押すとシフトアップなのですが、このアテンザは逆。
MR-SのSMTと同じなので、僕にしてみると非常に使い易いです。
このマツダのアクティブマチックですが、RX-8の時も思ったのですけど、非常に良いレスポンスで、エンジンブレーキもそれなりにかかってくれますから、MTでなくてもそれなりに楽しめます。
ここで、アクティブマチックを利用し、高回転まで引っ張ってみることに。
実にスムーズに吹け上がり、きちんとそれに加速がついてきます。
NAの滑らかな加速が感じれ、決してパワー不足も感じません。
エンジンサウンドも心地よく聞こえてきます。
反対に排気音は車内に居る分にはあまり聞こえてきません。
コレは人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
まぁ、そんな方はマフラーを替えれば済む話ですね。
前輪ダブルウィッシュボーン、後輪マルチリンクの足回りはなんの不安もなくコーナリングできました。
ステアリングはスポーツグレードにしてはやや軽め。
セダンは別として、もう少し重めの設定の方がスポーツ走行するにはいいと思いました。
さて、外から見るとかなり大きい感じはありましたが、乗ってしまうと以外と大きさを感じさせないボディでした。
コレは私がRX-8の大きさに慣れているせいなのかもしれません。
また、ハッチバックなので後方視界はあまり良くありませんね。
【その他】
スポーツグレードのリアゲートはイージークロージャー(半ドアにならないように電動で引き込む機能)が付いてるのは良いですね。
天井にブルーLEDの間接照明が点いていたのはオシャレ。
非常に細かいところですが、タクシーのようなウィンカーの音が気になりました。
【総合的に見て】
クルマの出来としては非常に良いと思いました。
何よりもコレだけのクルマが200万円台で購入できるというのは、凄いことだと思いました。
ボディがずいぶんと大きくなりましたが、コレは慣れでカバーできる許容範囲です。
上記はあくまでも僕個人の感想ですので、気になる方は是非ご自分の目で見て、感じてきてください。
※当方、決してマツダ関係者ではございません!(^^)
ブログ一覧 |
気になるクルマ(国内) | 日記
Posted at
2008/02/12 13:27:07