
最近、すごく気になってる場所がココ。
今月3日にオープンした
「
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」
僕が生まれて初めて読んだ漫画は「ドラえもん」なんですが、その時は本当子供ながらに感動しました。
「ドラえもん」(藤子不二雄)に憧れて、漫画家になりたいなんて思ったこともありました(笑)
子供のころ、僕はどうしても藤子不二雄さんのサインが欲しくて、雑誌の懸賞とかに何度も応募したのですが、そう簡単に当たるわけもなく・・・。
どうしても、欲しかった僕は、文房具屋さんで色紙を買ってきて、藤子不二雄さんにサインをくださいって手紙を送ったんです。
そうしたら、忘れたころにその色紙が返ってきました。
僕の大好きなドラえもんの絵と一緒に!
あの時は本当嬉しかったです♪
大人になって、あまり見なくなってしまいましたが、それでもドラえもんをはじめとした藤子不二雄さんの作品は今でも好きです。
さて、ご存知の方も多いと思いますが、藤子不二雄さんというのは、藤本 弘さんと安孫子 素雄さんの共同ペンネーム。
お二人は1986年にコンビを解消し、各々、藤本 弘さんは藤子・F・不二雄、安孫子 素雄さんは藤子 不二雄Ⓐというペンネームに変え別々に執筆していました。
その藤本 弘さんは1996年9月23日に肝不全で62歳という若さで亡くなられました。
非常に残念です。
藤本さんの作品を後世まで残そうと、このたび、その博物館ができました。
それが、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」です。
公式HPおよび公式ブログを見ると、見所満載で大人から子供まで楽しめる感じです。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 公式サイト(http://fujiko-museum.com/pc.php)
川崎市 藤子・F・不二雄 ミュージアム 公式ブログ(http://fujiko-museum.com/blog/)
ご興味ある方は是非足を運んでみてください♪
Posted at 2011/09/08 15:18:40 | |
トラックバック(0) |
最近気になるアイツ | 日記