• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2008年04月09日 イイね!

アニメで見る湾岸ミッドナイト

アニメで見る湾岸ミッドナイト先日、第40巻が発売された「湾岸ミッドナイト」ですが、昨年の6月から、アニメ化され現在スカパーで放送中です。
で、当然のごとくDVD化され、現在、発売中、レンタルもされています。

以前から見よう見ようと思っていたのですが、ここ最近レンタル行くことも無く。。。

ですが、今日、たまたま行く機会があったので、探したら全部あったので、とりあえず、全部(Vol.1~6)、まとめて借りてきました。

まだ、Vol.1しか見てませんが、とりあえず、ストーリーはちゃんと原作どおりで安心しました。

湾岸ミッドナイトは、昔、オリジナルビデオで実写化されたのですが、その時は、原作から話がかなりかけ離れていて、ガッカリした記憶が有ります。
(まぁ、見方を変えればコレはコレで面白いのですが・・・。)

あと、クルマがとても綺麗に描いていますね♪
さすが、最近のCGは凄いな。

各キャラクターの声も私のイメージとそれほどは外れていませんで、まぁ許容範囲ですかね。

ただ、黒い怪鳥(ブラックバード)の島達也役が、アニメ「頭文字D」の主役、藤原拓海くんと同じ声(三木 眞一郎さん)というのは、いかがなものかと・・・(苦笑)
2008年04月06日 イイね!

湾岸ミッドナイト40巻 発売!

湾岸ミッドナイト40巻 発売!私が好きな漫画「湾岸ミッドナイト」の40巻が発売されました。

相変わらずこの方の描くマンガは心に刺さります。

今回も読みながらいろいろ考えさせられてしまいました。

現在、お杉さんに同作者の「お前の話は車ばかり」という本をお借りして読んでいるのですが、この方は、本当にクルマが好きなんだなぁと思いました。

そして、この方のマンガがどうしてこんなにも自分に深く突き刺さるのか・・・。

それは、この作者「楠みちはる」さん自身が、自分で経験したことを踏まえたうえで、考えたこと、思ったことを自分の言葉で伝えているからなんですよね。

だから、この人の言葉に嘘は無い!

そう感じさせられるんですよ。

そして、

それは時として人々に訴える!!

なんてことを改めて思い知らされた今巻でした。

自分のブログは薄っぺらいなぁ・・・。(反省)

全然、関係ないですが、今巻P.186で地獄のチューナー北見淳さんからBOBさん宛にメッセージがありました(笑)
2007年12月07日 イイね!

湾岸ミッドナイト39巻 好評発売中!

湾岸ミッドナイト39巻 好評発売中!私が好きな漫画「湾岸ミッドナイト」の39巻が
昨日発売されました。

今日はこの「湾岸ミッドナイト」についてちょろっと書いてみます。

もう、ご存知の人も多いと思いますので、簡単に。

悪魔のZと呼ばれる初期型S30Zで湾岸を300kmオーバーで突っ走りながら、様々な仲間とバトルを繰り広げるクルマの漫画。

え?簡単すぎ?!
じゃあ、もうちょっと。。。

主人公朝倉アキオは、自分の愛車Z31で友達と湾岸線を走っていた。
そこを一台のクルマが追い抜いていく。
島達也が運転する「湾岸の黒い怪鳥・ブラックバード」ポルシェ911ターボだ。
アキオは・・・

って、長いよ!!このままじゃ、いつ終わるか分からないよ!!!

まぁ、内容が知りたい方は、どうぞ、ご覧になってください。


僕がこの漫画を知ったのは大学生のとき。
同じく、車が好きな大学の友人が「コレ、おまえなら絶対はまるから一度読んでみん」と言って、私に湾岸ミッドナイトの1、2巻を貸してくれた。
彼の言うとおり、見事にはまり、1巻~39巻と現在に至るまで、全て集めて読んでいる。

「湾岸ミッドナイト」同様、ヤングマガジンに連載される「頭文字D」も私は好きで集めているが、「頭文字D」は単に面白いねぇで終わるのだが、この「湾岸ミッドナイト」はタダ単に面白いで終われない

著者・楠みちはるさんは、様々な登場人物の台詞を非常にうまく描く。
単に書くのではない、描くのだ。
彼らの一言一言が非常に重く、考えさせられる。
そこには、楠さんの人生観のようなものや、読者へのメッセージが込められているのだろうが、これが、私には非常に考えさせられたり、共感したりするのだ。

かつて、これほど感銘を受けた漫画は私には無い。

ここで、ちょっとだけ、39巻からその一部をご紹介しよう。

「わからないと人はバカにしてしまうんですね」

「経験を重ねるとモノはわかる・・・だが、よけいなコトもわかってゆく」
「モノゴトが直感で判断できなくなっていくんだ」


「新しいコトをいつまでも追っかけるオヤジは見苦しいよな・・・でも、もっと見苦しいのは新しいコトをいっさい認めないオヤジだろ・・・」
「自分がその新しいコトをしなくてもいい・・・それが自分の好みじゃなくても認めるコトはしような」


もう、目から鱗ですよ。

ココでは敢えて上記に関して何も書きませんが、思うところは多々あります。

コレを見て何かを感じた人があればソレはソレで嬉しいです。

また、今回の39巻ではFCとFDの違いみたいな話も書いていますが、なるほどなぁと
思わせられたりもします。

クルマの漫画としても非常に面白いと思います。

ご興味ある方は、買わずとも一度ご覧になると良いと思います。


そのクルマは、くるおしく、まるで身をよじるように走るという。
2007年10月12日 イイね!

頭文字D 36巻

頭文字D 36巻10月5日に頭文字Dの36巻が発売されました。
前々から発売されるのは知っていたのですが、
旅行でコロッと忘れてまして、会社帰りに買ってきました。

今回の86のお相手はZZW30
MR-Sです!

いやぁ自分の乗ってるクルマが出てくれるのは
なんか嬉しいですね。
え?おまえのはMR-Sじゃないだろって?
いいんです!基のクルマは紛れも無くMR-Sです!

さて、気になる内容に関しては敢えて触れませんが、
う~ん、こんなMR-Sどっかで見たことあるなぁ。

私は連載読んでないので、勝負の行く末は知りませんが、
できればMR-Sに勝って欲しいものです。
ま、MR-Sびいきというのもあるのですが、なんか、ひたすら勝ち続けるってのも、
ストーリー的にどうなんだろうという気が・・・。
でも、どうせ86が勝つんだろうな・・・。

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation