• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ&ジェノスのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

ドコモ 2012年夏モデル発表

ドコモ 2012年夏モデル発表ドコモさんが、今年の夏モデルの新機種を発表しました。

新たに発表されたのは、キッズケータイを除く、全てのモデルがAndroid OSを搭載したスマートフォンです。

もはやキーボード搭載の携帯電話は、絶滅危惧種となります(;´Д`)

さて、それはさておき、今回の新機種も、また、かなりの数のモデルが発表されましたが、今回のモデルチェンジで、多くのモデルが、防水やおサイフケータイに対応し、かなり甲乙付け難くなってまいりました。
その中で気になるモデルを数点ピックアップしてみます。

まずは、今回のモデルで最強と謳われる(?)ARROWS X(F-10D)
このモデルは、今回発表されたモデルの中で唯一クアッドコアCPUを積んでいます。
処理速度の速いCPUが、他のモデルでは二つしかないところ四つも積んでいます。
分かり易くいえば、サクサク感が他のモデルよりも上ということです。
また、グラフィックエンジンには12コアの「NVIDIA Tegra 3」を採用。
大画面でカメラ機能も充実、指紋センサー搭載でセキュリティもバッチリといういたれりつくせりなモデルです。
但し、この機種には二つほど欠点がありまして、一つはXiエリア外では、他のモデルよりも通信速度が落ちることと、ドコモのサービスNOTTVに対応していません。
この二点が気にならないようであれば、間違いなくこのモデルが一番良いとおもいます。


上記2点の欠点が無いのが、AQUOS PHONE sv(SH-10D)REGZA Phone(T-02D)です。
両者の違いは画面サイズとカメラ性能ぐらいでしょうか?このあたりは好みの問題です。


また、面白いなぁと思ったのは、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』とコラボしたL-06D JOJOです。
こちらは、Optimus Vu(L-06D)をベースとした15,000台の限定モデル。
約5.0インチの大画面を搭載したモデルで、スペックとしてもなかなか高い方なのですが、MicroSDなどの外部メモリ(メディア)に対応しないという欠点があります。


まぁ、私が気になったのはこんなところですかね。
欲張りな私の性格上、どうしてもdocomo NEXT series に集中してしまいました(;´∀`)

今回、ドコモさんは新たなサービスを提供することを発表していますが、正直、どれもたいして魅力や必要性を感じませんので、今回も機種変は見送りです。

それにしても、らくらくホンまでスマートフォンになってしまうとは、時代の流れを感じます。
いったい、どんだけらくらくなのか?お年寄りでも使いこなせるのか?いろいろ疑問です(笑)
Posted at 2012/05/16 13:29:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年05月04日 イイね!

もしもの時のロードサービス

もしもの時のロードサービスさて、GWも後半、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

ところで、皆さん、万が一の故障の際は何処にご連絡しますか?

普段、あまり故障などに縁が無いと、いざという時に何処へ連絡したら良いか悩んでしまいますね。

まず、パッと思いつくのはJAFでしょうか?

JAFは会員になっていると、15kmまでは無料となっています。(15km超過1km毎に700円)
JAF非会員の場合は、昼間(8時~20時)の場合で、基本料8,000円+作業料4,500円(レッカー車で4輪吊上げの作業料は9,000円)+牽引料1kmにつき700円となっています。
(夜間(20時~8時)の場合は基本料10,000円)

あとは御世話になっているディーラー(修理工場)さんとかでしょうか?

とはいえ、ディーラーさんも無料では、まず、やってくれないでしょうし、ローダーなどを配備していない所も多々あります。

或いは、ロードサービスに直接依頼しますか?

いやいや、ちょっと待ってください!
もっといい所がありますよ(* ^ー゚)

それは、ご加入の保険会社です。※但し、各保険会社・契約条件による。

保険会社と聞くと、事故の時のことしか思い浮かべない方もいらっしゃるかと思いますが、多くの保険会社では、このロードサービスを受けれる保障を用意しています。

しかも、保険会社の場合ですと、遠方で故障が発生した時には、帰宅にかかる費用、修理後の車の搬送費用なども負担してくれたりする場合ありますので、JAFなどよりも、断然お得です。

尚、このようなロードサービスを利用したところで、保険の等級は下がることはありませんので、
ご安心ください。

ちなみに、私も過去に自宅からはるか遠方で、レパードがトラブって自走不可能になったことがありますが、すべて保険会社の保証で賄うことが出来ました。

みなさんも、もしもの時は、一度、保険会社にお電話してみることをお勧めします。(* ^ー゚)

※サービス内容は、各保険会社および契約条件により異なりますので、予め確認しておくことをお勧めします。
Posted at 2012/05/04 20:22:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年05月03日 イイね!

Amazon.com の荷物追跡

Amazon.com の荷物追跡先日、「Amazon.comでショッピングをしてみた!」というブログで、海外のAmazon.comで買い物をしたことを書きましたが、その後の荷物の追跡について書いておきます。



①Amazon.com にサインインすると、右上にYour Accountという項目があり、そこをクリックするとアカウントサービスメニューが出てきます。

②アカウントサービスメニューの左上にYour Ordersというボタンがありますので、そいつを押します。

③すると、今度は注文履歴が表示され、購入した商品の右側にTrack Packageというボタンがありますので、そいつを押します。

④すると、画像のような画面が出てきます。ここで、肝心なのは赤枠で囲っているところです。
・Ship Carrier というのは輸送方法(輸送会社)です。
 ⇒ 今回はDHL Global Mail で送られていると分かります。
・Tracking ID というのは荷物の追跡番号です。

⑤DHL Global Mail の荷物追跡のHPに行きます。下記がそれです。
 DHL GlobalMail Tracking(http://webtrack.dhlglobalmail.com/)

⑥④にあった追跡番号を入力し、TRACKというボタンを押します。

⑦以下のような画面が出てきます。

ここで、Tracking History 内のActivity内に「MANIFESTED FOR OUTBOUND TRANSPORTATION」とあれば、海外発送されたことを意味します。

そうしたらば、今度は、右下のDelivery Partnerと書かれた下の数字に注目します。
コレは日本国内の運送会社の追跡番号となります。
DHL Global Mail は、そのほとんどが日本国内ではヤマト運輸が引き継ぎます。

⑧ヤマト運輸の荷物追跡のページへ行きます。
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム(http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko)
あとは⑦にあったDelivery Partnerの追跡番号で荷物の問い合わせを掛ければOKです。

ちなみに、私の荷物を上記ヤマト運輸のHPで問い合わせたところ、本日の0時に無事出国したようです♪

どなたかの今後の参考にして頂ければ幸いです。
Posted at 2012/05/03 20:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記
2012年05月02日 イイね!

自動車重量税の税率の変更について(平成24年改正)

自動車重量税の税率の変更について(平成24年改正)昨日、国土交通省が「自動車重量税の税率の変更について(平成24年改正)」ってことで、新たな自動車重量税を発表しました。

で、安くなったの?高くなったの?ってところが、皆さん気になるところですね。

ちなみに、これまでの自動車税率はといいますと・・・

2年ほど前に改正されたのが、以下です。

自動車:自動車重量税の税率の変更について - 国土交通省(平成22年4月1日施行)

で、今回のが以下です。

自動車:自動車重量税の税率の変更について(平成24年改正) - 国土交通省

で、その中の3年乗用と2年乗用を抜き出しのが画像の表です。

これまでは、18年経過車とそれ以外に分けていたようですが、間に13年経過車をワンクッション入れ、13年経過~17年経過車をこれまでの税額とし、それより新しい車は減税するようにしたみたいですね。

おそらく多くの方が安くなるようで、何よりです。

今年、5年目の車検を迎える我が家のRX-8も、それまで30,000円だったのが24,600円と大幅ダウン!その差5400円!やったね♪ヽ(´ー`)ノ

ここ最近、増税の話ばかりで嫌になっちゃいますが、こういう減税は嬉しい限りです♪

尚、その他の1年車や商用車に関してはリンク先からご確認下さい(* ^ー゚)

※本件、自動車税と混同しないようにご注意下さい。

【追記】『自動車税と自動車重量税の違い』
・自動車税
毎年4月1日現在の自動車の保有者に対して課される税金。
各都道府県の地方税務署より納付書が送られ、納付期限までに納付する義務がある。
納付を怠ると、最悪の場合、車を差し押さえられる。
税額は、主に排気量で区分され、自動車の種類、用途などにより決定。

・自動車重量税
新規登録(新車購入)時と車検の際に自動車の重量等に応じて課税される税金。
上述のとおり、新車購入時、車検時に必要となる税金で、これを納めないと車が買えない、もしくは車検が受けられない。
税額は、主に車両重量で区分され、自動車の用途などにより決定。
今回の対象はコチラ。
Posted at 2012/05/02 13:40:52 | コメント(3) | トラックバック(2) | お役立ち情報?! | 日記
2012年05月01日 イイね!

5月3日(木)~5月6日(日)はスカパーe2が無料

5月3日(木)~5月6日(日)はスカパーe2が無料せっかくのGW、どこか旅行にでも行きたいなぁ・・・なんて思うけど、特に予定もないなぁ。。。

なんて思ってるそこの貴方!(かくゆう我が家も何も予定はありません。(爆))

こうなったら、スカパーe2でテレビ三昧なんてのはどうですか?

新規でテレビを購入された方の中には、スカパーの無料放送を試した方もいらっしゃるかと思います。
また、それ以外にも、スカパーe2は不定期で無料放送をやっていますが、5月3日(木)~5月6日(日)の4日間は、全63chが無料で見れるようです。

映画あり、スポーツあり、ドラマあり、アニメありと、もうなんでもアリです(笑)

どうせ何処にも行かないのなら、スカパーe2で映画三昧なんてのも良いかもしれません。

あ、くれぐれもテレビの見過ぎには注意してくださいね。
それと、小さなお子様が居る家で、アニメを見るときはへやを明るくして テレビから離れてみて下さいね(* ^ー゚)
Posted at 2012/05/01 16:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち情報?! | 日記

プロフィール

人と同じが嫌いなひねくれ者。 車好きが高じて、半ば人生を踏み外した男。 見た目は大人、頭脳は子供?! レパード乗りのユージ@町田とVM180 ZAGATO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

単位換算表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/06/29 16:12:58
 
L@PTIME ラップタイム サーキット走行の為の総合サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 15:13:53
 
Studio i. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/24 16:42:31
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
人を乗せる機会が増え、レビンの買い替えを検討。 中古車で探すものの、Type S、サンル ...
日産 レパード 日産 レパード
Yahoo!オークションで静岡にて捕獲。 機関系の調子は悪くなかったが、程度がいまいちだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レパードを失い次期レパードを捜索中に足代わりになるMT車を探していた時に、近所の中古車シ ...
日産 レパード 日産 レパード
ネットで知り合った友人のつてで京都まで行き捕獲。 この車のおかげで多くのレパード乗りと知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation